2024年10月の記事一覧

学びの発表会

10月29日(火)

 令和6年度の学びの発表会は,26日(土)に行われました。たくさんの保護者の方にご覧いただきありがとうございました。事前に実施した校内発表会から各学年の発表の様子を紹介します。

 

1年 音楽劇「おむすびころりん」・開幕のことば

 体育館で全員でお互いの発表を見合うのは5年ぶりです。 

  1年生のおむすびころりんです。転がるおむすびをマット運動で表現しています。

  ねずみさんたちがストーリーを紹介していきます。

  おむすびに続いておじいさんも穴の中へ…。

  ねずみさんたちが楽しいダンスを踊っていました。

  ねずみさんからもらった打ち出の小槌を振るとお宝が…。

  劇に続いて「開幕のことば」です。

 

2年 劇「スイミー」

 

 小さい赤い魚たちの兄弟。1ぴきだけ真っ黒のスイミー。

 大きな魚に赤い魚たちが飲み込まれてしまいました。 

  海の中の魚たちが楽器を演奏しています。

  スイミーを元気づける魚たちです。

  みんなでダンスを踊っています。

  元気な歌声が体育館に響き渡っています。

  みんなで力を合わせて立派に発表することができました。

 

3年 群読「のはらうた」・ダンス「つばめ」

 詩集「のはらうた」の群読で,四季を表現しました。 

  順番にフロアに立って発表しています。

  振り付けは自分たちで考えました。

  最後のポーズが決まりました。

  ダンス「つばめ」を踊っています。

  体育科をいっぱいに使って発表しました。

 

4年 リコーダー奏・合奏・ダンス

 

 リコーダーなどで「オーラリー」を演奏しています。 

  きれいな笛の音が体育館の中に響き渡っています。

  合奏は「青と夏」を演奏しました。

  ぴったり息を合わせて演奏することができました。

  最後は,全員でダンスを踊りました。

  フロアサイドも使用してダイナミックな演出です。

 リズムに乗って元気に踊ることができました。 

 

5年 スポーツフェスティバル

 

 5年生は,とび箱運動とマット運動に分かれて技を披露しました。 

  とび箱を横から軽快に跳び越していきます。

  ひねりを加えた大技を披露しています。

  体育の時間に学習したマットの技を次々と披露していきます。

  シンクロさせながら技に挑戦していきます。

  代表児童のみなさんが難しい技を披露しています。

  最後は全員でソーラン節を踊りました。

 元気いっぱい,迫力満点の演技でした。 

 

6年 劇「MOMOTARO」

  6年生は英語劇「MOMOTARO」に挑戦しました。

  川から持ち帰った桃を2つに割ろうとしています。

  桃の中からMOMOTAROが生まれました。

  きびだんごのおかげで仲間が増えました。

 鬼が島を目ざしていると違う国へ…。フラダンスチームがダンスを踊っていました。 

  総合の時間に学習したフラダンスを上手に披露することができました。

  最後のポーズも決まりました。

  今度は「ハカ」を踊るダンスチームに遭遇しました。

  気合十分,迫力満点のみなさんです。

 

  そろそろMOMOTARO一行が鬼ヶ島に…。

 またまたダンスチームに遭遇しました。 

 ビートの効いた音楽に乗って,ダンスを披露しています。 

  鬼ヶ島に上陸しました。鬼たちと戦っています。

  MOMOTARO一行の強さに,鬼たちが降参しています。

 鬼が村の人たちにも謝っています。 

  英語劇の後に,全員で歌を披露しました。

  澄んだ歌声が体育館の中に響き渡っています。

  6年生にとって最後の学びの発表会は,思い出に残るものとなりました。

 

小林バレエ・シアター本公演

10月23日(水)

 先週17日(木)に行われた「小林バレエ・シアター”本公演”」の様子です。

 

【ムーヴメント カプリース】

 シンプルな衣装を身に付けたプロフェッショナルダンサーの音楽的な踊りを見せていただきました。

 芸術監督の小林紀子先生の案内で公演が始まりました。 

  ホールなどでの公演と同様の舞台装置や音響設備などを準備していただきました。

  子どもたちの目の前で演技が繰り広げられます。

  子どももおとなも舞台に見入っています。

  ダンサーのみなさんが高々と跳躍を繰り返します。

  最後のポーズが決まりました。

 

【アタック トゥ バレエ】

 バレエ体験のコーナーです。代表のみなさんがワークショップで習ったバレエの動きを表現します。

  小林先生の進行で第2部へと舞台は変わりました。

  子どもたちの演技が始まりました。教師2名も演技に加わっています。

  ダンサーのみなさんのリードで演技しています。

  バレエのターンを実演しています。目線の付け方がポイントです。

  バレエのターン,ジャンプ編です。回転しながらの目線の付け方が難しそうです。

  男女分かれての演技です。女子チームが踊っています。

  男子チームの先陣を切るのは先生です。開脚ジャンプを行っています。

  低い姿勢で足を旋回させています。

  最後のポーズも決まりました。

 

【コートダンス パレード】

 貴族の衣装を身に付けたバレエダンサーが,子どもたちのそばをパレードします。児童のみなさんも2チームに分かれて共演しました

 貴族の衣装はたいへん重く,男性の場合15kgを超えるとのことでした。 

 華やかなダンスが子どもたちの目の前で繰り広げられています。 

 子どもたちが先生役のダンサーと出てきました。

  リハーサルで練習したとおりに演技を行っています。

 2チーム目のみなさんの登場です。この動きはワークショップ時に練習しました。 

  思い出に残る共演シーンとなりました。

  貴族役のダンサーが退場して,パレードが終了しました。

 

【鑑賞の時間】

 今回の公演の裏側を収めたビデオを鑑賞しています。

 舞台装置を運んでいます。トラック2台分の物品が体育館に搬入されました。

 5・6年生のワークショップ(バレエ体験)の様子です。 

 子どもたちは,本公演までの軌跡を知ることができました。 

 

【ソリテイル】

 最後にイギリスの振付家が作った作品を鑑賞しました。

 いろいろなことを想像するのが大好きな少女のお話です。 

  少女がどんなことに憧れ,どんなことに悩んでいるのかをダンスで表現しています。

 子どもたちはお話の内容を想像しながら鑑賞しています。 

 男性ダンサーが目の前でジャンプ。迫力満点です。 

  少女役のダンサーと友達役のダンサーの演技はとても優雅です。

 会場はバレエ・シアターにどんどん引き込まれていきます。 

 クライマックスが近づき,ダンサーのみなさんが全員で演技しています。

 幻想的な雰囲気の中で,少女が華麗に舞っています。 

 最後のポーズ。素晴らしい舞台を見せていただきました。 

  芸術監督の小林紀子先生のお話で幕を閉じました。

 最後に3人の代表のみなさんがお礼の言葉を述べました。 

6年 学びの発表会練習

10月21日(月)

 6年生の学びの発表会の練習の様子です。

  6年生は桃太郎の英語劇に挑戦します。

  英語のナレーションで劇は進んでいきます。

  きびだんごでお伴が増えていきます。

  いよいよ鬼ヶ島に上陸です。フラダンスの講師の先生方にも観ていただきました。

  フラダンスを披露する場面です。とても華やかです。

6年 フラダンス練習

10月21日(月)

 今週土曜日の学びの発表会で披露するフラダンスの様子です。講師の先生をお迎えしてのレッスンを行いました。

 劇の中で踊るフラダンスを練習しています。

 今日は,講師の先生方に用意していただいた衣装を着用してのレッスンです。

 音楽に合わせて軽快な舞を披露しています。

 講師の先生方も舞台の下で踊っています。

 先生方の熱心なご指導により,ダンスが上達しています。

 最後の決めのポーズを確かめています。

小林バレエ・シアター本公演「リハーサル」

10月17日(木)

 本日は,文化芸術による子供育成総合事業(文化庁)による小林バレエ・シアター本公演が行われます。公演の前に,代表児童が出演する第2部と第3部のリハーサルが行われました。

 演目ごとに分かれて,練習を行いました。

 9月のワークショップ時に練習した動きを思い出しています。

 柔軟性を高める動きなどを行っています。

 

 バレエの動きを1つひとつ確かめていきます。

 

 回転ジャンプです。きれいに1回転できるように練習しています。

 開脚ジャンプです。できるだけ高く跳躍しようと全身を使ってジャンプしています。

 演目の最終チェックを行っています。

 小林紀子先生から直接指導していただいています。

 代表で出演する先生のリードで演目は進んでいきます。

 

 練習した動きを披露していきます。

 

 小林バレエ・シアターの方々のご指導により,どんどん上達していきます。

 シアターの皆様との共演シーンです。

 写真撮影も演目の一部です。

 

 無事にリハーサルを終えることができました。午後の本公演が楽しみです。

3年 学びの発表会練習

10月11日(金)

 3年生の学びの発表会の練習の様子です。

 全員で踊るダンスの隊形を決めています。西側の人たちが移動しています。

 東側の人たちが間隔をとっています。

 中央の人たちの位置も決まりそうです。

 舞台の人たちの立ち位置を確認しています。

 場所が決まったので早速踊ってみます。

 音楽に合わせて踊っています。

 軽快なリズムに乗ってジャンプしています。

 体全体で楽しく踊ることができました。

1年 学びの発表会練習

10月10日(木)

 1年生が体育館で,学びの発表会の練習を行っています。

 1年生の演目は「おむすびころりん」です。

 おじいさんが穴の中に,おむすびを落としてしまった場面のようです。

 そろぞれの役の立ち位置を確認しています。

 音楽の確認も行いながら練習を進めていきます。

 全員の場所がもうすぐ決まりそうです。

 みんなで正面を見て,立ち位置の最終確認を行っています。

 最後に確認用の写真を撮影しました。

6年 算数「円の面積」

10月9日(水)

 6年生の算数は円の面積です。

 図形を変形できるアプリを使用して,円の面積の求め方を考えています。

 円が長方形に近い形に変わっていきます。子どもたちがモニターに集中しています。

 円の面積の求め方につながる考えに気付いたようです。

 ノートに図をかいて考えています。

 円を変形することで,面積の求め方に気付くことができました。

6年 総合「1年生と遊ぼう」

10月9日(水)

 6年生の総合的な学習の時間は「1年生と遊ぼう」です。

 

○鬼ごっこ(体育館)

 鬼役の6年生が動き出しました。

 鬼が近づいてきたので皆さん警戒しています。

 鬼役の人がゆっくりと近づき,鬼を増やそうとしています。

 逃げ回る6年生を3人の鬼が取り囲んでいます。

 

○ボール渡しゲーム(1年教室)

 1年生の教室では,ボール渡しゲームの準備をしています。

 6年生がゲームのルールを説明しています。

 ゲームが始まりました。音楽に合わせて,隣の人にボールを渡していきます。

 音楽が止まった時に,ボールを持っていたら当たりです。

  当たった人は,名前言ってから自分の好きなものを紹介します。

 ドキドキわくわくしながら,ゲームが繰り返されました。 

 

○風船バレーボール(多目的室)

  多目的室では,風船バレーボールを楽しんでいます。

  みんなで楽しめる風船バレーボールは,縦割り班活動時の定番です。

  皆さん必死にボールに向かっていきます。

  ナイスレシーブです。相手コートまで一直線。

 1年生と6年生が楽しいひと時を過ごすことができました。

6年 体育「マット運動」

10月2日(水)

 6年生の体育は「マット運動」です。選んだ技を組み合わせて練習しました。

  ワイヤレススピーカーからの音楽に合わせて体を動かしています。

  先生と一緒にしっかりとアップを行っています。

  今日のめあてを確認しています。

  選ぶ技の種類を確認しています。

  運動身体づくりプログラムで体力づくりを行っています。

  ワイヤレススピーカーからのゆったりとした音楽に合わせてマットの準備を行っています。

 みんなで協力して手際よくマットを敷いていきます。  

  1曲終わるまでに,マットの準備を終えることができました。

  技の組み合わせを考える際には,タブレットを使用します。

  技の組み合わせについて話し合っています。

  技の練習が始まりました。「首倒立は?」の質問に,先生が実際にやって見せています。

 見た通りに技を再現することができました。

  技をシンクロさせる練習を行っています。

  動画を撮影してシンクロの様子を確認しています。

  4人のブリッジがきれいに決まりました。

  終末に今日の授業を振り返っています。

 振り返ったことを発表しています。 

  最後に整理運動を行って授業を終えました。

 

クリーン活動

10月1日(火)

 今日は5校時目に全校児童によるクリーン活動を実施しました。

 草むしりの準備をして校庭に整列しています。

 トラックの走路を中心に除草しています。

 遊具近くの除草を行っています。

 一本一本丁寧に除草しています。

 6年生は,学区内の清掃に出かけました。

 二手に分かれて学校の周りを1周しました。

 除草した雑草やごみを集積場所に集めて活動を終えました。