2020年9月の記事一覧

勿一小だより 9月30日(水)

昼9月も最終日となり、いよいよ明日からは10月、今年度の折り返しに入ります。その都度、取組について振り返りをしながら、充実した学校生活が実現できるよう努めていきます。

にっこり今日から子どもたちが楽しみにしていた「伊賀屋敷タイム」がスタートしました。お昼の時間に1年生から6年生までの縦割り班で好きな遊びで楽しみます。

期待・ワクワク校庭のチームは、「ケイドロ」や「ドッジボール」で楽しむようです。子どもたちが大好きな遊びです。

にっこり校舎内では、「宝さがし」を楽しんでいる班がありました。まずは、上級生が宝を隠して準備してくれました。早く見つけたいですね。それでは、スタートです!

期待・ワクワク折り紙で作った可愛い宝が見つかりましたね。宝を発見してうれしそうです。

期待・ワクワク「ハンカチ落とし」「フルーツバスケット」でもたくさんの笑顔が見られました。異学年で仲良く遊ぶ姿を見て、とても微笑ましく思いました。

笑うまた、6年生や5年生が下級生のお世話をとてもしっかりとやってくれていることに感心しました。ある班では、転んでしまった1年生を6年生が進んで保健室まで連れて行ってくれました。頼もしいです。

期待・ワクワク今年度はコロナの影響で、高学年の活躍の場が少なくなっていて、申し訳なく感じていました。けれども、高学年の子どもたちは確実にしっかりと成長してくれていました。うれしいです。

にっこり今日は、新採用教員の国語の授業研究会がありました。2年1組は「お手紙」のお話を読んで、登場人物の行動について考えていました。

期待・ワクワクノートもこんなに上手に取れるようになりました。

期待・ワクワクペアで話し合ったり、役割読みをしたりしながら、登場人物の行動を確かめました。

にっこり発表への意欲が高い子どもたちが多いです。手の挙げ方がすばらしいですね。

 期待・ワクワク家庭学習で進んで登場人物の絵を描いてきた子もいました。学習に積極的に取り組む姿がうれしいですね。

にっこりお話の世界をより広げるために、教室には同シリーズの本や同じ作者の作品を置いています。たくさん読んでくださいね。

笑う5年2組でも「たずねびと」のお話を読んでいました。このお話は、広島の原爆を題材にしたお話です。主人公が、原爆の被害者名簿の中に自分と同じ名前を見つけたことを発端に、広島の原爆の様子を調べ始めます。その事実を知ることで、心に大きな変化が起きるというお話です。

期待・ワクワクワークシートを活用して、文章に即して内容を読み取っていきます。

笑う主人公の心の変化を読み取ったことをもとに、感じたことや考えたことを話し合っていました。

期待・ワクワクこのお話を読んで、主人公の心情を理解することで、子どもたち自身の心にも大きな変化が起きるのではないかと思います。このように子どもたちにとって「読書」は、楽しみであるとともに、子どもたちの世界を広げ、成長させてくれる大切な活動であると考えます。

にっこり学校の読書活動をサポートしてくださるために、今日もボランティアさんが作業をしてくださっていました。いつもありがとうございます。

勿一小だより 9月29日(火)

バス今日は、絶好の行楽日和となりました。今日は、1年生、2年生、5年生が見学学習に出かけます。実際に見て、聞いて、触れてたくさん学習して来てくださいね。

にっこり1年生は、アクアマリン・三崎公園へ出発 です!

期待・ワクワク気をつけていってらっしゃい!

笑う2年生は、ワンダーファームと21世紀の森公園に出発です!うれしそうですね。

 

にっこり5年生は、日産工場とアクアマリンに出発です。

期待・ワクワク工場見学では、発見がたくさんあることでしょう。楽しみですね。

にっこり4年生は、スポーツ集会の練習をしていました。徒競走では、ゴールテープや着順の係にも挑戦します。

期待・ワクワクしっかり者の4年生ですから、1年生のお世話もきっと上手だと思います。よろしくお願いしますね。

にっこり力強くスタートしました!!

笑う3年生もスポーツ集会の練習をしていました。

期待・ワクワク縄跳びの技がスムーズにつながるようになっていますね。

にっこり授業が終わっても自主的に練習をしている子どもたちがいて、感心しました。意欲がありますね。

笑う午後の授業です。6年1組は社会の授業です。今日は、室町時代の産業について調べていきます。

期待・ワクワク教科書、資料集、国語辞典など複数の資料を活用して調べています。

期待・ワクワク必要に応じて資料を選び、活用して調べることのできる力は大切です。

にっこり6年2組では、国語の授業でした。時代や世代によって言葉が変化してきたことについて話し合っていました。

期待・ワクワク子どもたち世代に流行って使われている言葉と担任の先生の世代でよく使われていた言葉の違いについて、活発に意見が出されていました。いろいろな言葉が出てきて面白かったです。

勿一小だより 9月28日(月)

晴れ久しぶりの晴天です。まさに秋晴れです。今日は、外での活動がとても気持ちの良い一日になりました。

にっこり大休憩は、校庭は大賑わいです。みんな楽しそうです。

にっこり3年生は、スポーツ集会で発表するリズム縄跳びの練習に取り組んでいました。

期待・ワクワク早いテンポの音楽に合わせて、真剣に跳ぶ子どもたちです。

笑う動きが揃ってきましたね。みんなかっこいいですよ!

期待・ワクワク5年1組の子どもたちは、担当の先生と一緒にヘチマの受粉について調べていました。

喜ぶ・デレ受粉をした花としなかった花のその後の生長の様子を比較していました。

にっこり実際に観察をしてみて、その違いを確認することができました。

にっこり本日、勿来一小少年消防クラブが令和2年度福島県消防表彰をいただきました。平成22年度からの活動が認められての表彰だとのことです。これまでお力添えくださった皆様方に感謝申し上げます。

笑う表彰状と立派な表彰旗もいただきました。全校集会で消防クラブのリーダーである6年生に伝達したいと思います。

 にっこり今後とも学校の教育活動全体を通して、さらに火災予防の意識を高めていきたいと思います。

勿一小だより 9月25日(金)

小雨風が心配された今朝ですが、交通専門指導員さんや保護者の方、地域の方に見守っていただきながら、子どもたちは安全に登校することができました。お世話になりました。それでは、昨日と今日の学校の様子です。

にっこり木曜日はクラブ活動の日です。4年生以上の子どもたちが楽しみにしている時間です。今回は3つのクラブを紹介します。パソコンクラブでは、活動前の休み時間から子どもたちは楽しそうです。

笑う今日の活動は、パソコンでのお絵かきです。思い思いに好きな絵を仕上げています。

にっこりさすがに6年生は慣れていますね。とても上手です。

喜ぶ・デレ仕上がったら、みんなで鑑賞タイムです。友達の表現の工夫や面白さに気づくことができましたね。

にっこり図工・イラストクラブでは、小物入れ作りの仕上げをしていました。

笑うみんな集中して作業をしていますね。すてきな作品が出来上がったようです。物作りの楽しさを味わっています。

にっこり科学クラブでは、子どもたちに大人気のスライム作りに取り組んでいました。

期待・ワクワク材料のPVAのり、ホウ砂、水を真剣に量り取っています。

にっこり「ビーカーの目盛りを目の高さで見る」などの実験の基本的な技能も確認していました。

笑う材料を混ぜるうちにどんどん固まっていきます。化学変化って面白いですね。

期待・ワクワクのびのび競争スタート!みんなすごーく伸びてますよ。

にっこり夢中で作業に取り組む子どもたちの姿をうれしく思いました。このような活動をきっかけに、子どもたちは、さらに理科の学習に関心をもってくれることと思います。

 期待・ワクワク今日、5年1組では校内絵を描く会の作品の仕上げに取り組んでいました。

笑う細部までていねいに描き込んでいます。さすが高学年です。

にっこり水彩絵の具の特長を生かした色使いの工夫が見られます。とてもすてきですね。

笑う3年1組では、毛筆の時間に「人」という課題を練習していました。

にっこり左はらいと右はらいの筆づかいを練習しています。

期待・ワクワク子どもたちは、お手本を見ながら繰り返し繰り返し練習していました。がんばる3年生です。

にっこり1年生は、スポーツ集会の「ボールけりゲーム」の練習をしていました。

笑う学級対抗戦なので、やる気モード全開の子どもたちです。

期待・ワクワクいい勝負が続きます。勝敗が決まるたびにこの盛り上がりです。

にっこり勝っても負けても、体育の時間は楽しかったようで良かったです。最後の片付けも進んでやっています。

にっこり子どもたちの意欲と笑顔がすてきです。来週のスポーツ集会が楽しみです。

勿一小だより 9月24日(木)

台風12号の接近に伴い、下校時には強い風に対する注意点について指導しました。低学年では、教師が引率しながら下校指導を行いました。明日の朝も風があるようですので、十分注意して登校してほしいと思います。ご家庭では、帽子のゴム紐が取れたり、伸びたりしていないか点検をお願いします。

なお、天候の状況により、明日の登校時刻等に変更がある場合には連絡メールでお知らせいたしますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

勿一小だより 9月23日(水)

連休中は、交通事故や大きなけがもなく過ごすことができて良かったです。さて、明日は、台風の影響が心配です。登校や下校について変更等がある場合には、連絡メールでお知らせしますので、ご確認をよろしくお願いします。

にっこり今日は、連休明けですが、スポーツ集会に向けて熱心に練習に取り組んでいる学年も見られました。子どもたちの元気な姿がうれしいです。4年生は、ドリブルリレーの練習をしていました。

笑うボールの受け渡しも間隔をしっかりと取って、素早く行うことができていてびっくりしました。チームワークがいいです。

期待・ワクワクおうちでもドリブルの練習をしている子もたくさんいて、みんなとても上手になっていました。広い校庭でやったら、さらに迫力があって面白いですね。本番が楽しみです。

笑う2年生もボール運びリレーの練習をしていました。この前よりもスピードが出てきたようです。

期待・ワクワク取り組む姿に勢いがありますね。勢い余ってボールに逃げられてしまう場面もありましたが、最後まで力いっぱい走る姿が頼もしいです。

笑う大盛り上がりのレースの後、チームで振り返りをしました。活発に話し合っている姿に2年生の大きな成長を感じました。

期待・ワクワク各学年とも「校内絵を描く会」作品作りに取り組んでいます。芸術の秋の到来です。3年2組では、「てぶくろを買いに」の絵を描いていました。

にっこり心に残るお話の場面を描いています。一人一人の豊かな表現力がすてきです。

笑う6年1組では、思い出の校舎を描いていました。一筆一筆、ていねいに仕上げています。

期待・ワクワク子どもたちはどんな思いをもって、6年間通った校舎を描いているのでしょう。

にっこり卒業まであと6か月となりました。毎日元気で、友達や先生と充実した日々を過ごしてくれることを願っています。

勿一小だより 9月19日(土)

【お願い】今朝6時過ぎに雷が鳴っていて、心配されたご家庭もあるかと思います。登校班の集合時刻になっても、雷が鳴っている場合には、外に出さず自宅で待機させてください。学校では気象状況を確認し、登校についての連絡を緊急メールで送信します。最近は大雨や雷など、気象が急変することが多いので、対応についてご家庭と共通理解を図りながら進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

にっこり今日は土曜授業日ですので、作業や活動を伴う授業に取り組む学級が多く見られました。6年1組は、調理実習に取り組んでいました。密を避けるために3回に分かれての実習です。

期待・ワクワク子どもたちは、自分の好みの野菜を使って野菜炒めを作っていました。一人一人が手順をしっかりと考えて調理しているのに感心しました。

喜ぶ・デレみんな手際が良いですね。ベーコンやソーセージと野菜を炒めたとてもいい匂いがしています。

期待・ワクワク次のグループが使うのでしっかりと片付けます。終わったら、音楽室へ移動してお待ちかねの試食タイムです。

期待・ワクワク初めて作った子、ふだんからおうちで料理に挑戦している子など様々ですが、今日の野菜炒めは、みんなとても美味しかったようです。お休みの日におうちの方と一緒に作ってみるのもよいですね。

にっこり3年1組は、お話の絵を描いていました。「てぶくろを買いに」のお話です。

笑うこぎつねの可愛らしさがよく表現されています。色づかいもすてきですね。

にっこりお話の世界に浸りながら、楽しんで描いている姿がうれしいです。

にっこりのびのび学級でも2年生が先生と一緒に「やさいとあそぼう」の絵を熱心に描いていました。絵には、自分だけでなく仲良しの兄弟も描かれていました。仕上がるのが楽しみです。

期待・ワクワク3年2組は、算数の時間に2けた×1けたの筆算の仕方を考えていました。今日は、繰り上がりが2回あるのがポイントです。

笑う自分の考えをノートにまとめています。どの子も自分の考えを文章で表現する力があって感心しました。

期待・ワクワク考えを友達と共有していきます。積極的に発表することができる子どもたちです。学習に向かう姿がいいですね。

にっこり5年生は、スポーツ集会の準備に取り組んでいました。綱引きのチームたすきを作っていました。

期待・ワクワクチームカラーごとのたすきにチームのめあてを書いています。キャプテンを中心にみんなで相談しながら進めている姿は、さすが高学年ですね。

にっこり出来上がったたすきを着けて、当日は全力でがんばれそうですね。応援していますよ!

笑う最後になりましたが、今日は、PTA交通安全部会の活動がありました。PTAの本部役員さんや交通安全部の皆さんがおいでくださり、1年生と2年生に配布する交通安全グッズの準備をしてくださいました。

喜ぶ・デレ1年生には、交通安全協会からのキーホルダー、2年生には、可愛いカエルのワッペンです。ワッペンは、交通安全への思いを込めて、お母さん方が一枚一枚手作りしてくださいました。今年は、カエルさんの表情が違うものもあるようです。ありがとうございます!

笑う今年度、なかなかPTA活動がしにくい状況ではありますが、様々な場面で、子どもたちのために保護者の方々が動いてくださる様子を見るたびに心強く感じています。いつもありがとうございます。

笑う最後に、明日から3連休です。学校では連休中の安全な過ごし方について指導いたしました。おうちでも確認をよろしくお願いいたします。楽しいお休みを過ごして、23日(水)にはみんな元気に登校してくださいね!

勿一小だより 9月18日(金)

明日の土曜日は、午前中の授業があります。あと1日残っていますが、週末に近づいても子どもたちは疲れも見せず元気に過ごしています。日々の学校生活の中で、子どもたちの体力が向上していることを感じます。

にっこり今日は、「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様が、1年生と2年生に読み聞かせを行ってくださいました。

笑う大型絵本やパネルシアター、エプロンシアターなど、楽しい読み聞かせメニューを準備してきてくださいました。

期待・ワクワク「ぞうのはな」の秘密がいっぱいです。10リットルのお水を鼻で吸い上げることができると知って、1年生の子どもたちは本当に驚いていました。すごいですね!

喜ぶ・デレ「金のがちょう」のパネルシアターは、お芝居のように場面の様子が変わっていきます。お話の世界に惹きつけられている子どもたちの表情がすてきでした。

期待・ワクワクなぞなぞは楽しいですね。答えがわかったかな?

にっこり絵本の世界を楽しむことができたすてきな時間でした。子どもの読書環境を豊かにする会の皆様、今日はありがとうございました。

にっこり1年生は、スポーツ集会でボールをキックして的を動かすゲームに取り組みます。

期待・ワクワクたくさんボールを当てて、的を相手の陣地に動かしましょう!

にっこり力強いキックがたくさん見られました。みんな上手ですよ!

にっこり5年生はスポーツ集会で綱引きに挑戦します。密を避けるために、チームの人数を少なめにしていますので、一人一人のがんばりがとても大事ですね。

期待・ワクワク力一杯綱を引く姿が頼もしかったです。みんながんばって!

勿一小だより 9月17日(木)

最近、涼しくなってきたせいか、子どもたちの朝の登校の様子がだいぶ楽になってきたようです。熱中症の心配が少なくなってきてホッとしています。どの学年も体育の時間には、元気にスポーツ集会の練習に取り組んでいます。それでは、昨日、今日の様子です。

にっこり体育館から歓声が聞こえてきます。2年生が、学年合同でボール運びリレーの練習をしていました。

期待・ワクワク1組、2組、3組のクラス対抗戦です。応援も盛り上がります。接戦のようです。みんながんばって!

笑う最後に今日の練習を振り返り、4人組で作戦を話し合っていました。次の試合に活かしてくださいね。

期待・ワクワク4年生は合同で体育の学習に取り組んでいました。整列がとても上手ですね。

笑うドリブルリレーの練習です。ずいぶん上手にドリブルができるようになりましたね。慌てずに落ち着いてバトンタッチしてくださいね。

期待・ワクワク今日は、個人走の練習にも取り組みました。走りに力強さが出てきましたね。

にっこり6年生はクラス対抗リレーの練習をしていました。この種目は、作戦とチームワークがとても大切です。

喜ぶ・デレ一人一人走る距離が違うので、最後まで勝負は分かりません。ドキドキですね。

期待・ワクワク子どもたちが力一杯走る姿は、いつ見てもうれしいです。

勿一小だより 9月16日(水)

今日はめっきり涼しくなりました。秋の気配ですね。気持ちよさそうに外の活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。

にっこり新採用教員の研修のために各教科の主任が授業を提供しています。今日は、1年1組で国語の授業研究を行いました。「うみのかくれんぼ」の読み取りです。生き物の隠れ方や構成・内容の特徴を読み取っていきます。

笑う「もくずしょい」という珍しい生き物について読み取ります。サイドラインを引きながら、主体的に読み取ろうとする姿が見られました。

にっこり鉛筆の持ち方や姿勢など、基本的な学習態度がしっかりと身に付いていますね。

笑う発表への意欲があります。また、友達の発表に耳を傾け、「同じです!」と自分の考えと比べることもできています。

期待・ワクワク読み取った「もくずしょい」の変身の様子を映像資料で確かめました。その珍しい姿に目を輝かせる子どもたちです。

にっこり学習のまとめに今日の感想を書きました。ずいぶんしっかりとした文章が書けるようになっていて驚きました。書き終えた子どもたちは、次々に友達と交流しています。

期待・ワクワク次の時間は、図書を使って違う生き物の秘密を調べる予定です。楽しみですね。

にっこり新採用教員は、授業を参観した後、指導教員と一緒に振り返りをしていました。子どもたちだけでなく、教師も互いに学び合う姿勢を大切にしたいと思います。

勿一小だより 9月15日(火)

どの学年も10月3日(土)のスポーツ集会の準備や練習を進めています。短距離走ともう一種目を行います。子どもたちのアイディアを活かした種目もあるようで楽しみです。

にっこり1年生がかけっこの練習に取り組んでいました。並び方もしっかりと覚えたようですね。

笑うスタートしました!全力で走る姿が力強いですね。

期待・ワクワクゴールした後も自分たちで行動できていてとても感心しました。成長していますね。

にっこり3年生は、リズム縄跳びの練習に取り組んでいました。いろいろな種類の跳び方を組み合わせて発表するようです。

期待・ワクワク苦手な跳び方も繰り返し練習をしている子どもたちの姿がうれしかったです。意欲のある3年生です。

笑う今日は、眼科検診を行いました。学校医さんが、子どもたちの目の状態をていねいに診てくださいました。

期待・ワクワク順番を待つ態度や学校医さんへのあいさつなどがとてもしっかりとできていてうれしく思いました。

期待・ワクワク学習をするにもスポーツをするにも目はとても大切です。子どもたち自身の目を大切にしようとする意識も高めていきたいと思います。

勿一小だより 9月14日(月)

晴れのち曇り9月も半ばを迎え、暑さも少し和らいできたようです。これから過ごしやすい時期に入り、学習にも一層集中できる季節になります。2学期に入り、いろいろな行事や活動を工夫しながら進めているところですので、子どもたちにとって実りの多い秋になるよう指導・支援を進めていきたいと思います。

にっこり6年生は体育の授業に取り組んでいました。今日は、クラス別々の活動です。6年1組は、体育館での授業です。運動身体づくりプログラムからのスタートです。動きが力強いですね。

笑う今日の学習に関連する動きを中心に取り組みます。

笑う跳び箱運動では、台上前転の練習に取り組んでいました。手のつきや回り方に気をつけて、繰り返し練習していました。

期待・ワクワク6年2組は、校庭での体育です。やはり運動身体づくりプログラムからのスタートです。毎時間、繰り返すことで、子どもたちの体力が向上しています。

喜ぶ・デレスポーツ集会に実施予定のチャンスリレーの練習をしています。

笑うチームで作戦を立てて、競争します。チームワークが大切ですね。

笑う熱中症計を追加購入して、体育館と校庭で状況を確認しながら体育の授業を進めています。

にっこり今日の給食は、カレー!!です。デザートには、冷たくて甘いパイナップルもついていました。最高ですね!

期待・ワクワク早速、教室に行ってみると・・・やっぱり、うれしそうな子どもたちが多いです。早く「いただきます!」がしたいですね。

期待・ワクワクカレーをごはんにかける子、かけない子、食べ方はいろいろですが、みんな美味しそうに食べています。

笑う2年生の子どもたちは、あっと言うまに完食していました。頼もしいですね。

喜ぶ・デレ食欲の秋ですね。しっかりと食べて、運動して、丈夫な身体を作ってほしいと思います。 

勿一小だより 9月11日(金)

昨日の4年生~6年生の下校に際して、多くの保護者の皆様にご協力をいただきありがとうございました。今後とも登校や下校に際して心配な状況が予想されるときには、連絡メールでご家庭にお知らせしながら対応していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。それでは、昨日と今日の学校の様子です。

にっこり10月3日(土)のスポーツ集会に向けて、朝の涼しい時間に4年生、5年生、6年生が校庭整備の作業に取り組んでくれています。

笑う短時間の作業ですが、毎朝続けてくれているので、校庭がどんどんきれいになっています。

期待・ワクワク昨日から子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。どのクラブでも生き生きと活動する子どもたちの姿が見られました。

笑ういろいろな学年の友達と一緒に、興味・関心のあることに取り組むことができるクラブ活動は、子どもたちにとってとても大切な活動だと感じています。

にっこり昨日はALTの先生の来校日でした。4年1組では文房具の英語の言い方と数をたずねたり、答えたりする言い方を練習していました。

笑うホッチキスの英語での言い方は難しいですが、繰り返し練習しているうちに、覚えてしまいました。子どもたちの吸収力の良いのには驚かされます。

にっこり6年2組は、「夏休みにどこに行って、何をして、どうだったか。」を会話する学習に取り組んでいました。教材のネイティブの発音を聞くと難しい感じがしましたが、子どもたちはおおよそを聞き取ることができていました。

笑うペアで会話を練習しています。長い文でしたが、繰り返し練習しすらすら言えるようになりました。6年生の英語の学習は、中学校に向けて少しずつレベルアップしていることを感じます。

にっこり2年生は、図工の学習で「ひみつのたまご」という楽しい題材に取り組んでいます。2年3組では、今、たまごを割ろうとしています。すてきなたまごがいっぱいですね。

期待・ワクワクまずは、先生がたまごを割って見せてくれました。みんなドキドキです。たまごの中から何がでてくるのかな?

喜ぶ・デレたまごの中からたくさんのすてきなものが出てきましたよ。みんな楽しそうです。子どもたちの想像力は本当に豊かですね。

 にっこり3年生は、学年全体で防火ポスター作りに取り組んでいました。

期待・ワクワク3年2組の作品です。火事の怖さを伝える作品がたくさん仕上がっています。どの作品も力強さがありますね。

笑う3年1組でも先週の土曜日からポスター作りに取り組んでいました。

期待・ワクワク子どもたちの思いが込められた作品が仕上がっていました。3年生は初めてのポスター作りだそうですが、みんなとても上手で驚きました。

にっこり子どもたちは、友達や先生と一緒に日々いろいろなことにチャレンジして、できることをどんどん増やしています。その前向きな姿がとてもうれしいです。

勿一小だより 9月10日(木)

重要お知らせです。本日、「校外学習についてのお知らせ」を配布しました。いわき市内外の新型コロナウイルスの感染状況等をふまえ、学校では行き先や活動内容の検討を重ねてきました。その結果、子どもたちがより安心・安全に活動できることを最優先に考え、全学年ともいわき市内での活動とすることと決定いたしました。行き先や活動内容が変更となった学年もありますが、校外学習のねらいをふまえながら、子どもたちの思い出に残る楽しい学習活動ができるように努めていきます。例年のような活動ができず大変残念ではありますが、諸事情を鑑み、どうかご理解いただければと存じます。なお、校外学習においても密を避ける、マスク着用、手洗い、うがいなどの感染防止策につきましては、引き続き配慮していきます。この件につきまして、ご不明な点などありましたら、どうぞ学校へお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

 

勿一小だより 9月9日(水)

晴れ今日も良いお天気で、学校の植物も生き生きときれいな花を咲かせています。その中でも東門にある「芙蓉」の花が今が盛りです。色を変える不思議な花です。朝は、こんな風に白い花なのですが・・・。

期待・ワクワクお昼ごろになると・・・きれいなピンク色です。大きくて華やかな花ですね。

期待・ワクワクピンクの花の後には色が濃くなってしぼんでしまいます。しぼんだ後は、落ちてしまいます。

喜ぶ・デレ写真を撮っている間にもコンクリートの上に「パフッ。」という可愛い音を立て落ちました。ころころしていて愛らしいです。「芙蓉」の花は今が見頃ですので、学校においでになった折りには、ぜひご覧ください。

期待・ワクワク今日は、防犯教室を行いました。まずは、不審者侵入に備えての避難の仕方について実践しました。今日は、教室内の第一次避難の訓練です。

にっこりいわき南署、勿来交番の方が子どもたちの避難の様子を見て、指導・助言をくださいました。なるべくドアや窓から離れたところに伏せているのが良いそうです。

笑う後半は、TV放送で「不審者への対応の仕方について」くわしくお話を聞かせていただきました。最近は、不審者情報が多く心配しています。

笑うマスクをしていることが多いので、大きな声が出しにくようです。いざというときのために「防犯ブザー」を持っていると良いとのご指導がありました。電池が切れていることもあるので、ご家庭で確認をお願いします。

期待・ワクワク1学期にできなかった保健関係の検診を今後実施していきます。今日は内科検診の1回目でした。内科検診は密を避けて、3回に分けて行います。

にっこり今日は、移動図書館の日でした。活発に本を選ぶ子どもたちの姿が見られました。

期待・ワクワク学校司書さん、図書ボランティアのママさんにお手伝いいただきながらスムーズに進めることができました。お世話になりました。

期待・ワクワク低学年のクラスには、図書委員会の子どもたちが運んであげています。

笑う本を選ぶ時間って楽しいですよね。子どもたちには、本に触れ、読む楽しさや喜びをたくさん味わってほしいと思います。

 

勿一小だより 9月8日(火)

晴れ9月とは思えないほどの暑さが続いています。外での運動制限をしながら熱中症にならないよう指導しています。体育の授業は、体育館で換気と扇風機を活用し、こまめに水分補給をしながら行っています。

笑う3年1組の子どもたちは、縄跳びの練習をしていました。いろいろなかけ足跳びに挑戦しています。

期待・ワクワク途中で水分補給や休憩を入れながら繰り返し練習していました。暑くてもがんばる子どもたちの姿がたくましいです。

にっこり4年生は、昨日、跳び箱運動に取り組んでいました。それぞれのめあてに向かって、積極的に練習していました。

笑う手のつき方や踏み切りの仕方などのポイントを意識しながら繰り返し練習していました。どんどん上手になっていますね。

期待・ワクワク6年生は鼓笛の練習です。今日は暑いので、1回だけの練習です。子どもたちは集中しています。細かいところまでていねいに演奏や演技をしています。

喜ぶ・デレ前回の練習よりもさらに力のある演奏や演技ができています。毎回、しっかりとめあてをもって練習している成果が表れていますね。

笑う今後も熱中症に気をつけながら、体力向上のための学習活動を進めていきます。子どもたちは学校での活動量が多いので、ご家庭では、早めの就寝や朝ご飯をしっかり摂ることなどへのご協力をよろしくお願いします。 

勿一小だより 9月7日(月)

曇り台風の影響で今日も不安定なお天気です。外は湿気もあって不快ですが、教室内はエアコンのおかげでさわやかです。そのため、子どもたちは学習に集中できるようです。それでは、算数の授業の様子からお伝えします。

にっこり1年1組では、ブロックや文章で表したことを式にする学習に取り組んでいました。学習への意欲があり、活発に発表する子どもたちです。

笑う「あわせて」「のこりは」などの言葉に着目して考えることができています。

期待・ワクワク1年2組は、算数の時間に数の線の問題を考えていました。2組でも進んで発表する子どもたちがたくさん見られました。

にっこり問題に向き合って解こうとする意欲と解決力が育ってきている1年生です。

にっこり2年3組では、「繰り上がりのある2けたのたし算のひっ算の仕方」を考えていました。本時のまとめとして最後に練習問題に挑戦しています。

喜ぶ・デレ出来たら先生にチェックしてもらいます。自力でどんどん解き進める姿が見られ、頼もしく感じました。

 にっこり3年1組では、数のまとまりに着目して計算する仕方を考えていました。

 期待・ワクワク自分なりに気づいたことを問題にメモしながら、解き方を考えました。真剣に問題に向き合う姿がうれしいです。

にっこり3年2組も学習のまとめに練習問題に取り組んでいました。この次の時間は、まとめのテストをやるようです。

期待・ワクワク問題を解くにあたって解決しておきたいことを先生に質問しています。主体的な取り組みの姿が見られます。

にっこり最後に、全校テレビ集会の様子です。しばらくは、集会はテレビで行います。集会委員会の子どもたちが活躍していました。

笑う校長からは、2学期がスタートしてからの子どもたちの頑張りについて紹介しました。子どもたちの頑張りの姿を毎日写真に撮っています。いい表情に出会えると本当にうれしいです。

期待・ワクワク今日は、2年生、4年生、6年生の代表児童が夏休みの思い出や2学期のめあてについて発表しました。3人とも堂々と発表ができていて、感心しました。

にっこり発表を終えて6年1組の教室に戻ると、友達が笑顔と拍手で迎えてくれました。うれしいですね。

期待・ワクワク今日は、休み明けの月曜日ですが、どの学級でも意欲的に学習に向かう姿が見られとてもうれしく思います。夏の疲れも出てくる時期ですので、健康管理には十分に注意したいものです。

勿一小だより 9月5日(土)

晴れ2学期最初の土曜授業日です。今日は、実習や作業などの学習を計画している学年・学級が多いようです。それでは、今日の様子です。

にっこり1年生は、生活科の水遊びをしていました。子どもたちがとても楽しみにしていた学習です。

笑う日差しがあって、水遊びには最高です!

期待・ワクワク笑顔と歓声がいっぱいです。冷たい水は気持ちいいですね。

にっこり的当てにも挑戦しました。どうやったら的に当たるか熱心に工夫しています。遊びを通してたくさんのことを学んでいる1年生です。


にっこり2年2組では、図工の時間に輪っかの作り方を活用して変身グッズを作りました。出来上がった作品を身につけてファッションショーをしました。みんな笑顔です。

笑う先生に記念写真を撮ってもらいました。みんなとてもすてきですよ。

期待・ワクワクお友達の作品のすてきなところを発表し合っています。進んで良いところを見つけようとしている姿がうれしいです。

にっこり5年1組では、家庭科の時間にエプロン作りに取り組んでいました。今日は、「まっすぐに布を裁つ」ことがめあてです。

期待・ワクワク裁ちばさみを使って、布を裁っていきます。子どもたちは、慎重に進めています。みんな真剣ですね。

喜ぶ・デレ中学校でも使えるように丈は長めに作るそうです。今回は、ミシン縫いで仕上げていきます。マイエプロンが仕上がるのが楽しみですね。

にっこり6年2組は、調理実習に取り組んでいました。密を避けるため、3回に分かれて行いました。

期待・ワクワク「炒める」調理法を使った献立です。お好み野菜を使って野菜炒めを作ります。

喜ぶ・デレ火の通りにくい野菜から炒めていきました。とてもいい匂いがしています。

期待・ワクワクおいしそうな野菜炒めが出来上がりました。実習の後、「家でも作ってみたいです。」と言っていた男の子がいました。意欲がうれしいです。

にっこり最後になりましたが、今日は、PTA安全部会の活動があり、多くの役員さんが集まってくださいました。

笑う登校班の地区割りについて、学区地図に整理していく作業に取り組んでくださいました。

期待・ワクワク登校班の地区範囲がはっきりと記録されていると、これからの登校班編成や指導がとてもしやすくなります。役員の皆様、お忙しいなかご協力いただきありがとうございました。

勿一小だより 9月4日(金)

晴れのち曇り今日も変わりやすいお天気でした。日差しが強い時間は、外での活動を制限するなどして、熱中症に気をつけているところです。それでは、今日の学校の様子です。

にっこり6年生は、10月3日のスポーツ集会で披露する鼓笛演奏の練習に取り組んでいました。パートごとに活発に話し合いながら練習を進めていました。

笑うちょうど、雲がかかって日差しがない時間帯で良かったです。一人一人が自分のパートの演奏や演技に集中して取り組んでいました。

期待・ワクワク表現パートの子どもたちは、動きの一つ一つをていねいに行っていて感心しました。一人一人の真剣な演技や演奏が合わさって、迫力ある演技になっていました。本番が楽しみです。

にっこり4年1組の音楽の時間の様子です。音楽の時間は、「はじめましょう~おんがくを~・・・・」という楽しい始まりの歌からスタートしたら、和音当てクイズです。

にっこりドミソの和音なら立ったままで、ドミソより高い和音なら手をあげて、低い和音ならしゃがみます。みんな大当たりです。

期待・ワクワクリコーダーの演奏の姿勢、構えは大切です。ていねいに確認してからサミングの練習です。先生の手の動きに上手に合わせてサミングしていますね。

笑う「もののけ姫」の旋律がとても美しいです。一人一人が音色を意識して演奏していますね。

笑う4年2組では、図工の時間に動きのある絵を描く活動に取り組んでいました。

期待・ワクワク最初は難しかったようですが、素敵な作品が仕上がり、互いの作品を見合って交流をしました。

笑う友達の表現のよさに気づいて、進んで発表することができました。自分の表現に活かすことができますね。

重要明日は、土曜日ですが授業日になっています。暑くて大変ですが、みんな元気に登校できますように。イベント

勿一小だより9月3日(木)

晴れのち曇り今日も気温が上がりましたが、各教室では、エアコンを活用しながら授業を進めることができました。本当にありがたいです。それでは、今日の学校の様子です。

にっこりいよいよクラブ活動が始まります。今日は、各クラブの組織や活動計画づくりをしました。

笑う6年生を中心に活発に話し合いが進んでいました。活動を楽しみにしているのでしょう。どのクラブでも子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

期待・ワクワク一人一人がめあてをもって主体的に活動できるよう記録カードを活用していきます。しっかりとめあてが書かれていますね。

にっこり1年生は、図工で粘土をつかっておいしそうなお料理を作っていました。

笑うお皿やストローやコップなどを上手に活用しています。先生からストローをもらって、また、新しいアイデアがひらめいたようですね。

期待・ワクワク自分の作りたいものが自由に作れる粘土遊びは、子どもたちはみんな大好きです。

喜ぶ・デレ仕上がったら先生に記録写真を撮ってもらっています。上手にできましたね。

にっこりおいしそうなお料理がたくさん出来上がりましたね。食べたくなりますね。

期待・ワクワク2年生は、体育の時間に跳び箱あそびをしていました。いろいろな跳び方にチャレンジしています。

喜ぶ・デレ先生のお手本の後に、練習スタート!高く跳んでいます。元気よく活動する姿がうれしいですね。

笑う担任の先生からアドバイスをもらって、さらに意欲を高めていました。

喜ぶ・デレ一生懸命運動をした後は、先生のお話をしっかりと聞いて、てきぱきと片付けができました。

にっこり5年1組では、道徳の時間に「おばあちゃんが残したもの」の資料を読んで話し合っていました。

期待・ワクワク資料から感じたことだけでなく、自分の経験も含めて考え、話し合うことができていました。

期待・ワクワク大切な家族について改めて考える良い機会になりましたね。 

笑う5年2組では、「敬語」の学習をしていました。敬語を使う場面を設定し、役割読みをしながら練習しています。

期待・ワクワク学習後の感想では、「ふだんはなかなか使わない言葉なので、難しかった。」という感想が多く出ていました。

笑う言葉は大切なコミュニケーションツールです。学校で学習したことを実際の生活でも使いながら、場面によって適切な言葉遣いを身に付けていくことができるといいですね。

勿一小だより9月2日(水)

曇り気温は高いのですが日差しがないので、登校もだいぶ楽になったように感じます。マスクの着脱については、子どもたち自身が状況を判断しながらできるようになるといいなと思います。引き続き、声をかけていきます。

笑ういよいよ縦割り班の活動もスタートさせます。お昼の時間に、伊賀屋敷タイムの話し合いがありました。

期待・ワクワク縦割り班グループごとにふれ合い遊びの計画を話し合っています。6年生のリーダーさんが上手に話し合いを進めています。

にっこりいろいろな楽しい遊びが出されました。9月30日(水)からスタートです。楽しみですね。

にっこり4年2組では、書写の時間に「土地」を練習していました。

期待・ワクワク今日が初めての練習ですが、お手本をよく見ながらていねいに練習する姿が見られました。

にっこり4年1組では、理科担当の先生と「暑い時期の植物や生き物の様子の変化」について考えました。これまでの観察の結果から、気温が上がると成長や行動が活発になることを理解することができました。

にっこり成長の変化の資料として、担当の先生がトンボのやごやセミの抜け殻を用意してくれました。実物を見ることで子どもたちはさらに興味・感心を高めていました。

笑う6年2組も理科担当の先生と一緒に月の満ち欠けについて調べていました。どのように満ち欠けをするのか実験を通して確かめていきます。面白そうな実験ですね。

期待・ワクワク初めに予想したことが合っているでしょうか。懐中電灯を太陽、ボールが月、その間あるのが地球(観察者)として、実際に月を動かしてみます。

笑う今度は、グループごとに確かめています。月が動くと太陽の光の当たる場所が変わります。月はどのように見えたのでしょう。

笑う分かったことを記録したり、友達と話し合ったりしながらまとめています。

笑う子どもたちの実験結果をまとめ、さらに実験器で確かめています。TVカメラで撮った月の満ち欠けの様子がモニターTVに映し出されます。

にっこり今日の学習は、実験を通して子どもたちが実感を伴った理解を進めることができました。実際にやってみたり、感じたりという活動は大切ですね。

にっこり3年2組では、「工場が集まっているところはどんなところなのか?」について考えていました。

笑う地図や資料を活用しながら、一生懸命に理由を考えています。友達とも活発に話し合い、発表も積極的です。3年生の成長の様子が感じられ、とてもうれしいです。

にっこり2年2組では、音楽の時間にグループごとに練習した「かっこう」の曲を発表し合っていました。

期待・ワクワクそれぞれの役割をしっかりと果たして演奏することができていました。聴いていた友達からも大きな拍手をもらっていました。うれしいですね。

期待・ワクワクこれからも音を合わせる楽しさをたくさん味わうことができるよう、活動を工夫していきたいと思います。

勿一小だより 9月1日(火)

今日から9月に入りました。早いもので、今年度も中盤に差しかかります。校内の取組を振り返りつつ改善に努めていきたいと思います。今日は、英語の学習の様子をお伝えします。2学期も引き続きALTのジェス先生が授業をサポートしてくれています。

にっこり6年2組では、夏休みの思い出を英語で表現する学習活動でした。

期待・ワクワク「~に行きました。」「~を食べました」を英語で書き表します。友達とお互いに発表し合うのも楽しい活動になりました。

にっこり3年1組の子どもたちも英語が好きなようです。まずは、好きな果物について活発に声に出しています。苺が好きな子が多いですね。

期待・ワクワク今日は、さらに、好きな色について英語でお話できるように練習していました。教材に合わせて積極的に発音する姿がいいですね。英語を聞き取る耳が育ってきています。