出来事

勿一小だより 7月13日(火)

晴れのち曇り不安定なお天気が続いています。昨日は、下校時に雷が鳴り心配しましたが、保護者の皆様にお迎えに来ていただき子どもたちは安全に下校することできました。

6月25日(金)に実施した引渡し訓練の成果が表れていて、車の出入りやお子さんの引き取りがとてもスムーズでした。ご協力ありがとうございました。

にっこり5年1組では、算数の授業で合同な三角形のかき方について考えていました。

笑うどの条件を使って、合同にしたのかが分かるように記入するよう、先生からアドバイスがありました。

期待・ワクワク子どもたち自身が、根拠を明確にして考えを進める力はとても大事です。

喜ぶ・デレ5年2組では、四角形を1本の対角線で分けると合同な三角形ができるのかについて調べていました。

にっこり電子黒板の活用で、図形も分かりやすいですね。

にっこり子どもたちは、実際に図形を切り離し、操作しながら熱心に確かめていました。

ニヒヒ1年1組の子どもたちは、「としょかんとなかよし」の学習で、図書室で本を調べていました。

笑うワークシートがクイズのようになっているので、探すのも楽しいようです。

期待・ワクワクこれからもたくさん図書室に来てくださいね。

にっこり今日は、移動図書「しおかぜ号」の日でした。いろいろな本が借りられるので、子どもたちは楽しみにしています。

期待・ワクワク車内の本棚を真剣に見つめて本を探す2年生の子どもたちです。

喜ぶ・デレ子どもたちには、たくさん本を読んで、世界を広げてほしいと思います。そのためにも図書環境の充実に努めていきたいと思います。

勿一小だより 7月9日(金)

曇り小雨降ったりやんだりのぐずぐずとした梅雨空の一日です。早く、すっきりと晴れてほしいですね。

にっこり今日は、2年生が食の学習に取り組みました。勿来学校給食共同調理場の栄養技師の先生が来てくださいました。

喜ぶ・デレ内容は、食べ物の栄養の働きについて知り、自分の食生活に生かそうとする学習です。

笑うとても分かりやすくお話してくださいました。クイズもあって楽しみながら栄養と食べ物について理解を深めることができました。

期待・ワクワク今日の給食に入っている食材は、3つのうちのどの栄養なのかを当てます。グー、チョキ、パーで答えるクイズです。

期待・ワクワク子どもたちも学習に関心をもって学習に取り組み、発表する子もたくさんいました。積極的に取り組む姿がいいですね。

笑う給食共同調理場の調理の様子をDVDで見せていただきました。

ニヒヒたくさんの食材と大きなお鍋やしゃもじに驚く子どもたちです。

喜ぶ・デレ子どもたちに向けてメッセージをいただき、子どもたちは、調理場のみなさんの思いに気づくことができました。

にっこり学習カードも活用しながら学習を進めています。

笑う今日の学習をとおして、がんばりたいめあてを考えて「きゅうしょくがんばりカード」にまとめました。

笑う自分の食べ方の課題と今日の食べ物の栄養の学習を結びつけてめあてを立てている子どもたちが多く、感心しました。

にっこりさて、お楽しみの今日の給食です。栄養バランスのとれた和食メニューです。

期待・ワクワク栄養があって、温かくおいしい給食を毎日食べることができて、本当にうれしいですね。今日もおいしくいただきます。

にっこり育ち盛りの子どもたちには、好き嫌いなくいろいろな物を食べて、丈夫な身体を作ってほしいと思います。

 

勿一小だより 7月7日(水)

曇り今日は、七夕ですが、どんよりとした曇り空で残念です。なかなかすっきりと晴れてくれませんね。

にっこり5時間目に、集会委員会の子どもたちが準備をしてきた七夕の会をZoomで行いました。

笑う今日は、広い多目的室からの配信です。各学級の代表が願い事の発表をしました。

にっこりすてきな願いごとがいっぱいです。みんなの願いがかないますように。

笑う集会委員会の子どもたちが、七夕のお話や七夕クイズなど楽しい企画を計画してくれました。

にっこり各学級では、画面を真剣に見ている子どもたちの姿がありました。

笑う今は、全校みんなで集会活動を行うのが難しい状況ですが、学校生活に潤いを感じることができる活動を工夫して行っていきたいと思います。

勿一小だより 7月6日(火)

晴れのち曇り今日は、日差しが出て、気温も上がりました。久しぶりに校庭やプールでの活動を楽しむ子どもたちの姿が見られました。

 にっこり校庭では、3年生と4年生が理科の学習に取り組んでいました。

笑う暑い時期の植物の様子を観察しています。植物の生長に興味や関心をもって見ていますね。

喜ぶ・デレ2年1組の子どもたちは、プールで石拾いゲームをしていました。

期待・ワクワク今年の学習で、水に潜ることができるようになった子どもたちがたくさんいます。

にっこりたくさん拾ってうれしそうです。子どもたちは、遊びを通して水に親しんでいます。

喜ぶ・デレ2年2組の子どもたちもプール学習に取り組みました。

笑う潜ったり、浮いたりすることができるようになった子どもたちが、うれしそうに見せてくれました。

喜ぶ・デレできることが増えて、子どもたちは自信をつけています。うれしい姿です。

 

勿一小だより 7月5日(月)

雨今日も梅雨空で、降ったりやんだりのお天気です。子どもたちの大好きな外遊びができず残念です。

にっこりのびのび学級やにこにこ学級では、1時間目から一人一人が自分の課題に向かってしっかりと取り組んでいました。

笑う先生がついていなくても自分で学習を進めることができます。みんな成長していますね。

期待・ワクワク1年生が算数の問題を解くのに電子黒板を使っています。こたえのところをタッチすると答えが出てきます。便利ですね。

にっこり先生に100点をもらってうれしそうです。花丸ですね。

笑うもう1回チャレンジするようです。やる気がありますね。高いところも一生懸命に背伸びして書いています。

喜ぶ・デレ休み時間には、電子黒板でお絵かきもできます。いろいろな使い方ができますね。

にっこり3年生の算数の時間の様子です。

喜ぶ・デレ3年1組では、これまで習った長さの単位を振り返っていました。

笑う単位の大きさの感覚がつかめるように、1メートル定規を活用したり、具体物の長さを測ったりしながら学習を進めていました。

期待・ワクワク3年2組の子どもたちは、暗算のくふうについて考えていました。

喜ぶ・デレ自分の考えを友達に分かってもらおうと積極的に発表する子どもたちです。

笑う違う考え方も出てきました。いろいろな方法を見つけて、計算を工夫することができました。

期待・ワクワク3年3組では、巻き尺の使い方について話し合っていました。

にっこり定規との違いや特徴について、積極的に発言する子どもたちです。

期待・ワクワクノートもとても上手にまとめていますね。

喜ぶ・デレ3年生は、自主性がぐんと伸びる時期です。子どもたちの興味・関心を高め、主体的な学習活動を工夫し力を伸ばしていきたいと思います。

勿一小だより 7月1日(金)

小雨今日から7月です。梅雨空ですっきりしないお天気ですが、子どもたちが作った七夕飾りが、廊下を明るく飾ってくれています。すてきですね!

にっこり1年1組では、国語の時間に音読発表会をしていました。

笑う「おおきなかぶ」を役割を決めて読んでいます。

期待・ワクワク抑揚をつけて読んだり、途中で動きをつけたりしながら工夫して読んでいる姿が見られました。

喜ぶ・デレ友達の発表の良いところを見つけようと真剣に聞いています。

ニヒヒ理由をつけて、友達の良いところを説明することができている子がいました。すごいですね。

にっこり1年2組では、算数の時間に計算プリントや計算カードに取り組んでいました。

笑う繰り返し計算カードに取り組むなど、問題にしっかりと向き合っています。

にっこり1年3組では、算数のプリントの確認をしていました。

笑う計算問題をすらすら解くことができるようになりましたね。1年生は、学習への集中力が身に付いてきています。

期待・ワクワク2年1組では、算数の時間に水のかさを表す単位について学習していました。

にっこり2年1組の子どもたちは好奇心が旺盛で、新しい学習への意欲や吸収力がすばらしいです。

笑う2年2組では、1学期末を迎えて学習のまとめに取りかかっていました。

にっこりドリルやプリントをていねいに仕上げたり、直したりする姿が見られました。

喜ぶ・デレ2年2組の子どもたちは、一人一人が落ち着いて学習しているので、いつも感心しています。

笑う学期末に入りました。小さな学年の子どもたちもしっかりと学習や生活に取り組んでいて、今日はとてもうれしく思いました。

勿一小だより 6月25日(金)②

重要本日、緊急時の児童引渡し訓練を実施しました。これまでは、全児童が体育館に集まっての引渡しでしたが、密を避けるため、今回は教室待機型で行いました。皆様にご協力をいただき、スムーズに進めることができました。

にっこり密を避けるため、地区ごとに時間を区切りました。一方通行のルール遵守で車の出入りもスムーズでした。

笑う前校舎、後ろ校舎とも受付を通ってから教室に向かいます。体温記録用紙の提出や手指消毒のご協力いただきました。

期待・ワクワク子どもたちは、各教室でお迎えを待っています。担任がチェックをしながら引渡しています。

笑う姉妹兄弟がいる場合には、全ての教室に行っていただくようになりますが、着実に引渡しができます。

喜ぶ・デレ児童の安全にかかわる取り組みについては、今後も積極的に進めてまいります。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

勿一小だより 6月25日(金)

晴れのち曇り昨日の6年生の校内陸上記録会では、多くの保護者の皆様に応援していただきありがとうござました。おかげさまで、子どもたちは練習の成果を発揮することができました。

にっこりスクールカラーのグリーンのユニフォームが爽やかですね。空がどんよりとしています。最後までお天気がもちますように。

笑う開会式では、役割分担にしっかりと取り組む姿が見られました。市の陸上競技大会に向けて練習してきた5種目を演技します。

喜ぶ・デレ100メートル走から始まりました。コールの後、位置についてスタートです。

喜ぶ・デレ力強い走りです。練習の成果が出ていますね。

にっこり種目は、走り高跳び、ボール投げ、走り幅跳びと進んでいきました。

笑うめあてに向かって一生懸命に練習に取り組んできました。

期待・ワクワク力強いフォームですね。ボールは遠くまで飛んでいきました。

にっこりおうちの方や友達の応援がうれしいですね。

期待・ワクワク最後はリレーです。女子チーム、男子チームの順に力強い走りを見せてくれました。

喜ぶ・デレたくさん練習してきたバトンパスが上手くいきました。スピードにのったバトンパスです。すごいですね!

期待・ワクワク閉会式には、きれいな青空が広がりました。子どもたちのがんばる姿に清々しさを感じた一日でした。

期待・ワクワク保護者の皆様には、子どもたちの健康管理や励まし等ありがとうござました。この経験で子どもたちはさらに成長しました。これからの小学校生活の中で生かしてくれるものと期待しています。

勿一小だより 6月24日(木)

曇り今日は梅雨らしいどんよりとしたお天気でしたが、水温、気温の基準をクリアし、プール学習ができました。プール学習を楽しみにしている子も多いので良かったです。午後からは、クレハグラウンドで、6年生が陸上記録会を実施しました。多くの保護者の皆様に応援していただきありがとうござました。その様子は、明日のHPでお知らせします。

にっこり昨日、4年1組の子どもたちが、国語の学習で新聞作りをするとのことで、校長室にインタビューに来てくれました。4年生は、きちんとした話し方、受け答えができるようになりました。成長していますね。

笑う校長の仕事や学校のシンボル「大銀杏」についての質問を受けました。熱心に取材しています。新聞ができるのを楽しみにしています。

喜ぶ・デレ最近の印象に残った授業です。3年3組では、社会の時間に地図記号について学習していました。

笑う配られたプリントの地図記号の意味を書き込みます。プリントの裏には、答えが印刷してありますが、見ない約束で学習が進んでいきました。

期待・ワクワク知らない記号を調べようと、教科書や資料集をあちこちめくりながら熱心に調べている子どもたちですが、一つだけどこにも書いてない記号がありました。これは困りましたよ!

喜ぶ・デレどうしても見つからなかったので、裏の答えを見てみると、何ということでしょう!ちょうど、その部分だけ答えが書いてないのです。えーっ!

期待・ワクワクこれで、子どもたちの「知りたい意欲」に火が付いたところで授業終わりのチャイムが鳴りました。担任の先生が、「どうやって調べたらいいのかな?次回、調べてみましょうね。」と投げかけて授業が終わりましたが、授業が終わってもまだこの記号の意味を調べようとしている子どもたちもいました。うれしい姿です。

期待・ワクワク4年2組は、理科の時間に担当の先生と一緒に校庭の土と砂場の砂の違いを観察していました。

にっこりルーペを使って詳しく見たり、指でつまんだり、触ったりしながら違いを確認しています。

笑う気づいたことを積極的に友達と交流しています。いい気づきがたくさん出ています。

期待・ワクワク友達の気づきを聞いて、もう一度観察して確認する姿も見られました。お互いに良い刺激となっていますね。

にっこり子どもたちの「知りたい!」「調べたい!」をかき立てるような授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

勿一小だより 6月22日(火)

晴れのち曇り今日も雨が降らず、屋外の活動ができてうれしいです。子どもたちのお楽しみの大休憩は、うれしそうに校庭に出て行く子どもたちの姿が見られました。

にっこり今日は、5年生が勿来学校給食共同調理場の栄養技師の先生に「食の指導」をしていただきました。

期待・ワクワク授業の導入では、バイキング給食で食べたいメニューを自由に選びました。食べたいものを選ぶのは、とても楽しいですね。

期待・ワクワク積極的に質問をする子もいました。

笑う自分で選んだメニューは、栄養バランス的にどうなのでしょう?そこで、主食、主菜、副菜、その他(デザートなど)の4つの種類から、いくつずつ摂ればよいのか、目安を確かめました。

にっこり全問正解の子どもたちもいました。すごいですね。今日は、食べたい献立を考える活動をとおして、バランスの良い食事について知ることができましたね。 

笑う3つの栄養素には、それぞれ大切な役割がありますので、偏り無く摂ることが大切です。栄養技師の先生から分かりやすく教えていただき、理解を深めることができました。

笑う最後に、今日から7月3日までの給食の献立チェックシートが配られました。栄養のバランスを考えた給食をしっかりと食べることができるように工夫されたチェックシートです。

喜ぶ・デレ今日の給食の献立です。主食(ふわふわのおいしい食パンとイチゴジャム)主菜(香ばしい照り焼きハンバーグ)副菜(柔らかな大豆と豚肉がコクのあるデミグラスソースとの相性抜群のボークビーンズ)その他(オレンジ、牛乳、)の洋風の献立です。いただきます!

にっこり今日もとてもおいしかったです。学校給食共同調理場では、日々メニューを工夫して提供してくださっています。今日もごちそうさまでした。

期待・ワクワク苦手な食材がある子も少なくはないですが、栄養素の大切さに気づき、自分の食生活を見直す良い機会となったと思います。講師の先生、本日はありがとうござました。

勿一小だより 6月21日(月)

晴れ朝から気温が上がりました。登校中、距離を空けてマスクを外すよう継続して指導しています。梅雨に入りましたが良いお天気なのがうれしいです。今日も2校時目から5校時目までプール学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

にっこり6年生は、総合学習で学校の近くにある國魂神社さんに出かけました。きれいなお花で飾られた手水舎が清々しく、大きな芽の輪が厳かな雰囲気です。凜とした空気感が漂っています。

喜ぶ・デレ禰宜を務めておられる本校の宮川PTA会長さんが、「國魂神社から見る勿来の歴史」というテーマでお話をしてくださいました。この地には、4000年前から人が住んでいたとのこと、子どもたちも驚いていました。

期待・ワクワク子どもたちは、社会科で歴史を学習していますが、身近な地域との関連を知ることで、さらに興味・関心を高めたり、理解を深めたりすることができました。宮川PTA会長さん、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

喜ぶ・デレ4年生は、コース別の水泳学習に取り組んでいました。

ニヒヒ水に浮く感じをつかんできていますね。

にっこりクロールの練習をするグループは、自主的に練習を進めていました。繰り返し熱心に泳いでいます。

笑う5年生は、学習のまとめの時間に友達の泳ぎを見ていました。

期待・ワクワク上手に泳ぐ友達の動きに注意して、真剣に見ていました。自分の動きの参考にしてくださいね。

にっこり5時間目、のびのび学級では1年生が学習していました。大きい学年の子どもたちは、交流学習に出かけています。

笑う座席の間に衝立を立てて、落ち着いて学習できる環境を整えています。一人一人が自分の課題に集中して取り組んでいる姿を見て、大きな成長を感じました。

期待・ワクワク2年生は、金曜日に新聞紙を使って造形遊びをしていました。教室全体を使って、ダイナミックに制作しています。2年1組の子どもたちは、壁や黒板を上手く利用して作っているようです。

笑う発想が豊かな子どもたちで、アイデアがたくさん出てきます。教室のあちこちに秘密基地ができました。

にっこり楽しそうに何度も出たり入ったりしていました。

にっこり2年2組の子どもたちは、家を作ろうと一生懸命です。大きな家ですね。みんなで泊まれそうです。

期待・ワクワク屋根を作るために新聞紙を丸めて柱にしています。丸めて立てると強度が出ることに気づいています。

笑う屋根の下に潜り込んで熱心に作業をしています。寝袋ができたので、中に入っている子もいます。みんな楽しそうですね。

にっこり1組も2組も友達と話し合い、協力し合って楽しく活動ができます。子どもたちのすてきなところが存分に発揮され、とてもうれしく思いました。

勿一小だより 6月18日(金)

晴れ今日も気持ち良く晴れました。各学年のプール学習がどんどん進みます。

にっこり1年生もずいぶんプール学習に慣れてきました。空とプールの水がとてもきれいです。

笑うプールに入る手順や約束をしっかりと守って水遊びができます。

期待・ワクワク石拾いや流れるプールも上手にできるようになりましたね。

喜ぶ・デレ冷たいシャワーも落ち着いて浴びていました。頼もしい1年生です。

笑う3年生も元気いっぱい活発に活動中です。

にっこり3年生は、次回からコース別の練習に取り組んでいきます。一人一人のめあてに向かって練習をします。

期待・ワクワク最後にお楽しみの流れるプールです。笑顔がいっぱいです。

笑う日差しがあると暑いです。みんないい色に日焼けしてきましたね!

期待・ワクワク5年生になると学習の内容がぐんとアップします。今日はクロールの基本を練習していました。

にっこり指先から身体を伸ばすことに気をつけて何度も泳いでいます。

喜ぶ・デレ5年生の子どもたちは、先生のアドバイスをよく聞いて取り組むので上達が早いです。

期待・ワクワク身体が伸びる感覚をつかみ、きれいに身体が伸びている子がたくさんいました。

期待・ワクワク5校時目は、6年生がプール学習をしていました。

笑う導入の時間に水中鬼ごっこをしていました。

期待・ワクワク水中で走ったり、泳いだりしながら水に身体を慣れさせていました。

にっこり今日は、2年2組で算数の授業研究を行いました。今日は、780をいろいろな見方で表すのがめあてです。しっかりとお話を聞いています。

期待・ワクワクこれまでに学習したことを生かして考えています。数直線を活用しています。目盛りを数えて考えました。

にっこり友達の発表にハンドサインで反応しています。一人一人が学習に参加しています。

期待・ワクワク電子黒板を活用して、考えているグループもいました。数を動かせるので考えやすいです。

喜ぶ・デレ何通りもの考えを出すことができました。友達と交流して自分の考えと比較しています。

期待・ワクワク全体でまとめていきます。いろいろな見方、表し方がありますね。

喜ぶ・デレ最後にタブレットで練習問題に挑戦です。数を決め、言葉で説明できるようにします。

にっこりちょっと難しそうですが、大丈夫かな?

笑うタブレットに書き込みをしながら考えています。2年生の子どもたちもタブレットは大好きです。

期待・ワクワク解いたら、友達に説明します。積極的に交流しています。

笑う今日は、学習の仕方を身に付け、進んで考え学習する2年生の子どもたちの姿が見られ、うれしかったです。

にっこり放課後、授業研究の事後研究会を行いました。小グループに分かれて活発に話し合いました。

期待・ワクワク子どもたちが見通しをもち、筋道を立てて考えることができる学習の工夫やより効果的なICTの活用について意見を出し合いました。

喜ぶ・デレ主体的な学びの姿を日々の授業の中で実現できるよう研修を進めています。

勿一小だより 6月16日(水)

晴れのち曇り今週はとても不安定なお天気で心配です。昨日の校内陸上記録会も雷や大雨の注意報・警報のため延期にし、24日(木)に予定しています。行事については安全面を第一に考えて判断していきますので、何卒ご理解をお願いいたします。

にっこり昨日、今日と1年生が初めてのプール学習に取り組んでいました。1年生は3クラスですので、2クラスずつプールに入っています。

喜ぶ・デレまずは、プールサイドに座って、水をかけたり、バタ足をしたりしました。

期待・ワクワクほとんどの子が怖がらずに水に入ることができました。

ニヒヒみんな大好きな流れるプールです。上手に歩いていますね。

にっこり「ちょっと冷たいけど、楽しい!」と笑顔で答えてくれる子もいました。よかったです!

にっこり2年生も学校でのプール学習は今年が初めてですが、子どもたちは積極的に取り組んでいます。

笑うプールの中で歩いたり、潜ったり、いきいきと活動する2年生です。

期待・ワクワク遊びをとおしてたくさん水に慣れてほしいと思います。

期待・ワクワク今日の給食後は、学級ごとの伊賀屋敷タイムでした。校庭でドッジボールや鬼ごっこをする学級がありました。

ニヒヒ読み聞かせをしている学級がありました。読み聞かせ係が大活躍です。

笑う週に1回の伊賀屋敷タイムですが、各学級では子どもたちの意見を生かしながら上手に活用しています。

勿一小だより 6月14日(月)

曇り先週とはうってかわって、朝から曇り空です。いよいよ梅雨入りですね。子どもたちが楽しみにしているプール学習がたくさんできるよう、何とか晴れますように。

にっこり1年1組では、国語の時間に「~があります。これはなんでしょう。」「これは○○です。」の文型を使って、教室クイズをしていました。

期待・ワクワクこの間の学校たんけんを思い出しています。みんな積極的に発表していますね。

笑う事務室や音楽室などいろいろな教室の特徴をしっかりと覚えています。活動が終わると「もっとやりたかったな~。」というつぶやきが聞こえました。

期待・ワクワク1年2組では、算数の時間にひきざんの学習をしていました。問題文の大切なところに着目して、問題場面を考えていました。

にっこり電子黒板のデジタル教科書は、子どもたちと同じ画面を共有できるのでとても便利です。

にっこり1年生の算数の学習では、ブロックなどを操作しながら数の操作に慣れていきます。

笑う先週の金曜日、1年3組の子どもたちは砂遊びをしていました。楽しそうです。

喜ぶ・デレ山を作り、川を作りました。ダイナミックです。

期待・ワクワク重いバケツの水も友達と協力して運びました。

笑う友達と一緒にどろ遊びや砂遊びを存分に楽しむことができた活動でした。

にっこり今日は曇り空ですが、4年生は元気にプール学習をしていました。

笑う今日も鬼ごっこや石拾いゲームをして、楽しみながら水に慣れていきます。

にっこり喜びのガッツポーズです。やりましたね!

にっこり5年生もプール学習に取り組んでいました。コース別になって、それぞれのめあてに向かって熱心に練習していました。

期待・ワクワク途中で、小雨が降ってきましたが、最後まで熱心に練習する子どもたちでした。

にっこり5時間目は6年生がプール学習をしていました。シャワーの水はちょっと冷たいようですね。

笑うまずは、潜ったり、浮いたりします。間隔を保ちながら活動ができていますね。

期待・ワクワク「けのび」のやり方を確認しました。

にっこり身体がきれいに伸びていますね。

喜ぶ・デレ今日は、Zoomで全校集会を行いました。今日は、放送室からの配信です。放送室だとZoomと併用している校内放送マイクが使いやすいのが利点です。担当の先生方が準備を進めてくれています。

喜ぶ・デレ集会委員会の子どもたちがてきぱきと役割を果たしていました。

笑う生徒指導の係の先生のお話を各教室では、しっかりと聞くことができていました。

にっこり先週の金曜日は、教職員研修の日でした。本校は今年度も算数の研究に取り組んでいます。この日は、2年2組の授業研究の事前の話し合いを行いました。

笑うこの授業では、児童用タブレットを活用します。先生方が活発に話し合いました。今回は、ICTサポーターさんも参加してくださいました。

にっこり学校に配置された様々なICT機器をどのように活用していくか、これからも研修と実践を進めていきます。

勿一小だより 6月10日(木)

晴れ今日も晴天です。今週は毎日晴れなので、プール学習ができます。子どもたちも大喜びです。

にっこり3年生は3クラスあるので、分かれて活動します。4校時には2組と3組が、5校時には1組がプールに入りました。みんなうれしそうにプールに向かいます。

にっこりとてもいい笑顔ですね。

笑う気温もぐんぐん上がりました。冷たい水が気持ち良いですね。

期待・ワクワクプール学習の約束を守って、楽しく安全に学習に取り組ませていきたいと思います。

喜ぶ・デレ今年度、4名の図書ボランティアさんがお手伝いに来てくださることになり、昨日、打合せ会がありました。

にっこり図書室の整備や移動図書のお世話などをお手伝いいただき、大変助かっております。どうぞよろしくお願いいたします。

勿一小だより 6月9日(水)

晴れ今日もとても良いお天気になりました。気温も上がってプール学習ができました。

にっこりいつも元気いっぱい、体育が大好きな2年生は、プール学習にも喜んで取り組んでいました。

笑うプールの中で歩いたり、走ったり、潜ったりしながら水に慣れていきます。

にっこりみんなでプールの周りをぐるぐる回って、流れるプールにしました。

期待・ワクワクとても気持ちが良さそうですね。これからたくさん水遊びをして、水に慣れてほしいと思います。

勿一小だより 6月8日(火)

晴れ午前中は、気持ち良く晴れて気温も上がりました。4年生と5年生が今年初めてのプール学習に取り組んでいました。プールからは歓声が聞こえてきます。

にっこり4年生はゲームをしながら水に慣れる活動です。みんな楽しそうですね。

笑う水は、少し冷たいようですが元気いっぱいの子どもたちです。

にっこり石拾いゲームで勝って大喜びです。

喜ぶ・デレ5年生は、これまでに学習した泳ぎを確認していました。

笑うまずは、けのびのやり方を思い出しています。

笑うきれいに泳いでいますね。さすが5年生です。

期待・ワクワク子どもたちの笑顔がうれしいです。今週は、お天気が良いようですので、どんどんプール学習を進めていきます。

 

勿一小だより 6月7日(月)

晴れ今週から水泳学習が始まります。水泳学習は命を守る大切な学習ですので、毎回参加できるよう体調を整えてほしいと思います。特に、月曜日は、欠席や保健室に来る子どもたちも多いです。休み中の過ごし方や家庭での健康管理をよろしくお願いします。

にっこり6年生は、陸上の種目別の練習に取り組んでいました。

笑う自主的に話し合って練習に取り組む姿が頼もしいです。

笑う15日(火)の校内陸上記録会では、これまでの練習の成果を発揮し、一段と成長した姿を見せてくれることと思います。

喜ぶ・デレ4年1組では、理科の時間に直列つなぎ、並列つなぎについて調べていました。

笑う実験キットを組み立て、プロペラが回る様子の違いを観察しています。

喜ぶ・デレ子どもたちは好奇心が旺盛で、実験や検察に興味・関心が高く、積極的に取り組んでいます。

にっこり4年2組では、算数の時間に小数のしくみについて考えていました。

笑う自分の考えをしっかりと発表することができましたね。

笑う小数が十分の一や百分の一になったときの規則性について考えることができました。

期待・ワクワク今日は委員会活動がありました。保健委員会の子どもたちは、虫歯予防のためのポスター作りに取り組んでいました。

笑う資料を活用しながら、見やすいポスターを目指していました。とても熱心です。

喜ぶ・デレ放送委員会では、活動の反省や改善点を話し合っていました。とても活発な様子です。

にっこりみんなで話し合ったことを活動内容に反映させてくださいね。

笑う図書委員会では、おすすめの本の掲示物を作成していました。

笑う文字がていねいで読みやすいです。読み手に配慮しながら作成しています。

喜ぶ・デレ集会委員会の子どもたちは七夕集会の計画を立てるため、電子黒板を使い、動画で下調べをしていました。電子黒板の操作の仕方もよく分かっていて驚きました。

期待・ワクワク調べたいことがすぐに調べられるインターネットは、本当に便利ですね。これからどんどん活用していきます。

にっこりしばらくは、集会関係はZoomを使います。子どもたちの工夫がつまった内容になりそうで楽しみにしています。

勿一小だより 6月4日(金)

大雨暴風雨警報が発令され大変心配しましたが、教師の付き添いでの徒歩下校や保護者の方のお迎えにより、子どもたちは、事故などなく下校することができました。

にっこり本日の対応で課題だったことを確認し、今後の対応に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

勿一小だより 6月3日(木)

晴れ今日も爽やかなお天気になりました。1年生の子どもたちが、清掃の時間に校庭の草むしりをしてくれていました。

にっこり上手に草を引いていますね。1年生は、日々できることを増やしています。

笑う今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日でした。科学クラブでは、スライム作りに取り組んでいました。

期待・ワクワクスライム作りは、子どもたちが大好きな活動です。きれいな色のスライムが出来上がっていました。

期待・ワクワクスライムが伸びる感触が気持ちいいです。楽しくて、つい何度も伸ばしてしまいます。

にっこり貸してもらいました!楽しいです!白くて良く伸びるこの感じ、どこかで見たような?食べたことがあるような??

期待・ワクワクのびのび対決もできますね!いい勝負です。

にっこり手芸クラブでは、レジンを使って小物作りをしていました。型に入れて固めると、いろいろな形が出来上がります。

にっこり上級生が下級生のお世話をとても良くしていて、感心しました。とても優しいです。

笑うストラップなどの部品を付けて完成です。とてもすてきですね。レジンの小物作りは初めて見ましたが、とてもきれいな色で仕上がっていて驚きました。

喜ぶ・デレなわとびクラブは、なわとび好きの子どもたちが集まっています。

笑うリズミカルな曲に合わせて、体をほぐしていきます。

喜ぶ・デレイラストクラブでは、しおりを作っていました。

期待・ワクワク自分の好きなイラストで作るので、みんなやる気いっぱいです。集中していますね。

笑うゲームクラブでは、校内かくれんぼをしていました。おもしろそうです。

期待・ワクワクみんなはどこに隠れるのでしょう?そっとついて行きましょう。

喜ぶ・デレ6年生の鬼が出発しました!2人ずつ2組に分かれて探すようです。

笑うみんなは、どこに隠れているのでしょうね。捜索開始!

期待・ワクワクふだんはできない校舎の中でのかくれんぼを子どもたちは楽しんだようでした。

にっこり学年の枠を越えて、いきいきと活動する子どもたちの姿がとてもうれしいクラブの時間でした。

勿一小だより 6月1日(火)

晴れ今日から6月です。毎月、のびのび学級の子どもたちが届けてくれるカレンダーは、今日からアジサイになりました。とてもすてきです。いつもありがとう!

 にっこり3年生は、社会の学習で学校の周りの様子を調べにいきました。天気が良いので気持ちがいいですね。

期待・ワクワクどんな建物や施設があるのか、実際に歩いて調べました。

にっこりみんなで出かけるのは楽しいですね。すぐお隣は中学校です。

にっこり幼稚園の前を通ると、先生が「大きくなったね!」と話しかけてくれました。大喜びの子どもたちです。

喜ぶ・デレ知っているようですが、実際に歩いてみると新しい発見がたくさんあったようです。

期待・ワクワクこの学習活動をとおして、地域のよさにたくさん気づいてほしいと思います。

喜ぶ・デレ1年生は学校たんけんをしていました。グループごとに校内の様子を調べています。

笑うとても活発な学習ぶりです。パワフルな1年生です。

期待・ワクワク職員室の教頭先生にインタビューしているようですね。

にっこり職員室にも校長室にも可愛いお客さんがたくさんやってきました。好奇心いっぱいの子どもたちです。

期待・ワクワク今日は、眼科検診がありました。全学年の児童が眼科医の先生に一人ずつ診ていただきました。

笑う学習するにも運動をするにも目が大事です。本日の検診で症状があった場合には、後日お知らせを配付しますので受診をお願いします。

勿一小だより 5月31日(月)

晴れ今日で、5月も終わりです。1学期も半ばを過ぎましたので、さらに充実した学校生活が送れるよう支援したいと思います。

にっこり晴れているので外の活動が気持ち良いです。1年生は、アサガオの観察をしていました。

笑う休み時間もたっぷりと外遊びができました。学年の枠を越えて仲良く遊んでいます。

期待・ワクワク4年1組は、音楽の学習に取り組んでいました。今日のめあては、2拍子を感じて指揮や演奏をすることです。

喜ぶ・デレ曲は、「メリーさんのひつじ」です。指使いや付点のついた音符に気をつけて練習しています。

期待・ワクワク2人組になって指揮とキーボードの演奏を発表しました。積極的に発表に取り組む姿がうれしいです。

にっこり今回、ミニキーボードを購入しました。たくさんの音色やリズムも入っているので、表現の幅が広がります。

笑う5年1組でもミニキーボードを使って音楽の学習をしていました。

期待・ワクワク左手の練習です。音符の種類ごとに次々と弾いていきます。左手の指使いは難しいですが、練習を重ねてきているのでとてもスムーズです。

期待・ワクワク鍵盤ハーモニカが使えない時期もこれがあれば練習ができてとても便利です。有効活用を図っていきたいと思います。

笑う6年1組は道徳の時間に「人のために働くこと」について考えていました。

にっこり阪神淡路大震災を題材とした読み物資料を活用しています。電子黒板で資料を提示し、全体で共有できます。

喜ぶ・デレまた、本文の読み上げ機能があります。プロの朗読で場面の情景が鮮明に思い浮かびます。とても便利な機能です。

期待・ワクワク自分や周りの人について考えを広げる6年生のこの時期。人のために働くことの大切さと素晴らしさを感じてくれたことと思います。

笑う今日は、学校評議員会がありました。評議員の皆様が授業を参観してくださいました。

にっこり子どもたちの落ち着いた学習ぶりや地域での生活の様子についてお褒めの言葉をいただきました。地域の皆様には子どもたちをいつも見守っていただいており、感謝です。

笑う情報交換では、貴重なご意見をたくさんいただきました。これからの学校運営に活用させていただきます。本日は、ありがとうございました。 

勿一小だより 5月27日(木)

雨今日はぐずついたお天気となりましたが、登下校時に激しい雨にならなくて良かったです。最近は、暑かったり、冷えたりと気温の変化も大きいです。子どもたち自身で衣服の調節ができるよう声をかけています。

にっこり今日は、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいました。

笑う一人一人が真剣に問題に向き合う姿が見られました。この結果は、これからの学習指導に生かしていきます。

期待・ワクワク3年1組では、毛筆の学習をしていました。先生のお話を良い姿勢で聞いていますね。

喜ぶ・デレ課題は「一」です。始筆と終筆に気をつけて練習します。指や筆を使って穂先の動きを確認しています。

期待・ワクワクいよいよ墨をつけて書いてみます。子どもたちは緊張しながらも確認した穂先の動きで書くことができていました。

にっこりデジタル教科書には、動画の資料も入っていて便利です。筆使いがとても分かりやすいです。

喜ぶ・デレ子どもたちは、毛筆に興味・関心をもって取り組んでいます。これからぐんぐん上達すると思います。

にっこり3年2組は、国語の時間に説明文の学習に取り組んでいました。「こま」についての説明文のようです。まずは、音読から始めます。

笑う子どもたちは活発に学習に取り組んでいます。担任の先生の問いかけにも積極的に答える子どもたちです。活気がありますね。

期待・ワクワクここでもデジタル教科書が活用されています。子どもたちの教科書と同じものが大きく提示され、全体で共有できますし、さらに書き込みもできるのでとても便利です。

にっこりノートのまとめ方がていねいですね。子どもたちの大きな成長を感じます。

喜ぶ・デレ3年3組では、話し合いの活動に取り組んでいました。自分のことを紹介した後、お互いに質問をし合う活動です。

期待・ワクワク友達について新しい発見がたくさんあったようです。みんな生き生きと取り組んでいました。

喜ぶ・デレ分かりやすくお話できる力や必要に応じて質問したり、答えたりできる力は大切です。

期待・ワクワク国語の学習を中心として、他の学習や活動の中でも育てていきたい力です。

勿一小だより 5月26日(水)

晴れ今日も気持ち良く晴れました。梅雨が近づいているので晴れの日は貴重です。健康維持のためにも子どもたちには、できるだけたくさん外遊びをさせたいと思います。

にっこり今日は、歯科検診を行いました。学校歯科医さんが、児童一人一人の口の中の状態を診てくださいました。

笑うどの学年もしっかりとした態度で検診を受けることができていました。

期待・ワクワク1年生も廊下で静かに待つことができています。立派ですね。

喜ぶ・デレ学校歯科医さんからは、全体としての虫歯の本数は減っているとのお話がありました。良かったです。今回の検診の結果で治療のお勧めを配付されましたら、ぜひ早めに治療を受けさせてくださるようお願いします。

期待・ワクワク4年生は体育の時間にネット型ボールゲームに取り組んでいました。1組と2組で対戦しているようです。

喜ぶ・デレ4年生の子どもたちは、チームワークがとても良いです。チーム内や全体で声を掛け合って和気あいあいとプレイしていました。

にっこりこのゲームは、ボールを手に当てたときの強さや方向のコントロールが難しいのですが、上手な子が多くて感心しました。

笑うだんだんとラリーが長く続くようになってきていますね。

期待・ワクワク片付けもみんなで協力しててきぱき行うことができます。うれしい姿ですね。

喜ぶ・デレ今日は、縦割り班活動がありました。6年生がリードして、活動を進めています。下級生もしっかりと話を聞きながら参加することができていますね。

にっこりドッジボールやケイドロが子どもたちに人気の活動です。

喜ぶ・デレ上級生が下級生のお世話をしながら、みんなで楽しんでいる姿がとても微笑ましかったです。とても良い時間です。

期待・ワクワク楽しく遊んだ後は、気持ちを切り替えて5時間目の授業をしっかりと受けます。メリハリのある生活は大切です。学校のシンボル大銀杏の下にも「よくまなび・よくあそぶ」が刻まれています。

 

勿一小だより 5月25日(火)

晴れ午前中はとても良いお天気で、暑いくらいでした。外で観察をしたり、元気に遊んだりする子どもたちの姿が見られました。

にっこり昨日は、ICTサポーターさんの来校日でした。子どもたちへの指導も支援していただけるのでとても助かっています。6年2組は、コンピュータ室でドリル学習に取り組んでいました。集中して取り組んでいます。

期待・ワクワクベーシックドリルとパワーアップドリルがあるようです。パワーアップドリルは、思考力を育てる問題です。子どもたちは、根拠を見つけながら答えを探しています。

期待・ワクワク5年2組でも、算数のドリルに熱心に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ比例の問題をドリルで確かめていました。子どもたちは、どんどん問題を解いています。

笑う正解するとポイントがもらえるのもうれしいですね。

期待・ワクワク6年1組の子どもたちは、タブレットの新しい使い方を習っていました。教科書やワークのQRコードを読み取って、学習資料を活用する学習です。

笑ういろいろな教科の資料が出てきました。家庭科の資料では、ジャガイモの皮むきの動画がありました。

期待・ワクワク理科では、実際に動かせる人体模型やてんびんの実験器などもありました。子どもたちは、興味津々で動かしています。

にっこり動画の撮り方も習いました。「追っかけ動画」という新しいやり方です。面白いですね。体育の授業などで、動きを確認するのに活用できそうです。

喜ぶ・デレ5年1組の子どもたちも教室でタブレットの活用について学習していました。最初に、今度家庭科で学習する「なみ縫い」と「玉どめ」の動画を見ました。とても分かりやすいです。

期待・ワクワク次に、「オクリンク」の使い方を復習しました。「オクリンク」を使って自己紹介をするようです。

喜ぶ・デレ自分の写真を撮り、名前などの文字などを入れて自己紹介の準備をしています。みんな楽しそうですね。

笑うにこにこ学級では、1年生が電子黒板を使って国語の学習をしていました。担任の先生は、個別指導中です。使い方を知っていて、タッチしたら音声が出てきました。一緒に音読しています。すごいですね。

にっこりタッチペンで文字も書けます。子どもたちのICT活用能力の高さには、いつも驚かされています。

期待・ワクワク子どもたちの興味関心がとても高いタブレットや電子黒板です。効果的な使い方を学校全体で探っていきたいと思います。

勿一小だより 5月21日(金)

小雨今日は雨です。校庭で遊ぶことができず残念そうな子どもたちでした。これから梅雨に入りますので、雨の日の楽しい過ごし方を工夫させたいと思います。

にっこり1年1組では、音楽の時間にリズム打ちをしていました。担任の先生のリズムをまねて打っています。

期待・ワクワク手だけでなく、膝や頭や肩など体の各部を使ってバリエーションを広げています。

喜ぶ・デレ子どもたちは、先生の動きを注意深く見ながら上手にまねをすることができていました。低学年では、リズムにのる楽しさをたくさん味わわせていきたいと思います。

喜ぶ・デレ1年2組は、算数の時間にプリントに取り組んでいました。

期待・ワクワクブロックを使いながら、「いくつといくつ」を考えていました。

にっこりみんな落ち着いて学習に取り組んでいますね。

期待・ワクワク1年3組の子どもたちは、5時間目の前に着替えや連絡帳の記入をしていました。

喜ぶ・デレ学校生活の流れも身に付いてきて、スムーズに取り組むことができています。

期待・ワクワク連絡帳の文字も上手ですね。日々の成長が感じられます。

笑う2年1組は、図工の時間に「ミニミニ絵本」を作っていました。折り方に工夫があって、表面と裏面の2つにお話を書くことができます。子どもたちはしくみを知って興味津々です。

喜ぶ・デレ子どもたちは、自分の興味のあるものをテーマにどんどん書いていきます。魚、恐竜、洋服、クリスマス、お誕生日、季節のくらし、自動車などバラエティに富んでいます。

笑う国語で習った「たんぽぽのちえ」のその後を想像して書いている子もいました。たんぽぽの種は、外国まで飛んでいって花を咲かせたようです。子どもたちの想像力はすごいですね。

にっこり興味・関心のあることに向かうパワーがすごい子どもたちです。集中して取り組んでいますね。

笑う仕上がったミニミニ絵本を互いに見せ合って、とてもうれしそうです。私も読ませてもらいましたが、子どもたちの発想が豊かで、どれもみんな面白かったです。

喜ぶ・デレ2年2組の子どもたちは国語の時間に観察文を書いていました。

笑う2年生は生活科で野菜を育てていますので、苗の成長の様子を見て観察文の書き方を学習します。

期待・ワクワク苗植えをしたときの様子です。好きな野菜の成長を楽しみにしています。

期待・ワクワク文章もどんどん長く詳しく書けるようになっています。文字の書き方もとてもていねいです。上手にノートがまとめられるようになりましたね。

にっこり学習や活動に興味関心をもち、集中して取り組む力が育ってきている低学年の子どもたちです。これからもっともっと大きく育ってくれることと思います。

勿一小だより 5月20日(木)

晴れ今日は久しぶりに日差しが出ました。クリーン活動を予定していたので、良いお天気がうれしいです。

にっこり4年生、5年生、6年生はプール清掃を行いました。教職員が予め泥などを洗い流した後の仕上げを子どもたちが分担して行いました。まず2校時めに、6年生からスタートしました。

 

笑う6年生は、プールサイドの草取りや清掃から取り組んでくれました。

期待・ワクワク6年生の行動力や作業のスピードが素晴らしかったです。

喜ぶ・デレどんどんプールサイドがきれいになります。

期待・ワクワク5年生は、主にプール本体の磨き方に取り組みました。

喜ぶ・デレ協力しててきぱきと作業に取り組む5年生です。

にっこり一人一人が黙々と作業に取り組む姿が頼もしいですね。

期待・ワクワク最後の4校時は、4年生の出番です。プールの壁や床を一生懸命に磨いていました。

笑う4年生もずいぶん頼もしくなっています。今年度、プール清掃の一部をクリーン活動に組み込みましたが、自分たちの使うプールをみんなできれいにする体験となって、よかったと感じています。

期待・ワクワク子どもたちの作業をする姿を見て、日頃の授業とはまた違ったよさを発見しました。力を合わせて一生懸命に働くことができる子どもたち、とてもすてきです。

にっこり1年生から3年生までの子どもたちもクリーン活動に取り組みました。

期待・ワクワク校庭の除草作業です。先生のお話をよく聞いて、友達と一緒に一生懸命に取り組みました。

喜ぶ・デレみんなよくがんばりましたね。花丸花丸花丸

勿一小だより 5月18日(火)

曇り今日もすっきりしないお天気です。本校の校舎は、湿気が高いと廊下が結露して滑りやすくなります。モップで拭き取るなどの対応をしていますが、子どもたち自身にもいつもより慎重に歩くなど、状況に応じて安全な行動がとれる力を身に付けさせたいと思います。

 にっこり5年生と6年生はスポーツテストに取り組んでいるところです。5年生はボール投げをしていました。キャッチボールをして肩慣らしをするのは大切ですね。

笑う担任の先生がやり方を説明していました。円のラインから出ないようにするのが難しいようです。

期待・ワクワクきれいなフォームで力強く投げる姿が見られました。

にっこりボール拾いにも張り切って取り組んでいますね。

にっこり5年生も来年に向けて、朝の体力づくりに取り組み始めています。どんどんたくましくなっている5年生です。

喜ぶ・デレ6年生は、50メートル走の記録を取っていました。スターターや記録の係も自分たちでできます。さすが6年生ですね。

笑う一人一人の走る姿に力強さが感じられます。

期待・ワクワクとてもきれいなフォームですね。

期待・ワクワクこれまで体力づくりに取り組んできた成果が表れています。

にっこり子どもたちの走る姿を見ながら、継続して取り組むことの大切さを改めて感じました。

勿一小だより 5月17日(月)

曇り5月も後半に入りました。今日は残念ながら梅雨ようなじめっとした一日でした。さて、明日から20日までは家庭確認のため臨時日課となりますので、ご確認をお願いいたします。

にっこり1年3組では、係や当番の活動にも取り組む計画を立てていました。

期待・ワクワク友達と協力して活動する楽しさや自分の考えを生かして全体のために働く喜びを感じてくれることと思います。

喜ぶ・デレ1年2組では、宿題への取り組みについて話し合っていました。いよいよ今日から宿題が始まるようです。

笑う音読もとても上手になりましたね。

笑う毎日の家庭学習の習慣は1年生のうちからしっかりと身に付けていくことが大切です。おうちでも言葉かけをよろしくお願いいたします。

喜ぶ・デレ1年1組では、国語の「はなのみち」の学習に取り組んでいました。

期待・ワクワク読み取った場面の様子を思い浮かべ、楽しそうに描いていました。

にっこり文字もずいぶん上手に書けるようになりましたね。

にっこり入学してからの1か月あまり。1年生は、日々ぐんぐん成長しています。

期待・ワクワク3年1組では、算数の時間に「時間の計算」について考えていました。

期待・ワクワクとても落ち着いて学習にとり組んでいますね。

にっこり問題を解きながら、子どもたちは時間もたし算することができることに気づくことができました。

笑う3年2組は社会の時間でした。電子黒板を活用した地図記号クイズで盛り上がっていました。

笑う子どもたちは地図記号に興味関心があるようです。意欲満々の子どもたちは、積極的に答えています。

喜ぶ・デレ今日からいわき市の学習に入ります。資料集「いわき」をもらった子どもたちは、早速、地図を見ています。興味津々です。

期待・ワクワクこれからの学習で、地域の特色やそのよさについてたくさん気づいてほしいと思います。

笑う3年3組では、理科の時間にモンシロチョウの写真を見ながら成長について話し合っていました。

期待・ワクワク電子黒板で資料を見たり、ノートにまとめたりした後にキャベツ畑に出かけました。

笑う活発に観察をする姿が見られました。3年生の子どもたちは好奇心が旺盛です。この意欲を大切にしていきたいと思います。

勿一小だより 5月14日(金)

晴れ5月も今日で第3週が終わりました。毎日がんばっている子どもたちですが、気温の上がり下がりで体調をくずしている子どもたちも増えています。明日、明後日の休業日にはゆっくりと体を休めてほしいと思います。なお、家庭における新型コロナウイルスへの対応もよろしくお願いいたします。

にっこり5年1組では、外国語活動の時間でした。今日は担任の先生単独の授業です。

笑う今日は外国の名前の呼び方について考えていました。

期待・ワクワクサウジアラビアでは、子どもの名前の後ろにお父さん、おじいさん、ひいおじいさんの名前をつなげるそうです。おもしろいですね。

笑う一人称の言い方も英語と日本語では違うことに気づきました。外国の言葉の表現に興味をもって取り組んでいる姿がうれしいです。

期待・ワクワク5年2組では、国語の時間に春の良さを考え、表現する活動に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ清少納言の「春はあけぼの」を参考に、自分なりの「春は・・・」を考えていました。

期待・ワクワク図を活用しながら、自分の考えを広げていますね。

にっこり自分の考えや主張を根拠をもって述べることができる力はとても大切です。学習活動全体をとおして育てていきたい力です。

勿一小だより 5月13日(木)

曇り今日も肌寒い日となりました。体調を崩して保健室で休む子も出てきています。ご家庭では、「早寝、早起き、朝ご飯」など、健康管理面でサポートをお願いいたします。

にっこり2年生は国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。

笑う2年1組の子どもたちは、本文からたんぽぽのちえを読み取っていました。

期待・ワクワク文に線を引きながら、様子を思い浮かべて読み取ることができましたね。

にっこりノートの取り方も上手になりましたね。

喜ぶ・デレ2年2組の子どもたちは、体育館でらっかさん遊びをしていました。 

笑う「たんぽぽのちえ」に出てきた「らっかさん」の様子を知るために、らっかさんを作って、動きを見たり、触れたりすのがねらいです。

にっこりすぐに落ちるもの、ゆっくりと落ちるものなど動きに違いがあることに気づくことができました。

期待・ワクワクらっかさんが落ちる様子を「ふんわり」「すうっと」などの言葉で表現している子もいました。たくさんの気づきがありましたね。

喜ぶ・デレ4年生は、体育の時間に短距離走と障害走の記録を取っていました。

笑う4年生の子どもたちは体育が大好きで、いつも活発に取り組んでいます。

期待・ワクワク身体がどんどん大きくなる時期です。しっかりと運動をして丈夫な身体を作ってほしいと思います。

勿一小だより 5月11日(火)

曇り今日は、ひんやりと感じる一日でした。昨日がとても暑かっただけに、寒く感じます。気温差で体調も崩れがちですので、十分気をつけて過ごさせたいです。

にっこり学校園では、3年1組の子どもたちがモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。

笑う子どもたちが教室に持ち帰ったサナギや幼虫を紹介してくれました。興味・関心をもって観察している姿がうれしいです。

期待・ワクワク廊下で会った4年生の子どもたちが、図書委員会の活動で作成したポスターを見せてくれました。この子たちは、3年生のときからポスター作りがとても上手でした。得意なことを発揮して、意欲的に活動していますね。

喜ぶ・デレ6年1組では、外国語活動の時間に「Where do you live?」の言い方を使ったゲームをしていました。

にっこり1枚ずつ先生から住んでいる場所が書かれているカードをもらいます。ちなみに私がもらったカードはこれです。うまくペアの子に出会えるでしょうか?

笑うじゃんけんをして、勝った人は相手に「Where do you live?」と尋ねます。尋ねられた人は、カードを確認してI live~と答えます。もっているカードと同じだったら、二人で上がりです。

期待・ワクワク次々と相手を見つけて、じゃんけんと会話を繰り返します。知らず知らずに英語の言い回しに慣れていきますね。

喜ぶ・デレ無事にペアが見つかった子たちは、ごほうびシールをもらっています。私も8人目ぐらいでペアが見つかり、無事に上がることができました。とても楽しかったです。

期待・ワクワクHearingも行いました。ネイティブの発音を結構聞き取ることができるようになっていますね。

喜ぶ・デレ最後に、今日の会話文をWritingしてまとめました。

にっこり楽しく英語に親しむ活動が工夫されていて、あっという間に時間が過ぎました。ALTの先生、次回もどうぞよろしくお願いします

喜ぶ・デレ6年2組では、教頭先生と一緒に書写の学習に取り組んでいました。落ち着いて書いていますね。

にっこり今日の課題は「湖」です。3つの部分の組み立てに気を付けて練習しています。

笑うお手本をしっかりと見て書くことが大切ですね。毛筆で書く気持ちよさや楽しさを味わってくださいね。

 にっこり5時間目、6年生の租税教室がありました。いわき税務署の森田さんから税金の金額や種類、使われ方について、資料をもとに説明していただきました。

にっこり分かりやすいDVDの資料も見せていただき、子どもたちは、税金についての理解を深めることができました。本日は、ありがとうございました。

 

勿一小だより 5月7日(金)

晴れ今日は遠足です。午前中はよく晴れ、全学年が徒歩で出かけました。新緑の中を歩くのは気持ちが良いです。楽しく、安全に活動することができました。

にっこりどの学年も元気よく笑顔で出かけていきました。

笑う6年生は、クレハグランドで陸上の練習をしてきます。広いグランドで思いっきり動いてきてくださいね。

期待・ワクワク1年生は大高八幡神社へ行きます。初めての遠足です。

にっこり2年生は、その少し先の大高ふれあい広場が目的地です。細い道ですので1列で歩きます。上手に歩いていますね。

にっこり道路の渡り方の指導も行いました。車の通行量の多いところもあるので気をつけさせたいです。

笑う広々とした広場で思いっきり遊ぶことができました。

笑う虫を見つけるのに夢中になっている子もいました。いい感じの草むらがあります。

にっこり石の下に大きなアリの巣を発見!!びっくりでした。

期待・ワクワクお弁当は離れて食べましたが、子どもたちは楽しそうでした。外でお弁当を食べるのは、気持ちがいいです。

喜ぶ・デレ帰りに八幡神社に寄りました。遊具がたくさんあって大喜びの子どもたちです。1年生も遊び終えて帰る支度をしていました。

にっこり1年生は帰る前に記念写真を撮っていました。楽しい思い出ができましたね。

にっこり春の遠足は近場の目的地ですが、地域のよさや友達と活動する楽しさを味わうことができる有意義な行事です。

期待・ワクワクみんな笑顔で帰っていきました。延期になってとても心配していましたが、実施できて本当に良かったです。

喜ぶ・デレ子どもたちに活動場所を提供してくださった各関係施設の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

勿一小だより 5月6日(木)

晴れ連休明けですが、意欲的に学習活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。新学期の疲れも出てきた頃ですので、連休はリフレッシュできて良かったです。

にっこり6年生は、午後の時間に陸上練習に取り組んでいました。

喜ぶ・デレリレーの子どもたちは、積極的に話し合いながら練習を進めていました。高学年らしい取り組みの姿ですね。

にっこり幅跳び、高跳びの子どもたちも繰り返し繰り返し跳んでいました。

笑う今日は、日差しが出て暑かったですが、みんなよく頑張っていました。

笑う今日は、第1回の避難訓練を行い避難経路の確認をしました。防火シャッターや防火扉についても改めて確認をしました。

期待・ワクワク4年生は避難経路を確認した後、緊急時の行動について担任の先生方からのお話を聞いていました。安全に避難できる知識と判断力、行動力を育てたいです。

お知らせ明日は遠足です。今のところお天気は心配ないようです。どの学年も徒歩による活動ですので、安全に気をつけて出かけてきます。お弁当の準備をよろしくお願いいたします。

勿一小だより 4月30日(金)

晴れ昨夜の大雨のため、今日の遠足は5月7日に延期になりました。子どもたちもきっと残念だったことと思います。連休前の授業日でしたが、どの学年もしっかりと学習に取り組むことができました。

にっこり校庭の状態が悪いので、1年生は体育館で体育の学習をしていました。並び方も上手です。

期待・ワクワク先生のお話もしっかりと聞いていますね。

笑うみんなで鬼ごっこをして楽しみました。夢中で走り回る子どもたちです。

にっこり捕まったら赤帽子に変えるルールです。

喜ぶ・デレ鬼ごっこは、楽しみながら体力を高めることができますね。

期待・ワクワク3年1組では、算数の時間に算数の見方を深める問題に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ教科書を読むときには、しっかりと教科書を持って読む約束になっています。

笑う自分の考えも発表できました。いろいろな角度から問題を考えることができましたね。

にっこり3年2組は、国語の時間に「春を感じる」出来事について文章で表していました。

笑う一人一人が自分の気持ちを向き合いながら文章にまとめています。落ち着いた学習の姿です。

喜ぶ・デレ3年3組では、書写の時間に使う毛筆の道具の確認をしていました。

にっこり毛筆の学習は、3年生からの新しい学習ですので、子どもたちはワクワクしています。

にっこり筆で書く楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

重要明日から5連休です。安全に気をつけて楽しくお休みを過ごしてほしいと思います。また、感染症予防についてもご配慮お願いいたします。

勿一小だより 4月28日(水)

曇り朝は晴れていましたが、残念ながらお天気は下り坂です。明日は、雨の予報です。明後日の早朝まで雨が続くようですので、遠足が心配です。当日の朝は晴れていても前日の雨の影響で、活動場所の安全が確保されないときには、遠足は5月7日(金)に延期します。

お知らせ遠足の実施、または、延期については、30日(金)の朝6:00頃までに連絡メールにてお知らせしますので、ご確認ください。

にっこり2年生の子どもたちが、光を通して楽しむ図工の活動をしていました。

笑うビニール袋や色セロファン、油性マジックなどを使って、光を通すきれいな色を作りました。

期待・ワクワク水も入れて色の変化を試している子どもたちもいました。みんな工夫していますね。

喜ぶ・デレ5年2組も図工の時間でした。なにやら箱状のものを作っています。

にっこりどんな箱でしょう?のぞいてみたいです。

笑う今日の学習は、ずばり「のぞいてみると」でした。

期待・ワクワク箱の中には、それぞれの世界が広がっているようです。子どもたちの豊かな発想力に感心しました。

期待・ワクワク箱の中に光が入ると、一層すてきになるのでしょうね。出来上がったら、また、のぞかせてくださいね。

にっこり5年1組では、算数の時間にタブレットPCを使った学習に取り組んでいました。

笑うパソコン室のタブレットを教室に持って来て使いました。ICTサポーターさんにもお手伝いしていただきました。

期待・ワクワク立体の体積を求める問題です。子どもたちは、タブレットに表示された問題に直接書き込みをしながら解いていました。

喜ぶ・デレペンの色を変えたり、図形を動かしてみたりしながら自分の考えを進めていました。

笑うタブレットの使い方に工夫が見られる例を担任の先生が紹介していました。

期待・ワクワク子どもたちの発想で、便利な使い方が見つかります。これからも工夫しながら活用していきたいと思います

にっこり今日はALTの先生の訪問日でした。6年生は、「犯人を探すゲーム」をしていました。

笑うお互いに持っているカードの人物について、英語で質問しながら、該当の人物のカードを持っている友達をみつけるゲームです。

にっこり今日、練習する尋ね方の表現です。難しいかなと思いましたが、すらすらと言える子どもたちも多かったです。

期待・ワクワクまずは、一人ずつ質問し合って情報を集めます。子どもたちは進んで相手を見つけて話しかけています。

喜ぶ・デレ次に、集めた情報についてグループで話し合い、犯人のカードをもっている友達を決定しました。犯人は一人とは限りません。

笑う犯人を探すという子どもたちが好む、楽しいゲームの中で、繰り返し英語の表現に触れることができ、とても工夫されている活動だと感じました。

喜ぶ・デレ子どもたちには英語の表現に興味・関心を持ち、楽しみながら取り組んでほしいと思います。

勿一小だより 4月27日(火)

晴れ4月も最終週となりました。春本番のさわやかなお天気が続き、学習や運動に身が入ります。今週の金曜日は遠足です。良いお天気が保つとよいのですが・・・。

にっこり今日は、子どもたちは楽しみにしている縦割り班の活動がありました。みんなワクワクしながら担当の先生の教室に向かいます。

笑う17班までありますので、迷ってしまいそうです。6年生にお世話をしてもらい、みんな無事に到着して良かったです。

期待・ワクワク第1回目の今日は、組織づくりを行い、活動計画を決める予定です。

喜ぶ・デレ6年生が司会や記録などの役割を務め、てきぱきと話し合いを進めていきます。

にっこり新しいメンバーになったので、自己紹介を行っている班もありました。

期待・ワクワク6年生に優しくリードしてもらって、1年生もしっかりと自己紹介ができました。

喜ぶ・デレどの班でもみんなでやってみたい活動について、活発に意見が出されていました。楽しみですね。

期待・ワクワク話し合いがスムーズに終わったので、残った時間で早速、じゃんけんゲームを楽しむグループもありました。

にっこりみんないきいきとしています。子どもたちの笑顔がうれしいです。みんなでたくさん楽しみましょうね!

喜ぶ・デレ異学年での交流活動では、子どもたちが楽しみながら自主性やコミュニケーション能力を伸ばすことができると感じています。これからも継続して取り組んでいきたい活動です。 

勿一小だより 4月23日(金)

晴れ1学期も第3週を終え、子どもたちは学校生活のリズムをつかみ、元気に生活しています。しかしながら、昨日、市教委からの通知にもありましたように、いわき市内のコロナウイルス感染拡大が心配な状況です。学校でも引き続き、感染防止策の徹底を進めていきます。ご家庭でも十分ご注意ください。

にっこり今週は、良いお天気の日が続いたので、校庭には毎時間、元気に運動する子どもたちの姿がありました。2年生は折り返しリレーをしていました。

にっこりやる気満々でスタート!

笑う直線に走るだけでなく、コーンをジグザグに走り抜ける動きにも挑戦しました。

期待・ワクワク勝った喜びを素直に表す姿が可愛いです。

にっこり授業の終わりには、上手に整列をすることができています。最後までしっかりとできましたね。花丸

喜ぶ・デレ3年生の運動会種目もどんどん上手になっています。勢いよくスタートしました。スピードも出ていますね。

にっこり3人で息を合わせてコーンを回っています。いい調子ですね!

にっこりこの種目は、チームで力を合わせることがとても大事です。この活動をとおして、友達と協力することの大切さや楽しさを味わってほしいと思います。

喜ぶ・デレ4年1組では、道徳の時間に「正しいと思ったことを自信をもって言えるか」について考えていました。

にっこり子どもたちは、資料を読んで自分だったどうするか考えました。この問題は、子どもたちの日頃の生活の中でもよくあることです。

期待・ワクワク帽子の色で自分の考えを示しています。自分のこととして考えることができましたね。今日の学習をこれからの生活に役立ててくださいね。

笑う4年2組では、都道府県の漢字の書き取りに挑戦していました。

期待・ワクワク全部書き取るのは大変ですが、子どもたちは熱心に取り組んでいました。漢字の学習でも身の周りの事象と結びつけると覚えやすいですね。

にっこり4年生で新しく覚える漢字は、202字です。新しく覚えた漢字は、生活の中で進んで使うと定着が進みます。ご家庭でも家庭学習の様子を確認し、言葉かけをお願いいたします。

勿一小だより 4月21日(水)

晴れ今日も気持ちよく晴れました。学習や運動がしやすい良い季節になりました。

にっこり今日は4年生、5年生、6年生が「ふくしま学力調査」を行いました。この調査は、子どもたち一人一人の学力の伸びを見ていくものです。6年生の様子です。

笑うどのクラスでも真剣に問題に向き合う姿が見られました。5年生の様子です。

期待・ワクワク初めて取り組んだ4年生も落ち着いて取り組むことができました。

喜ぶ・デレ入学から3週間が過ぎ、1年生の学習活動も進んでいます。1年1組では、道徳の時間にあいさつについて考えていました。

期待・ワクワク私たちの生活には、いろいろなあいさつがあり、進んであいさつをする大切さに気付くことができたようです。

にっこり朝の登校時も1年生のあいさつはとても上手で感心しています。

期待・ワクワク1年2組では、生活科の時間に名刺交換をしていました。

喜ぶ・デレ手作りの可愛い名刺をお友達と交換しています。

笑うとても楽しそうです。みんなと仲良くなれまね。

笑う1年3組の子どもたちは、鉛筆でいろいろな線を書いていました。

期待・ワクワク鉛筆の持ち方に気を付けながら熱心に練習していました。

笑う1年生は、頑張り屋さんです。この3週間でできることがたくさん増えましたね。

勿一小だより 4月20日(火)

晴れ今日はよく晴れた一日となり、校庭では運動会の練習、花壇や畑では観察をする子どもたちの姿が見られました。昼間はだいぶ気温が上がってきていますので、体操服の半袖、半ズボンも準備させてください。

にっこり6年生は、5年生の3学期から朝の体力作りに取り組んできました。今日は、6月の市陸上競技大会に向けて各種目にチャレンジしていました。

笑う幅跳び、高跳び、100メートル走、ボール投げなどやってみたい種目に自由に取り組んでいました。どの種目にも生き生きと取り組む子どもたちの姿がありました。みんなとてもいい顔をしていて、うれしく思いました。

期待・ワクワク高跳びは久しぶりの種目です。失敗しても繰り返し繰り返しチャレンジする姿がたくましいですね。

にっこり先生のアドバイスを素直に受け止めて、頑張ろうとする姿がすてきでした。

笑う幅跳びでも繰り返し熱心に跳ぶ子どもたちの姿がありました。

笑う担当の先生から高く跳ぶようにアドバイスをもらっていました。

笑うアドバイスを聞いて、すぐにやってみる子どもたちです。ずいぶん高く跳んでいますね。

笑う日差しが強く、暑かったのですが、子どもたちは顔を真っ赤にしながら繰り返し練習していました。

喜ぶ・デレ今日は試しにいろいろとやってみました。これから自分の種目を決めるのに良い経験になったと思います。

にっこり一人一人が目標をもって取り組む粘り強さをもち、目標を達成した喜びを味わってくれることを願っています。

勿一小だより 4月19日(月)

晴れ暖かな一日となりました。校庭では、運動会の練習をする元気な子どもたちの姿が見られました。そろそろ新学期の疲れも出てくる頃ですので、引き続き健康管理にはご配慮くださるようお願いいたします。

にっこりのびのび学級の子どもたちが完成したカレンダーを届けてくれました。上級生が下級生を優しくお世話してくれていてうれしく思いました。

笑うかわいいカレンダーをありがとう!校長室が明るくなりました。

期待・ワクワク5年生は、徒競走とリレーの練習に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ5年生は110メートルを走ります。距離感を確かめながら走っていました。

にっこりフォームがとてもきれいですね。

にっこり次はバトンパスの練習です。基本のやり方をしっかり身に付けることができるよう、ていねいに練習しています。

期待・ワクワク繰り返し練習しているうちにどんどんスムーズになっていきます。やはり練習は大切ですね。

 本日、連絡メールにて運動会の日程変更やいわき市教育委員会からの通知文についてお知らせいたしました。いわき市内の感染拡大が心配な状況です。ご確認をよろしくお願いいたします。

勿一小だより 4月16日(金)

晴れのち曇り新学期も、2週目が終了しました。1年生も少しずつ学校生活に慣れてきて、毎日元気に生活しています。本日、授業参観で頑張っている子どもたちの姿を見ていただくことができず、大変残念です。楽しみにしていてくださった皆様、申し訳ありませんでした。来週に運動会も控え、市内の感染状況が落ち着くことを願うばかりです。運動会については週明けに判断し、お知らせいたします。保護者の皆様に学校の様子を見ていただける機会を状況を見ながら工夫してまいりますので、どうぞご理解ください。

にっこり今日は1年生の発育測定がありました。

笑う1年1組の子どもたちも保健の先生のお話をよく聞いて、上手に発育測定を行うことができました。

期待・ワクワク1年1組では、担任の先生に絵本を読んでもらっていました。

喜ぶ・デレ面白いお話のようです。集中して聞いていますね。先生のお話をしっかりと聞くことができる力は、学習の基本となります。

期待・ワクワク1年2組の子どもたちは、発育測定の前に身体機能検査をしていました。

喜ぶ・デレ2組の子どもたちも保健の先生のお話をよく聞いて行動していました。

期待・ワクワク1年2組の子どもたちは、検査を終えて教室に戻ってくるときに誰もおしゃべりをしていません。静かに移動することができていて感心しました。

喜ぶ・デレ1年3組では、自己紹介をしていました。みんなの前で好きな遊びや食べ物を発表していました。

喜ぶ・デレとても可愛い似顔絵ですね。恥ずかしがらずにみんなはっきりとお話できています。

喜ぶ・デレ自己紹介の後は、友達と名刺の交換をしました。みんな楽しそうですね。

笑うにこにこ学級では、1年生が算数の学習をしていました。2人ともとても集中して取り組んでいて感心しました。

期待・ワクワクのびのび学級では、みんなで4月のカレンダーを作っていました。

笑うのびのび学級の6人はとても仲良しです。大きな学年の子どもたちが小さい学年の子どもたちをよくお世話してくれています。温かい学級の雰囲気がすてきです。

笑う可愛いチューリップのカレンダーです。出来上がるのを楽しみにしています。

にっこり2年生は、運動会の大玉ころがしの練習をしていました。

笑う先生からやり方の説明を聞いて、いよいよスタートです。みんなワクワクしています。

 期待・ワクワクやる気満々の子どもたちです。

喜ぶ・デレパワフル2年生は、大きな玉をぐんぐん押していきます。

期待・ワクワク今日の勝負は白組の勝ちでした。大喜びですね。赤組さんもまたこの次がんばりましょうね。

笑う3年生も運動会の種目「台風の目」の練習をしていました。

喜ぶ・デレ「大風の目」は、コーンを回って、戻ってきてからが難しいです。

期待・ワクワクみんなが跳びやすいようにできるだけ低く棒を通しましょう。とても高くシャンプしていてすごいですね。

喜ぶ・デレ赤組も上手ですね。

にっこり頭を低くすると、棒が通過しやすいですね。

期待・ワクワク今日の勝負は、白組の勝ちでした。赤組のみなさん、次回に期待しています!

にっこり6年生は鼓笛の練習をしていました。

笑う運動会では、鼓笛による校歌の演奏で下級生たちが入場行進をします。

期待・ワクワク真剣に練習する姿が頼もしい6年生です。

喜ぶ・デレ今日は今年度初めてのお弁当の日でした。1年生の教室をのぞいてみると、おいしい笑顔がいっぱいでした。

喜ぶ・デレ「見て!見て!」とうれしそうにお弁当を見せてくれる子どもたちでした。

期待・ワクワクおうちの方の愛情がいっぱい詰まったお弁当ですね。

笑うみんな残さずしっかりと食べました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワクバランス良く食べ、しっかりと運動し、よく眠って、強い身体を作りましょうね。

勿一小だより 4月15日(木)

重要これまでコロナウイルス感染症の状況を見ながら検討してきた明日の授業参観ですが、市内の感染状況の深刻化をふまえ、残念ですが今回は見送ることといたしました。楽しみにされていた保護者の皆様には大変申し訳ありません。来週土曜日に予定されている運動会についても現在、検討中です。週明けの状況をふまえて実施または延期について判断していきます。思うように行事を進めることができず、私たち教職員ももどかしい思いですが、今は状況を見ながら一つ一つ判断していくしかありません。どうぞご理解をお願いいたします。

にっこり6年生は、陸上大会の種目決めに向けて幅跳びとボール投げの記録を取っていました。

期待・ワクワク久しぶりの幅跳びなので踏み切りが難しいようですが、集中して取り組んでいます。

笑う4メートル近く跳んだ子もいました。すごいですね。

期待・ワクワクボール投げでも運動身体作りプログラムに継続して取り組んでいる成果が出ています。

にっこり男子も女子も力強いフォームで投げています。

期待・ワクワク今後、種目を決定し、6月の陸上大会に向けて練習をスタートさせていきます。

勿一小だより 4月14日(水)

小雨朝から雨が降ったり、やんだりと不安定なお天気の一日でした。新学期の疲れが出る時期ですし、気温も低いので、体調をくずさないよう子どもたちの体調管理にご配慮をお願いいたします。

にっこり今日は、1年生を迎える会がありました。今年度の迎える会は、Zoomで行いました。集会委員が中心となり、準備を進めていました。

笑う2年生も事前に打ち合わせ中です。がんばってくださいね!

期待・ワクワク学年の代表児童も自分の役割をしっかりと果すことができていますね。

喜ぶ・デレ気持ちのこもった6年生の歓迎のことば、すばらしかったです。

笑う次に、ジャンケンゲームで楽しみました。1年生の教室では、勝つたびに飛び上がって喜ぶ子どもたちの姿が見られました。

喜ぶ・デレ画面越しですが、1年生が楽しんでくれていのが、とてもうれしいです。

にっこり次に、各学年で分担をして、学校行事について説明をしました。とても上手です。

にっこり2年生からは、アサガオの種がプレゼントされました。大きく育ててくださいね。

喜ぶ・デレ現在、全校児童が集まって活動するのがとても難しい状況なので、アイデアを出し合い、活動を工夫しながら実施しています。

笑う2年生は、国語で「ふきのとう」の学習をしています。2年1組の子どもたちは音読がとても上手になりました。

期待・ワクワク場面の様子を思い浮かべながら表情豊かに読んでいる姿がいいですね。

喜ぶ・デレ2年2組では、グループごとの音読発表会をしていました。

喜ぶ・デレ役割分担をしながら読んでいます。首にかけたプレートには、役割が書かれていました。

笑う聞いている子どもたちは、それぞれの発表の良いところを見つけて記録しています。発表も積極的です。

笑う大切なことに着目して聞くことができていますね。

 にっこりクラス替えがあった3年生ですが、ずいぶん友達や担任の先生とも打ち解けてきて、活発に学習を進めています。3年1組は、漢字の書き取りの学習をしていました。

笑う筆順をていねいに確認しながら練習していますね。

期待・ワクワク3年生で覚える新しい漢字は200字です。練習を積み重ねてしっかりと定着させたいと思います。

喜ぶ・デレ3年2組は、道徳の時間に「思いやり」について考えていました。

笑う資料を読みながら、登場人物の気持ちの変化を感じながら、思いやりの心の大切さに気付くことができました。

にっこりこの時間に考えたことや感じたことを日々の行動につなげてほしいと思います。

期待・ワクワク3年3組は、社会科の学習をしていました。社会科は3年生になって初めて学ぶ教科です。

喜ぶ・デレ今日は、自分の家の周りにあるものを紹介し合っていました。

にっこりお店や川、病院など全員が自分の家の周りの様子を活発に発表することができました。まちの様子についてこれからもっと詳しく調べていく計画です。楽しみですね。

期待・ワクワク4年1組では、国語の時間に「白いぼうし」の学習に取り組んでいます。一の場面から主人公の松井さんの人柄を考えていました。

期待・ワクワク「文章に~と書いてあるので、・・・だと思いました。」という発表の仕方ができる子たちがいました。根拠を示しながら考えを述べることができることは大事です。

喜ぶ・デレ松井さんがタクシーに乗せていた夏みかんは、松井さんにとってどんな夏みかんなのかを話し合う場面では、子どもたちのとらえ方の違いが表れてとても興味深かったです。

期待・ワクワクこれから、話し合いを深めながら答えを見つけてほしいと思いました。

喜ぶ・デレ4年2組は図工の時間に絵の具を使ったいろいろな表現方法を試していました。

期待・ワクワクブラシやスポンジ、変わったところではビー玉を使って、偶然にできる線の面白さを感じていました。

にっこり造形活動は、子どもたちにとって心を開放される楽しい活動のようです。これからもいろいろな表現に親しみ、楽しんでほしいと思います。

勿一小だより 4月13日(火)

曇り午後から風が強くなってきました。このような時の下校はとても心配です。今日は交通教室があり、一斉下校しました。天候状況に応じては下校の仕方を変更をすることもありますので、学校からのメールは確認するようお願いいたします。 

にっこり4月24日(土)の運動会に向けて、各学年では準備を進めています。昨日、6年生は、赤白の組分けをするため、短距離走の記録をとっていました。

期待・ワクワクスターターも子どもたちが担当していました。高学年らしい姿ですね。

喜ぶ・デレ6年生は陸上大会に向けて、毎朝、体力作りに取り組んでいます。全力で走り切る姿が力強いですね。

期待・ワクワク5年生は、赤白に分かれてリレーをしていました。

笑うトラック半周ずつ走ります。バトンの受け渡しが大事ですね。

喜ぶ・デレ力一杯走る子どもたちです。赤も白もがんばっていますね。

笑う応援の子どもたちも盛り上がっています。

期待・ワクワク抜きつ抜かれつしながら、一人一人が全力で走ることができました。

にっこり交通教室を行い、いわき南警察署交通課の方から道路を渡るときの基本、「止まる」「見る」「待つ」についてお話がありました。学校でも繰り返し指導していきますが、ご家庭でも折りにふれてお子さんにお話ください。

にっこり6年生の代表児童が「家庭の交通安全推進員」の委嘱状をいただき、誓いの言葉を述べました。最上級生として学校の交通安全をリードしてくれることと思います。

にっこり今日は登校班会議もあわせて行いました。集合場所や時刻、安全な歩き方について確認しました。お子さんが欠席する場合には、朝、登校班の班長さんにも連絡をお願いします。

勿一小だより 4月12日(月)

晴れ新学期も第2週に入りました。今日は、春らしい清々しいお天気でした。今週は、交通教室や、1年生を迎える会、授業参観などの行事が予定されています。現在のいわき市内のコロナウイルス感染拡大をふまえて、授業参観を見直し、内容を変更することにしました。詳しくは、お便りをご確認ください。ご協力をお願いいたします。

にっこり今日は、1年生の初めての給食でした。

期待・ワクワク給食当番も上手です。重い食缶や牛乳もしっかりと運びました。

喜ぶ・デレ盛り付けも上手で驚きました。おうちでお手伝いをしているのかな?

笑う一人一人、セルフで給食を受け取ります。

期待・ワクワクお盆にも出席番号が付いていて、マイお盆として使っていきます。

喜ぶ・デレ最初の給食では、お盆の上の牛乳やお茶碗の置き方を確認しました。

にっこり牛乳パックの扱い方も確認しました。ちょっと難しいようでしたが、すぐにできるようになりますよ。

にっこり感染防止のため、楽しくおしゃべりをすることができず残念ですが、子どもたちはおいしそうに食べていました。

期待・ワクワク栄養のバランスの取れた給食をしっかりと食べて大きくなってほしいと思います。

勿一小だより 4月9日(金)

晴れ新学期第1週が無事に終わりました。新学期のスタートにあたり、どの学級、学年でも子どもたちの意欲的な姿が見られ、とてもうれしく思いました。

にっこり1年生は、校庭でかけっこの記録をとっていました。

にっこりよく晴れていて、気持ちがいい日です。

期待・ワクワク元気よく全力で走ります。力強い走りですね。

喜ぶ・デレ最後まで真っ直ぐに走り切ることができていました。走り方が上手な子どもたちです。

にっこり並び方も上手です。先生のお話をよく聞いて行動することができます。

期待・ワクワク残りの時間は、遊具遊びをすることになりました。大喜びで遊ぶ子どもたちです。

にっこり1年生は、今日まで早いお帰りです。下校の仕方もどんどん上手になっています。見守りのお手伝いをしてくださっている保護者の皆様、ありがとうございます。

期待・ワクワク今週は、1年生全員が登校することができました。みんなよくがんばりました。

笑う手を振ってくれて、可愛いです。さようなら、また、来週ね!

笑う2年生が発育測定をしていました。

期待・ワクワク保健の先生のお話をよく聞いて、落ち着いて測定ができました。さすが、お兄さん、お姉さんですね。

 にっこり4年1組は、毛筆の学習をしていました。みんな集中していますね。

期待・ワクワクこれまでに学習した筆使いを確認しています。

にっこり曲がりやはね、はらいなどていねいに練習していました。

喜ぶ・デレ3年生のときから毛筆に意欲的に取り組んできた子どもたちですので、とても上手です

期待・ワクワク4年2組は、算数の時間に大きな数の学習をしていました。

笑う自分の考えをもって友達と交流しています。

期待・ワクワク進んで発表しようとしている子どもたちの姿がうれしいですね。毎日のがんばり目標のその1です。

期待・ワクワクノートも上手にまとめていますね。さすがは上学年です。

にっこり専科の先生の授業も始まりました。5年1組の子どもたちは、今日の天気が「晴れである」理由について考えていました。

にっこり子どもたちは活発に手を挙げて、晴れであるという根拠を次々に発表していきます。

喜ぶ・デレ担当の先生からの指示は3つ見つけることです。「太陽が出ている」「雲が少ない」の2つはスムーズに出てきましたが、最後の一つがなかなか出てきません。

期待・ワクワク「外れてもいいから」という担当の先生の言葉に安心したのか、子どもたちは、どんどん答えを出していました。

にっこりそして、ついに「影ができる」という正解が出たとき、「あぁ~。」というどよめきが聞こえてきました。子どもたちが真剣に考えていたのだなと感じました。

ニヒヒ今日は、授業時の約束や理科的な考え方についての子どもたちと確認の時間となりました。子どもたちは、これから理科の授業に関心と探究心をもって取り組んでくれることと思います。

にっこり5年生は、「天声人語」を毎日読んで感想を書くという活動に取り組むことになりました。昨日が初日でしたが、自分の考えを分かりやすく、しかも習った段落構成を使って書いてきた子がいて、担任の先生が紹介していました。とても良い取り組みですね。「継続は力なり」です。がんばってくださいね。

ニヒヒ5年2組では、算数の時間に整数と小数の数の表し方を比べていました。

笑う数を位ごとに分解して比べてみるようです。一人一人が問題にしっかりと向き合っている姿がうれしかったです。

にっこり6年生は、4月24日の運動会に向けて鼓笛の練習に取り組んでいます。

笑う5年生の3学期から練習を積み重ねてきました。どのパートも堂々と演技や演奏ができます。

にっこり6年生の鼓笛の演奏に合わせ、下校中の下級生が行進して帰っていきました。とてもかわいくて微笑ましかったです。

期待・ワクワク運動会では、6年生のがんばりをみんなに見てもらいたいです。

勿一小だより 4月8日(木)

晴れのち曇り今朝も安全に登校することができました。1年生も歩きでの登校の2日目となりました。慣れるまで当分、雨が降らないことを願っています。

笑う今朝も多くの方が見守ってくださいました。ありがとうございます。

笑う1年生が校舎内や校庭を探検していました。しっかりと朝のあいさつができていて感心ました。お着替えも上手にできましたね。

にっこり大きな金魚が気になりますね。

期待・ワクワク外も日差しがあって、お散歩も気持ちがよいですね。

喜ぶ・デレ今日は3年生が発育測定を行っていました。身長と体重を測定する前に身体機能検査を行いました。

期待・ワクワク春休み中、また成長したようですね。頼もしいです。

喜ぶ・デレ3年生は、体育の時間に100メートル走の記録をとっていました。

笑う久しぶりの全力走です。スタートでは、みんなちょっと緊張していましたが、走り出すと力強さが感じられました。

にっこり自分のレーンをまっすぐに走り切るのは意外に難しいのです。

にっこり3年生は3クラスあり、クラス替えをしたばかりですが、友達を一生懸命に応援する姿が見られ、よい雰囲気が伝わってきます。

喜ぶ・デレぐんぐん伸び盛りの3年生はパワフルです。

にっこり友達と協力し合い、明るく元気に学校生活を送ってほしいと思います。

 

勿一小だより 4月7日(水)

晴れ今日から1年生も登校班での登校です。初日に雨が降らなくて本当に良かったです。上級生がお世話をしてくれて、無事に到着しました。子どもたちの登校を見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

にっこり1年生は今日から3日間は、オリエンテーション期間です。学校施設や学校生活に慣れるための活動を行います。

笑う今日は1年生全員が登校しています。まずは、背負ってきたランドセルの片付け方を覚えました。

期待・ワクワク下駄箱やトイレの使い方は大切ですね。ルールを守ってきれいに使いましょうね。

笑う今週3日間は給食なしで、下校時刻も早いです。また明日も元気に登校してくださいね。

笑う大きい学年の子どもたちは、早いお帰りの1年生がちょっぴりうらやましそう。

にっこりお兄さん、お姉さんになった2年生の子どもたちはとても張り切っています。2年1組では、音楽の時間に「朝のリズム」の曲をリズム打ちをしながら歌っていました。

にっこり初めて聴く曲ですが、子どもたちはあっという間に覚えてしまいました。すごいですね!

喜ぶ・デレリズム打ちは、友達と一緒に練習しました。足、膝、手を使うのでちょっと難しいですが、子どもたちは繰り返し練習に取みました。

期待・ワクワク手拍子にジャンプを組み合わせたらもっと楽しくなりました。

期待・ワクワク練習した成果をグループに分かれて発表し合いました。最初は恥ずかしがっていた子も最後にはノリノリで表現することができていました。

にっこり「もう1回やりたい!」と子どもたちから何度もリクエストが出されました。

笑う曲の楽しさや面白さを感じて、友達と一緒に表現活動を楽しむ子どもたちの姿をとてもうれしく思いました。

期待・ワクワク2年2組は国語の時間でした。新しい国語の教科書のとびらをみんなで読みました。春を感じる文章ですね。

にっこり上手に読むことができています。毎日の音読の成果ですね。

にっこり今日から、「じゅんばんにならぼう」の学習を進めていきます。

期待・ワクワクノートのマス目も1年生のときより小さくなりました。「ちいさーい。」とつぶやきながらも上手にめあてを書いていました。

喜ぶ・デレ進んで発表ができる子もいました。進んで発表することは、「毎日のがんばり目標」のその1です。

期待・ワクワク先生のお話を聞く真剣な表情がすてきですね。これから、みんなで協力しながらしっかりと学習や生活を進めていきましょうね。

勿一小だより 4月6日(火)

晴れ今日から新学期がスタートしました。子どもたちが登校してくると、学校は一気に活気づきます。今更ながら学校に子どもたちの姿があることの喜びを感じています。

 にっこり転入職員の披露式と1学期の始業式をZoomで行いました。

期待・ワクワク今年度、8名の先生方が4月1日に着任されました。これから勿来一小教職員チームの一員として力を発揮してくださることと思います。

笑う 6年生の代表児童が歓迎のことばを述べました。学校の様子を分かりやすく伝えてくれました。

 期待・ワクワク次に始業式です。Zoomでの始業式でしたが、元気なあいさつが聞こえてきてうれしく思いました。

 にっこりまずは、子どもたちのお待ちかねの学級担任発表を行いました。

笑う廊下に待機していた先生方は、名前を呼ばれたら学級に入って行きます。子どもたちとの新しい出会いです。

 期待・ワクワク校長からは、「毎日の3つのがんばり行動目標」について話をしました。「進んで発表をする」「自分から進んであいさつをする」「進んで運動をする」という3つの目標です。全校で取り組んでいきます。

笑う1学期の抱負を6年生の代表が発表しました。学校生活への意欲が感じられ、うれしく思いました。

 にっこり今日の入学式で72名の可愛い1年生が本校児童の仲間入りをしました。みんな元気に入場しました。

 期待・ワクワク校長からは、「進んであいさつをする」「交通事故に気をつける」の2点について話をしました。姿勢良くお話を聞くことができていて感心しました。これからの学校生活でできることを増やしていきましょうね。

期待・ワクワク宮川PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。宮川会長さんをはじめPTA役員の皆樣はいつも子どもたちを見守ってくださっていて、大変ありがたいです。

 期待・ワクワク6年生代表児童の歓迎のことばです。学校生活の様子を1年生にも分かりやすく教えてあげることができましたね。

にっこり入学式後の保護者会は、密を避けるため教室ではなく体育館で行いました。

 期待・ワクワク子どもたちは新学年への希望や期待ととともに不安を抱えているかもしれません。何かご心配なことがありましたら、学校までご相談ください。

にっこり学校と家庭は、ともに子どもたちを育てていくパートナーでありたいと思います。よろしくお願いいたします。