勿一小だより 9月7日(月)
台風の影響で今日も不安定なお天気です。外は湿気もあって不快ですが、教室内はエアコンのおかげでさわやかです。そのため、子どもたちは学習に集中できるようです。それでは、算数の授業の様子からお伝えします。
1年1組では、ブロックや文章で表したことを式にする学習に取り組んでいました。学習への意欲があり、活発に発表する子どもたちです。
「あわせて」「のこりは」などの言葉に着目して考えることができています。
1年2組は、算数の時間に数の線の問題を考えていました。2組でも進んで発表する子どもたちがたくさん見られました。
問題に向き合って解こうとする意欲と解決力が育ってきている1年生です。
2年3組では、「繰り上がりのある2けたのたし算のひっ算の仕方」を考えていました。本時のまとめとして最後に練習問題に挑戦しています。
出来たら先生にチェックしてもらいます。自力でどんどん解き進める姿が見られ、頼もしく感じました。
3年1組では、数のまとまりに着目して計算する仕方を考えていました。
自分なりに気づいたことを問題にメモしながら、解き方を考えました。真剣に問題に向き合う姿がうれしいです。
3年2組も学習のまとめに練習問題に取り組んでいました。この次の時間は、まとめのテストをやるようです。
問題を解くにあたって解決しておきたいことを先生に質問しています。主体的な取り組みの姿が見られます。
最後に、全校テレビ集会の様子です。しばらくは、集会はテレビで行います。集会委員会の子どもたちが活躍していました。
校長からは、2学期がスタートしてからの子どもたちの頑張りについて紹介しました。子どもたちの頑張りの姿を毎日写真に撮っています。いい表情に出会えると本当にうれしいです。
今日は、2年生、4年生、6年生の代表児童が夏休みの思い出や2学期のめあてについて発表しました。3人とも堂々と発表ができていて、感心しました。
発表を終えて6年1組の教室に戻ると、友達が笑顔と拍手で迎えてくれました。うれしいですね。
今日は、休み明けの月曜日ですが、どの学級でも意欲的に学習に向かう姿が見られとてもうれしく思います。夏の疲れも出てくる時期ですので、健康管理には十分に注意したいものです。
〒979-0141
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1番地の1
TEL 0246-64-7621
FAX 0246-64-7627