日誌

出来事

市中体連駅伝大会壮行会

来月3日(木)に行われる市駅伝大会に向けて壮行会が行われました。昨日は熱い中、試走に行き、本番で走るコースを確認してきました。(学校よりは風があり、涼しかったようです。)夏休みの熱い中練習した成果を発揮して、自己ベストを出してきてほしいと思います。

また、壮行会終了後市中体連、英語弁論大会の表彰を行いました。生徒たちは大活躍中です。

バドミントン競技  女子ダブルス3位

卓球競技      女子ダブルス3位

            男子団体3位

            女子団体2位

卓球競技        女子団体2位

市英語弁論大会暗唱の部 努力賞

ここからは表彰です。

 

ICTの効果的な活用

猛暑の続く中、3年生はICTサポーターに支援を受けながら涼しいPC室でミライシードの数学の問題に取り組みました。各個人の習熟度にあわせて解答したり、周囲と話し合いながら意欲的に取り組んでいました。

生徒の問題の取組状況を一括して管理しています。

 

万が一に備えて AED講習会

突然のけがや病気で呼吸や心臓がとまってしまったとき、命を救うためには、救急隊が到着するまでの応急手当が大切です。本校職員で講習会を受講し、心肺蘇生やAEDの取扱いなどについて学び、万が一に備えた知識や技術を習得することができました。お忙しい中、平消防署の職員の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

 

2学期スタート

 第2学期始業式が厳粛な雰囲気の中行われました。式終了後、各学年の代表から2学期に向けて抱負の発表がありました。修学旅行や閼伽井祭に向けての前向きな発表に感心させられました。また、夏休みに毎日登校して練習した、英語弁論大会の発表もありました。本番でも練習の成果を発揮してほしいと思います。

 

市中体連バスケットボール 女子結果

市中体連バスケットボール競技 

続いては女子の結果を報告させて頂きます。

 

10日(月)対磐崎中戦

前半からスピードのある攻撃で次々と得点し、

88対31で快勝しました。

 

11日(火)準々決勝 対湯本一中戦

入念にウォーミングアップをし、士気を高める選手陣

昨日の勢いを絶やさず、62対33でこちらも快勝しました!

 

12日(水)準決勝 対 玉川中

第3ピリオドまでの相手の猛追を交わし、第4ピリオドで勝負を決め

こちらも45対28で快勝しました!

 

最終決戦に向けて入念にアップをしています。

そして迎えた決勝

対 中央台南中

 

序盤から両者譲らぬ攻防戦

第3ピリオド、緊迫のさなか、

赤井中も反撃を続け

懸命に守りを固め

 

激戦の末

34対40で準優勝となりました!

 

猛暑の3日間、ハードスケジュールの中

一分一秒を争う戦いを本当によくやり切ったと思います。

3年生は今後の進路

1・2年生は新チーム始動に向けて

繋げて欲しいと思います。

 

お疲れ様でした!

市中体連バスケットボール 男子結果

8月10日(月)~12日(水)の3日間、市中体連最終種目、いわき市総合体育館にてバスケットボール競技が行われました。

男子の結果から報告させて頂きます。

10日(月)1回戦 対植田東中戦

8人それぞれが個人・チームの課題を意識してウォーミングアップに取り組みました。

試合本番では、コートもベンチもお互いに声を掛け合い、

ピリオドごとに振り返り、プレーに繋げようと

全員で試合に臨むことが出来ました!

 

第1・2ピリオドの接戦、第3ピリオドからの追い込みもありましたが、

40対47で惜敗となりました。

 

最後まで自分達を信じ、アクシデントにも動じず、

懸命にボールと向き合った8人、チーム一丸となって戦うことが出来ました。

3年生は今後の進路に、1・2年生は新チーム始動に必ず繋がるよう、精進して欲しいと思います。

白熱のプレーをありがとうございました!

市中体連卓球 男子個人結果

最後まで精一杯試合に臨みました。

最後まで勝ち進んだ選手は、男子シングルのベスト16でした。

特別な中体連でしたが、試合をできる喜びと中体連を運営してくださる全ての方々に感謝しながら、次の目標に切り替えてほしいと思います。

 

市中体連ソフトテニス結果

平テニスコートにてソフトテニスは3日目、男女団体戦が行われました。

 

男子団体 対 内郷二中 戦

 

 

 

 女子団体 対 内郷一中 戦

 

 

 

男女とも 惜敗ではありましたが、最後まで激闘を繰り広げ、完全燃焼することができました。

コロナ禍で様々な制約が取り巻く中、本当に頑張りました。

本大会の運営に携わった全ての方々に感謝申し上げます。

お疲れ様でした!

市中体連バドミントン 第3位

本日、総合体育館で市中体連バドミントン大会3日目が行われました。

女子ダブルスのチームはフルセットで惜しくも決勝に進出できませんでしたが、

第3位の結果を残しました。集中して全力でプレーする姿に心が動きました。

最後まであきらめずにプレーをする姿勢は、今後の生活に生かされます。次の目標に向かってこの経験をつないで、自分の可能性を広げてください。お疲れ様でした。

 

 

市中体連バドミントン結果 ベスト8

本日、総合体育館で市中体連バドミントン大会2日目、個人戦が行われました。

女子ダブルスに出場し、ベスト8に勝ち進みました。

次は来週の8月3日(月)に残りの試合が行われます。

今後の活躍が楽しみです。

 

健闘 市中体連バレー結果

Ⅲ部の赤井中バレーボール部が上位リーグⅠ部の平二中相手に大健闘しました。

赤井中 対 平二中

 19 対 25

 16 対 25

部員6人の全員バレーで力をだしきりました。お疲れ様でした。

 

「いざ出陣」市中体連バレーボール

朝の7時から、体育館で調整し総合体育館へ向かいました。今日の対戦相手は平二中です。

最後まで全力プレーと全員バレーで戦い抜き、記録よりも記憶に残るプレーをしてきてください。

全校生で、普段から一生懸命に練習に取り組むバレー部を応援しています。

 

市中体連バレー 予選突破

市中体連バレーボール大会に出場した本校女子バレーボール部は、本日の予選を突破し2日目の試合に残りました。

全員でボールをつなぎ、1勝をあげることができました。明日の試合も全員バレーで一球入魂を!

市中体水泳大会 結果

7/24(金)25(土)に市民プールで行われた市中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

女子50m自由形「3位」

女子100m自由形「6位」

女子100mバタフライ「7位」

女子200mバタフライ「4位」

特設陸上部に続き、特設水泳部も素晴らしい活躍でした。明日からはバレーボール競技です。

続け閼伽井中魂!!!

 

市中体連陸上大会 結果

市中体連陸上競技大会2日目。2・3年1500mに出場した特設陸上部は、本日行われた決勝でも昨日の自己ベストを更新し6位に入賞しました。お昼の放送で結果を報告したら、会話のない給食中に歓声が職員室まで届いてきました。

最後まで全力で走り抜く姿に心を揺さぶられました。次は水泳競技です。陸上に続いて自己ベストを更新できるよう応援していきます。

 男子2・3年1500m決勝  6位入賞

 

市中体連陸上大会

本日、市陸上競技場で市中体連陸上大会が行われました。特設陸上部の2名が出場し、本番では2人とも自己ベストを更新する走りをみせることができました。明日の決勝も今日の記録を更新する走りを見せてほしいと思います。

頑張れ閼伽井中!!!      予選突破 2・3年1500m

 

市中体連壮行会

市中体連壮行会が行われました。市中体連の実施に向けて、多くの先生方や関係機関の方がご尽力いただき開催に向かっています。今まで応援してくれた全ての方に感謝の気持ちを持ち、最後まであきらめずに練習の成果を発揮してほしいと思います。

応援団の気持ちのこもった応援もあり、全校生徒が1つにまとまりました。

 

今日から 夏休みの本の貸出

今日から夏休みの本の貸し出しが始まりました。
昼休みに鍵を持って図書室に行くと、既に入り口で鍵が開くのを待っている数名の生徒の姿が!とても嬉しくなりました。

早速本を借りる生徒たち。


その間にもぞくぞく生徒たちが図書室に来て、持ってきた本を読んだり、本棚を眺めたりと思い思いに過ごしていました。


今年度は図書室を利用する生徒や借りていく生徒の数が多いと感じ、嬉しく思います。
少しでも生徒たちに居心地がいいと感じてもらえたらいいなと思います。

自由に持ち帰れる手作り栞もなかなかの人気です。だいぶ減ってきました。
夏休み中に良い本に出会えると良いですね。(学校司書)

授業参観と学級・学年懇談会

今学期初めての授業参観を実施することができました。背後の気配を気にしながら、子どもたちも普段以上に真剣に取り組んでいました。午前中の早い2時間目の授業参観でしたが、多くの保護者の方が来校され、お子さんの活躍する姿を参観していました。授業参観後は、今後の予定や新型コロナウイルス感染症防止等について保護者の皆様と有意義な懇談を行うことができました。ご家庭でも授業参観の様子を話題にお子さんと会話を弾ませていただければと思います。本日はお忙しい中ありがとうございました。

 

タブレットPC

赤井中学校では昨年度にコンピュータ教室のパソコンが入れ替わりました。

現在のパソコンです。

今回導入されたパソコンはキーボードとディスプレイが分割できます。

タブレットとしても活用が出来て、パソコン教室以外の場所でも活用していただいています。

 

(ICTサポーターより)

3年生性教育講座

地域婦人科支援講座教授がん集学的治療センター長 本多つよし様から性についての講話がありました。「性」について考え、性感染症の正しい知識や情報について真剣に聞いていました。今日学習したことを生かして、自分を大切にし、異性の心や立場を思いやる気持ちを大切にして学校生活を送りましょう。

 

 

学級文庫、一新!

今日は、各クラスの学級文庫の入れ替えを行いました。
昼休みの貸出の時間に、各クラスの図書委員が前回の学級文庫を返却し、また新しく借りる本を選んでいました。
クラスの生徒たちも朝読の時間などに学級文庫を利用していたようです。

みなさん真剣に選んでいます!

選んだ本もクラスによって個性が表れていて面白いです。
クラスのみんなが読んでくれるといいですね!

7月15日(水)からは夏休みの貸出を行います。
1人3冊まで借りられますので、是非借りに来てください。
暑い日は読書が一番ですよ。(学校司書)

短冊に願いを込めて

今日は七夕です。短冊に願いごとを書いて、笹にかざしました。みんなの願いごとに心がほっこりしました。

 

ネチケットを守ろう!スマホ安全教室

期末試験終了後、本日の仕上げは「スマホ安全教室」です。

いわきメディア指導員 野口春惠様にお越し頂き、

分かりやすいスライドと動画をもとに講話をしてくださいました。

  

デジタルネイティブ世代の子どもたちは、インターネットが当たり前の日常を送っています。

便利で楽しいからこそ、正しい情報モラルを持って向き合いたいものですね!

 

生徒たちには勿論、我々も学びの多い講話でした。

ありがとうございました!

 

期末テスト2日目

1校時の3年音楽のテストでは、聴き取り問題が出題され、ボレロのある場面を流し、主題と楽器や楽器の組み合わせについて答えていました。各教科、努力の成果が表れてほしいと思います。

 

期末テスト1日目

1年生は初めての期末テストです。計画を立てて学習に取り組んだことと思います。最後の時間までケアレスミスを減らすための見直しに取り組み、力を発揮してください。明日も残りのテストがありますので、帰宅後の時間を有効に活用して学習に励んでほしいと思います。

 

昼休みも直前の追い込み!

昼休みが始まると2年1組・2組共に

明日からの期末試験に向けて追い込みをかけて

学習に励みました。

 

2日間、9教科をどう戦い抜くか

楽しみですね!

 

Mr. Tu Nguyen. Thank you for coming.

ALTのTu先生が来校し、自己紹介やクイズを行いました。真剣な場面あり、笑いありの中身の濃い授業でした。全員が積極的に参加して、英語に親しんでいました。

 

デジタル教科書でより深い理解力を

中学校には3教科にデジタル教科書が導入されています。

今日は1年生の英語の授業でデジタル教科書を使用し、効果的な授業を行っていただきました。

(ICTサポーターより)

不審者に注意!


2019年と 2018年に福島県内で発生した声掛け事案を月別にまとめた上のデータをみると、5月から7月までの間が最も多くなっていることが分かります。先週6月17日には福島市で小学生が男に連れ去られそうになる被害があり、福島警察署は下校時間の見守り活動を強化しています。いわき市内においても、不審者による声掛け事案が発生しており、その都度、子供たちに指導しているところです。主な内容は以下の通りです。ご家庭においても確認をお願いいたします。

○ 被害にあわないために

 ・ 可能な限り複数で下校する。

 ・ 通学路は明るい場所を選び、暗がりは避けて通る。

 ・ 昼間でも安心せず、交通量や人通りが少ないところでは常に警戒心を持つ。

○ 被害にあいそうになったら

 ・ 声掛け等には一切応じない

 ・ その場から逃げる

 ・ 人家等に駆け込む。または。大声をあげて近くの人に助けを求める。

  ※ 通学経路にある子ども避難の家の確認

 ・ 防犯ブザーを使用する。

 ・ 不審者の情報を110番通報する。保護者、学校へ必ず連絡する。

 

生活習慣病予防講座~癌のリスクを減らすために~

いわき医師会副会長、みちや内科・胃腸科理事長の齊籐道也先生と福島労災病院看護師長の西郡里美先生をお招きして、生活習慣病予防講座を行いました。タバコは癌になるリスクを非常に高めることや加熱式タバコも非常に有害であることなどを学習しました。

「癌のリスクを最小限に減らすことはタバコの煙を吸わないこと」の言葉が印象に残りました。「1時間集中して聴講する生徒に久しぶりに会えた」とお褒めの言葉も頂きました。

また、かしま病院 医師 石井 敦 様 看護師 田畑 朋子 様も来校され、講座を見学していただきました。

大変お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

 

読んでみよう!課題図書

今年度の課題図書を購入しましたので、図書室に「課題図書コーナー」を作りました。
その内容を簡単に紹介します。

「天使のにもつ」いとうみく 著
  中2男子風汰の職業体験先は保育園。すごすぎる絶叫の5日間を描く。

「11番目の取引」アリッサ・ホリングスワース 作
  ある難民の奪われた大事な楽器を取り戻すために奔走する、アフガニスタンが舞台の物語。

「平和のバトンー広島の高校生が描いた8月6日の記憶」弓狩匡純 著
  被爆者の体験を元に高校生たちが油絵を描くプロジェクト。平和を考えるノンフィクション。

自分の身に起こりそうなことから、遠い外国の話、そして忘れてはいけない戦争の記憶。
今年も良い本がそろっています。それぞれ2冊ずつ購入しました。貸出できますので是非じっくり読んでいろいろな世界を見てほしいと思います。(学校司書)

期末ストに向けて

期末テスト1週間前になりました。本日から朝の読書と昼休みの時間が自習になります。どのクラスも静かに集中して取り組んでいました。本日は一斉下校日です。時間を有効に活用して、自ら学習や生活を改善できる力を身につけてほしいと思います。

 

小中合同学校評議員会を開催しました

赤井小学校で小中合同学校評議員会を行いました。午後の授業を全クラス参観しました。どのクラスも落ち着いて取り組み、担任の先生がきめ細かく児童に寄り添いながら授業を展開していました。

参観後、図書室で学校評議員の方と話し合い、様々な視点から貴重な助言を頂くことができました。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

 

トリプルA~生徒会活動~

赤井中生徒会では、自分たちの成長につなげるためにトリプルAを実践しています。

また、123運動(3分前着席、2分前着席、1分前黙想)を推進しています。

本日の眼科検診も間隔を開け静かに待機して、検診を受けていました。

 

秋の旅「会津研修」に向けて

2学年は5・6校時に「総合的な学習」に取り組みました。2学期に実施する

会津若松市での「班別自主研修」に向けて準備を行いました。

 

5校時目「学年集会」体育館にて十分に換気を行い、

先生方から様々なお話を頂きました!

 

6校時 各学級ごとに研修班を決め、「観光マップ」や「ガイド」を用いたり、

コンピュータ室にてタブレットPCを用いて、探索ルートや昼食スポットを

調べていました。

これからどんな研修になるか、学年一同、今から早くも楽しみです。

昼の部活動

毎日、市中体連陸上競技に出場する特設陸上部が昼休みに活動しています。全力でグランドを走る姿に校舎から応援の声が届いてきます。校庭で遊ぶ生徒も活動の妨げにならない場所で体を動かして協力してくれています。

 

体力向上タイム始動

今年度初の体力向上タイムを実施しました。毎週木曜日は、全校生徒で健康づくりと個人の体力の向上を目標に取り組んでいます。今回は、密を防ぐために縄跳びを行いました。

 

暑さを忘れて本の世界へ

今日の図書室はとても蒸し暑くなりましたが、昼休みにはそれぞれに読書を楽しむ生徒の姿が見られました。
自分の本を持ってきて読む生徒、書架から気になる本を取り出してじっくり読む生徒、立ち読みする生徒、とスタイルは様々です。いずれにしても、本を読む子供たちの姿はとても良いものです。美しい光景だと思います。
これからどんどん暑くなりますが、本を読んでいる時間は暑さもちょっと忘れられそうですね。

 

本を借りた生徒には手作りミニブックをプレゼント中!
嬉しそうに持って行ってくれるとこちらも嬉しくなります。

全校生徒に配布していた本のリクエストカードが回収されてきました。
これから内容と予算を考慮しながら購入を検討していきたいと思います。

(学校司書)

体育の授業でも

いろんな教科の中にICT機器が導入されています。

今後は体育の授業で自分たちの動きをお互いに録画をし、1年間を通して見ていきます。

まずは使い方を勉強します。

その後に実際に外で録画してみました。

さまざまな教科でICT機器を導入して効果的な授業のご支援ができるよう頑張ります。
今後もICT機器を使った授業風景をご紹介させていただきます。

(ICTサポーターより)

 

読書の樹

生徒一人一人が選んだおすすめの本を紹介するりんごのカード。
階段の踊り場の読書の樹の実がたわわに実っています。
カードの横には本の表紙のコピーを添えました。読んでみたい本はありましたか?



図書室にはこの読書の樹で紹介された本を展示しているコーナーがありますので、気になる本があったら是非手に取ってみてくださいね。いつでも食べ頃です。


去年に引き続き、今年も生徒の皆さんから本のリクエストを受けたいと思います。
図書委員からリクエストカードが配布されますので、図書室で購入してほしい本の情報を書いて提出してください。

(学校司書より)

第1回基礎コン実施

年5回、基礎学力コンテスト、略して「基礎コン」を開催します。中学校のうちに身につけておくべき基礎的な内容の定着度を、各教科たった10分で確認します。
基礎コンは出題範囲を事前に準備することで高得点が狙えるテストです。「テストで良い点を取った」経験が勉強の自信につながり、やる気もアップします。高得点(90点以上)を目標にして、ぜひ挑戦してみてください。

 

休憩中の図書室から

昼休みの図書室は、本を閲覧しながら借りたい生徒、静かに学習に取り組みたい生徒が図書室に集まり、有意義な時間を過ごしていました。図書室の座席も間隔を取り、密接しないよう配慮しました。

 

久しぶりの給食

学校が再開され、本当に久しぶりの給食を仲間と一緒に食べました。各クラスをまわると、授業のような静けさでした。「無言清掃」ならぬ「無言給食」です。会話をしながら昼食をとれる日常が恋しくなりました。

 

 

令和2年度 生徒会総会!

 大変遅くなってしまいましたが、生徒会本部、学級役員の任命式を放送で行いました。

 その後、校長先生から生徒会の活性化に向けて、生徒会の一員として自覚をもって活動し全生徒で赤井中生徒会を創り上げてほしいと話がありました。任命式後は、学級で生徒会要項を確認して、学校をよくするための話し合い活動を行いました。

 来月からは、通常通り生徒会活動が再開されます。学校のため、クラスのため、自分のために活動してチーム閼伽井を創りましょう。

イメージは無限大

1校時目は美術「工芸・デザイン」の授業です。

曲線や直線を自由自在に組み合わせて、平面から立体が生まれてくるようです。

カラフルからモノトーンまで、まさに25通りの発想が覗える一コマでした。

完成までが楽しみです。

明日は一斉登校日です

明日は、全クラス8:00まで登校になります。本日まで、午前と午後の登校と普段と違う再開でしたが、校舎に生徒の声が響き渡り、少しずつ活気が戻ってきました。

来週は久しぶりの給食もスタートします。なんと6/1(月)の給食は「ツナごはん」です。箸を忘れずに持参してください。

3年生の技術の授業では、ブラインドタッチの習得に向けて、集中して取り組んでいました。 

本日から2組が午前登校です

本日から、登校時間のローテーションが変わり、2組が午前登校、1組が午後登校になります。登校時間が変わっても時間内に元気に登校し、集中して授業に取り組んでいます。来週からは部活動も再開されます。(短縮、体力回復中心)感染症対策を十分に取りながら、1年生を仲間に加えて新メンバーの活動がやっとスタートできます。