出来事
「しんにょう」は、難しい…?(5年1組:書写)
5年1組の書写は、毛筆(習字)の時間でした。今日は、組み立て方に気をつけて「道」を書きました。特に子ども達が悪戦苦闘していたのが「しんにょう」です。ポイントを先生に教えていただきながら、繰り返し練習に取り組んでいました。
まずは、基本から…。(2年1組:図工)
2年1組の図工は、「おはなみスケッチ(絵画)」に取り組んでいます。先週下書きを終え、今日は水彩絵の具を使って色を染めていく内容です。1年生の時も水彩絵の具を使った経験はありますが、本格的には2年生になってからということで子ども達も楽しみにしていました。用具の置き方・使い方、染めていく順序などの基本を確認しました。何事においても、基本を大事にしていきたいと考えています。
しっとりとした雰囲気の中で…。(ゆのだけ学級)
1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。1組と3組は図工、2組は漢字辞典を使った国語の学習を行っていました。外は雨、しっとりとした雰囲気の中で、落ち着いて授業に取り組んでいました。
淡から濃、生命が躍動する季節へ…。
今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。各集合場所に元気よく集まる子ども達、お互いに明るくあいさつを交わしているようでした。雨が降ったり止んだりで、とても歩きにくく、転んでしまった1年生もいましたが、3年生の女子がサポートするなど、協力して登校する姿に成長を感じました。
さて、ひと雨ごとに淡い緑から深緑へと移り生命が躍動する季節を迎えます。学校生活も軌道に乗り、より活発に活動させたいと考えています。
「人が嫌がる仕事を笑顔でできる子に…。」(清掃活動も本気です!)
給食の後は、清掃活動があります。今年度も、縦割り班で行っています。「最初が肝心」ということで、6年生の班長や副班長、そして先生方も見本を見せながら指導にあたっています。特に、トイレ掃除については力を入れています。「人が嫌がる仕事を笑顔でできる子に…。」などの姿勢を身につけさせたい思いからです。無言で、一生懸命働く子に…、今年度もこんな姿を目指していきたいと考えています。
約束を守って…。(6年1組:理科)
6年1組の理科は、専科の授業です。現在は「物の燃え方と空気」について学習しています。今日は、物が燃えるために必要な気体について実験を通して考えました。約束を守って実験に取り組んでいました。
日本の国土の特徴は…?(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、「日本の国土」について学習しています。今日は、映像を見ながら国土の特徴について考えました。
今日の1年生…。
今日の1年生の様子です。国語では「あいうえお」が頭につく言葉集めを行いました。いろいろな言葉を積極的に発表することができました。いろいろな言葉を吸収する時期、家での読み聞かせ等が効果があるようです。算数では「いくつといくつ」、「5は2と3」のようにたし算やひき算に結びつく、数の基本の学習です。体育では、運動会の徒競走の練習を行いました。並び方や真っすぐに走ることが難しかったようです。そして最後は、給食です。美味しいお弁当に大満足の様子でした。今日も、欠席者はありませんでした。毎日の健康管理、ありがとうございます。
※本日の午後、ホームページのアップがしにくくなっています。写真を極力少なくしお届けしています。ご了承ください。
美味しいお弁当、ご馳走様でした…。
今日は、遠足の予備日だつたため全学年「お弁当の日」でした。お家の方の愛情たっぷりのお弁当ということで、どの子も美味しそうに頬張っていました。朝早くからの準備、本当にありがとうございました。
「だんだん」の意味を考えながら…?(4年1組:算数)
4年1組の算数は、「大きい数のしくみ」の中の「かけ算の筆算」について学習しています。今日は、筆算の「だんだん」(写真1枚目)になっている秘密について考えました。「0」が隠れていることを理解した子ども達、「なるほど…。」という表情を浮かべ練習問題に取り組んでいました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598