日誌

出来事

入学式 新1年生スタート

校門の桜も満開の中、令和2年度の入学式を行いました。40名の新1年生を迎えて入学式を行いました。今回の入学式は、先日の卒業式と同様に新型コロナウィルス感染防止のため、出席者を減らし簡略化し行いました。元気な新1年生の子どもたちは入場そして呼名と、真剣な態度で式に臨むことができました。これから保護者の皆さんと連携・協力体制を築き、子どもたちがよりよく成長できるように取り組みたいと思います。ご入学おめでとうございます。

 

※ 本日配付いたしました、安全・安心メールの登録をお願いいたします。

※ 進級したお子さんの保護者の方も学年の更新の手続きをお願いいたします。

 

令和2年度がスタートしました

朝の検温、マスクの着用のご協力ありがとうございました。

着任式・始業式を予定通り行いました。

全員が真剣な態度で臨み立派な式になりました。

 

4月6日(月)の登校時の留意点について

新型コロナウイルスの感染の拡大が心配されていますが、感染の予防対策をしながら4月6日(月)は、1学期始業式・美化作業・学級活動を予定通り実施いたします。引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、次の点について留意するよう、お子様にご指導をお願いいたします。

 

1 登校前に体温を計り、発熱状況が見られる場合には、登校を見合わせるようお願いいたします。7日(火)からの登校は健康チェックカードに検温した体温を記入し、押印してからの登校になりますので、ご協力をお願いいたします。

2 可能な限り、マスクの着用をお願いします。(手作りマスクを奨励しています。)

3 密室空間を避けるため、常時喚起を行います。温かい服装で登校させてください。

4 教科書の配付があります。背負いカバン、サブバックを持参させてください。また、ジャージ、上履き、雑巾、筆記用具、休業中の課題等を持たせてください。

 5 下校は、11時頃を予定しています。

 

ご理解と、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式・始業式について

校門前の桜が満開になりました。

 

 6日(月)からは新学期が始まります。体調を整え、準備物をしっかりと確認して、元気に登校してください。感染症予防に向けて教室内を消毒液等で清掃しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の日程を連絡いたします。

【着任式・始業式】

《日 程》

 7:30~  新2年学級発表

 7:55~  登校(マスク着用にご協力ください)

          ※7日(火)からは、自宅で検温してからの登校になります。

           6日(月)にお子さんに説明します。

 8:20~  着任式・始業式

 9:20~  学級活動

10:10~  入学式準備

11:00   放課

 

【入学式】

12:30~  受付

13:00~  学級指導(入学式について)

13:30~  入学式

14:00~  新入生退場

14:20~  新入生:学活(教科書給与、確認、諸連絡)

        保護者:PTA入会式・学年PTA

15:10~  記念撮影後学級に戻り放課

 

※生徒・保護者の皆様とも、マスク着用にご協力ください。

※昇降口で受付し、生徒は2階教室、保護者の皆様は体育館にお願いいたします。

※状況によっては、大きく変更せざるをえない場合があることをご承知おきください。

 

 

 

学校の桜の花が咲きました!!

昨日はまさかの雪で驚きましたが、今日はうって変わっての晴天です。赤井中の東側にある桜の花が咲きました。東日本大震災後に、復興を願って植えられた桜の木との話を聞きました。新型コロナウィルスの感染防止のために臨時休業になり、東京では感染者が増加するなど、なかなか先が見えのない状況です。桜の開花が、コロナウィルスの早い終息の光となり、生徒の皆さんが思いっきり学習や運動ができるようになることを願っています。

 2年間、赤井中で生徒の皆さんと一緒に過ごすことができ、たいへんうれしく思います。保護者の皆様、地域の皆様方には、たくさんのご支援をいただきましたこと、深く感謝いたします。赤井中学校、赤井地区のますますの発展をお祈りいたします。ありがとうございました。

いわき市立赤井中学校長 鈴木 重則

学校再開についてのお知らせ

いわき市教育委員会より、学校の再会について別紙の通り連絡がありました。生徒たちが安心して学校生活が送れるように、できる限りの配慮をしながら進めていくようになります。ご家庭におかれましても、ご理解、ご協力お願いします。

学校再開.pdf←学校再開についての教育委員会よりのお知らせ

令和元年度人事異動に伴う転出職員のお知らせ

 令和元年度末教職員人事異動に伴う転出職員をお知らせいたします。
在職中は温かなご支援とご厚情を賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。今後も誠心誠意努力して参りますので倍旧のご指導ご鞭撻をお願いいたします。

                                                                    
校  長  鈴 木 重 則  退 職
               いわき市立平第三中学校へ【再任用】

教  諭  山 本 由香里  いわき市立小名浜第二中学校
               いわき市立藤間中学校へ

教  諭  小 山 郷 子  いわき市立四倉中学校へ

講  師  大和田 広 樹  いわき市立内郷第一中学校へ

講  師  陣 野 靖 広  相馬市立中村第一中学校へ【新採用】

S S S  齊 藤   泉  退 職      ※ SSS=スクールサポートスタッフ

 生徒の皆さんとお別れの挨拶をしたいと考えておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえ、生徒の健康の安全を第一に考え、離任式は行わないこととしました。ご理解をお願いします。

卒業おめでとう!!3

教室では、学活をやっていました。最後の担任の先生の話を聞いていました。

正面玄関から、赤井中の校旗を先導に、先生方、保護者の方に温かく見送られました。

卒業おめでとう!!2

在校生代表で参加してくれた、新生徒会長の寺谷くんが、卒業生へ感謝の気持ちを込めて「送辞」を述べてくれました。

卒業生を代表して小林くんが、先生方や仲間、そして両親への感謝の気持ちが込められた素晴らしい「答辞」を述べました。

卒業生の「式歌」の披露です。1曲目は「旅立ちの日に」、伴奏は草野さんです。

2曲目は「群青」、指揮は白土くん、伴奏は金田さんです。

退場の様子です。

 

卒業おめでとう!!

今日は、体育館において第73回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルスの感染防止のために、卒業生にとって大事な時期に急遽臨時休校になってしまったこと、そして、心を込めて卒業生を送り出したいと考えてたところ、卒業式への在校生の参加ができなくなってしまったこと、本当に残念で申し訳なく思っています。しかし、卒業生はそんな困難にも負けず、立派に卒業式に参加し、巣立っていきました。きっと限りない未来を力強く進んでくれるものと思います。

着物姿の青木先生の先導で卒業生が入場しました。

最初の山場、卒業証書授与です。証書には、3年間の思い出、仲間や先生方、そして保護者の方の思いが詰まっています。

校長式辞、私にとって38回目の卒業式でした。こみ上げてくるものがあります。

 

卒業式の会場ができました!

今日は、先生方で協力して、卒業式の会場作成を行いました。赤のカーペットやパイプ椅子、テーブルクロスなどていねいに、心を込めて作りました。卒業式の日程は次の通りです。

1 期 日     令和2年 3月13日(金) 

2 日 程  卒業生登校  8:30~ 8:45

       保護者受付  8:50~ 9:15

       保護者入場      ~ 9:20

       卒業生入場  9:30      

 卒業生の皆さん、上履きなど忘れ物の無いようにしてください。

思い出に残る卒業式にしましょう!

 

県立高校入学者選抜合格者発表における新型コロナウィルスへの対応について

受験生の皆さん、先週の県立前期選抜お疲れ様でした。保護者の皆様におかれましても、入試に伴う送迎等のご協力、ありがとうございました。現在のところ16日(月)の「合格発表(正午以降)」、その後の「合格通知書交付等」は予定通り行われますが、県教育庁高校教育課より「合格発表等における新型コロナウィルスへの対応について」が示されました。13日の卒業式の際にも配付はしますが、ご確認をお願いします。

県立高入試合格者発表におけるコロナウィルスの対応.pdf

本人や家族が感染している場合、または、本人の状態が風邪の症状や37.5度以上の発熱が数日間続く、強いだるさや息苦しさがある場合は、受験先の高校に行くことができません。中学校を通して福島県教育庁高校教育課へ相談するようになります。学校までご連絡をお願いします。

 

卒業式について

先日、いわき市において県内初となる新型コロナウィルス感染症の患者が確認されたとの発表があり、心配されるところです。しかし、この度確認された事例は、感染経路が明らかで、保健所のフォローアップの下で発症が確認されており、他への感染リスクが最小限であると考えられることから、市教育委員会からの指導も受け、本校の卒業式は、予定通り実施いたします。感染防止のために、以前にお知らせしたように参加者を必要最低限に限定し、卒業生、保護者、職員で行います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、感染者の状況等に変化がある場合には、安全・安心メール等でお知らせしますので確認をお願いします。

感染防止対策

○ 保護者の方及びご家族の方の参加は、ひと家庭あたり2名までとします。
○ 発熱や咳などの症状のある方のご参加はご遠慮ください。

○ 可能な範囲で、マスクの着用をお願いします。

○ 受付において、手・指の消毒をしてからご入場ください。

 

県立高校前期選抜・連携型選抜 頑張れ3年生!

今日は、「県立高校前期選抜・連携型選抜」の第1日目です。天気が心配ですが、赤井中3年生22名全員が元気に試験会場に入場することができました。今頃一生懸命に頑張っていると思います。実力を発揮し、全員が希望校に合格してくれることを願っています。

 また、今日から臨時休業が始まり、学校は生徒の声も響かず、静かで閑散としています。1・2年生も自宅等で計画的に学習を進めてほしいと思います。頑張れ!赤井中生!!

令和元年度最後の登校日 負けるな赤井中生!!

今日は、令和元年度全校生が揃う最後の日でした。各学年ともに生徒たちは、明日からの新型コロナウィルスによる突然の休業にも、心の中では戸惑いはあったと思いますが、落ち着いて生活していました。本来であれば、3月13日に行われる「第73回卒業証書授与式」で、1・2年生、職員と全員で心を込めて卒業生を送る予定でしたが、臨時休業のために1・2年生の式への参加を見送ることになりました。本当に残念でなりません。1・2年生には、3年生の明日からの入試での頑張りと卒業のお祝いを心の中で祈ってほしいと話しました。

 3年生には、明日の受験を万全の体調で臨むこと、そして13日の卒業式に元気に参加してくれることを願っています。

 そして、どの生徒にも今回の試練を強い気持ちで乗り越え、一回りも二回りも成長してくれることを期待しています。

 

最後の給食

今年度最後の給食の献立は、「コッペパン」、「大豆チョコ」、「牛乳」、「えびフライ」、「大麦入り野菜スープ」、「ヨーグルト」で、エネルギーは799kcalでした。

<平北部給食センターから>

みなさんは、給食の前に手をきれいに洗っていますか。手をきれいに洗ったあと、清潔なハンカチできれいに拭いてから食事をしていますか。手には見えない雑菌や汚れがたくさんついています。毎年この時期にはノロウィルスによる食中毒やインフルエンザが心配ですが、今年は新型コロナウィルスによる感染症が世界中で大流行していて怖いですね。ウィルスや雑菌による感染症の予防には、正しい手洗いが効果的だと言われています。水がとても冷たいのでつらいですが、今日はパンの日なので特にしっかり石けんで汚れを落としてから食べてくださいね。

1年生の給食の様子です。

3年生にとっては、本当に最後の給食になりました。味わって食べていました。

同窓会入会式

放課後に、卒業生の「同窓会入会式」が行われました。赤井中を卒業すると、自動的に同窓会に入会することになります。赤井中は、昭和22年に開校し、卒業生は今年度の卒業生を加えると6510名になります。

入会式では、校長先生のあいさつの後、卒業生を代表して、大和田くんに記念品が贈られ、片寄さんから入会の言葉が述べられました。

赤井中同窓生であることの自信と誇りを胸に、力強く進んでいってほしいと思います。

今日の給食

今日の給食の献立は、「混ぜ込みちらし寿司」、「牛乳」、「ちぐさ焼き」、「すまし汁」、「ひなあられ」で、エネルギーは742kcalでした。突然の臨時休業で、給食も今日を入れてあと2回となりました。明日のひな祭りにちなんで、ちらし寿司とひなあられが出ました。

 

2年生も美味しくいただきました。

県立高校入学試験の事前指導

6校時には図書室において、3月4・5・6日に行われる「県立高校前期選抜・連携選抜」の事前指導が行われました。当初は、3日に予定していましたが、臨時休業の知らせを受けて、繰り上げて行いました。3年生は、緊張感をもち、とても真剣な表情で、学年主任の先生、進路担当の先生の話を聞いていました。緊張感を感じるのは、一生懸命に頑張ってきた証拠です。緊張感があるからこそ、集中力も生まれます。感染症の予防など体調管理をしっかり行い、万全の体調と心構えで試験に臨んでほしいと思います。

3年生を送る会

28日(金)の5校時に、生徒会の主催で「3年生を送る会」を行いました。うがい、手洗い、消毒の徹底など、感染症対策をして開催しました。

会では、卒業生の入場の後、1・2年生を代表して2年生の田巻くん、バスケットボール部の鈴木さんから贈る言葉がありました。

その後卒業生の3年間の足跡と1・2年生からの温かいメッセージが上映されました。

3年前の入学間もない、幼い姿に笑いが起きていました。

お世話になった卒業生へ心をこめた会でした。

卒業生を代表して白土くんからお礼の言葉がありました。

2年生の剣持さんの指揮、小川さんの伴奏による、全校生による校歌斉唱です。

最後に、新生徒会長の寺谷くんの卒業生に対するエールで式が閉められました。心のこもったとても素晴らしい送る会でした。

3年生の退場です。

新型コロナウィルス感染症防止に伴う臨時休業について【その2】

2月28日(金)いわき市教育委員会より「新型コロナウィルス感染症防止に伴う臨時休業について」次の通り連絡がありましたのでお知らせします。

○ 臨時休業の期間 令和2年3月4日(水)~3月23日(月)

これに伴い、3月2日(月)、3日(火)は、通常通りの活動となります。部活動は行いません。長期に渡る休業になり、いろいろとご心配もあると思います。学校では、3日までに休業中の過ごし方についてプリントを使い、お子さんに学習や生活についての指導を行います。ご家庭におかれましてもプリントを参考にご指導いただきますようよろしくお願いします。特に、休業中も感染症の防止について、うがいや手洗いの徹底や人混みに出かけないなど十分ご注意くださるようお願いします。

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業について

昨日、国から、子どもたちの新型コロナウィルスの感染症対策のために、全国の小・中・高校・特別支援学校の一斉の臨時休業について示されました。それを受け、いわき市教育委員会より、1~2日の準備期間を確保する方向で検討するとの連絡がありました。それにより、3月2日(月)は、通常通りの活動となります。3日(火)以降については、2日に連絡をいたします。新しい情報が入りしだい、安心・安全メールや学校ホームページを使い連絡いたします。よろしくお願いします。

今日の授業

今日の2年1組の2校時は、「国語」でした。都道府県や県庁所在地の漢字を楽しく学習していました。しっかり覚えることができたようです。

卒業式全体練習

今日の5・6校時、体育館で第1回目の「卒業式全体練習」が行われました。表彰の後、卒業生の入退場、礼法、式歌の練習を行いました。今年は、新型コロナウィルスの感染予防のため、いろいろと工夫しなければなりません。生徒の皆さんや参加される方の安全の確保を第一に考えていきたいと思います。ご理解をお願いします。

今日の授業

今日の3校時、1年1組は技術室で「技術」の授業でした。本立て・CDラック等の作成の続きです。完成が待ち遠しいです。

1年2組は、教室で「家庭」を学習していました。今度、調理実習で作る「とん汁」の作り方について話し合っていました。

本日の感染症情報 2/26(水)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 59名                         

 ( 平11 四倉6 内郷2 小名浜18 常磐4  勿来13  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。体調不良での欠席や頭痛や発熱のため早退する生徒もみられ、まだまだ心配です。ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                               

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行 

   ※ 特に指先の手洗いを丁寧にしましょう!

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

   ※こまめな換気をしましょう!

  ○ 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

  ○ 適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

     ※くしゃみ・咳をするときは、ハンカチや袖などで口を塞ぐこと

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える

   ※外出時はマスクの着用を!

 

 

 本日「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」をお子さんを通じて配布しましたので、お子さんと一緒にご覧ください。まだまだ、冬の感染症なども流行が続いていますので、健康管理や感染症予防のご協力を引き続きよろしくお願いします。

今日の授業

今日の6校時、2年生は「道徳」の授業でした。

2年1組は「よりよい学校生活」について、大型モニターを活用して考えていました。

2年2組は、「遵法精神、公徳心」について、自分の考えを付箋に書き、話し合いの準備をしていました。みんな真剣でした。

本日の感染症情報 2月21日(金)

本日、16:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 77名                         

 ( 平9 四倉29 久之浜4 内郷7 小名浜12 常磐6  勿来8  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                              

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行 

   ※ 特に指先の手洗いを丁寧にしましょう!

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

   ※こまめな換気をしましょう!

  ○ 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

  ○ 適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

     ※くしゃみ・咳をするときは、ハンカチや袖などで口を塞ぐこと!

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える

   ※外出時はマスクの着用を!

 

 先日「感染症予防に向けた対応について(お願い)」を配布しましたが、本日「感染症予防に向けた対応について その2」をお子さんを通じて配布しました。

 感染症予防のポイント等が記載されていますので、お子さんと一緒にご覧ください。まだまだ、冬の感染症なども流行が続いていますので、健康管理や感染症予防のご協力を引き続きよろしくお願いします。

生徒会委員会

今日の6校時、生徒会委員会が行われました。後期重点目標や月別活動の反省、全校生に協力してほしいこと等について、話し合いを行いました。引継ぎをしっかり行い、生徒会活動がさらに発展することを願っています。

本日の感染症情報 2月20日(木)

本日、16:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 80名                         

 ( 平9 四倉31 久之浜3 内郷7 小名浜9 常磐8 勿来10  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                              

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行 

   ※ 特に指先の手洗いを丁寧にしましょう!

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

   ※こまめな換気をしましょう!

  ○ 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

  ○ 適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

     ※くしゃみ・咳をするときは、ハンカチや袖などで口を塞ぐこと!

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。

   ※外出時はマスクの着用を!


 

今日の給食

今日の給食の献立は、「カレーうどん」、「牛乳」、「もやしとほうれん草の磯和え」、「デコポン」で、エネルギーは805kcalでした。

<平北部給食センターから>

成長期のみなさんの体は、とても多くのカルシウムを必要としています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にする栄養素ですが、普段の食事では不足しがちです。そのため、給食では毎日牛乳がついたり、カルシウムを多くとれるように工夫して献立を考えています。カルシウムが多い食べ物というと、牛乳やチーズを思い浮かべるでしょうが、今日の磯和えのほうれん草などの青菜や大豆食品にも多く含まれています。また、丈夫な骨を作るためには、食べるだけではなく、適度に太陽にあたり、運動することも必要です。

1年生の給食の様子です。エプロンなどを着用し、みんなで協力して配膳しています。テストが終わったせいか、カレーうどんもいつもより美味しそうです。

1・2年生 学年末テスト 2日目

今日は、「学年末テスト」の2日目でした。科目は、「数学」、「英語」、「美術」、「技術・家庭」でした。4校時の終わりのチャイムが鳴ったときは、せいせいした表情と反省の表情が入り交じり、複雑でした。答案が返されたら、しっかり反省をしてほしいと思います。この後は、1・2年生は、3月4日に第3回の「実力テスト」が、3年生は、県立高校の前期選抜入試があります。最後の、大事な大事なテストです。頑張ってください。

本日の感染症情報 2月19日(水)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 81名                         

 ( 平11 四倉25 久之浜4 内郷7 小名浜10 常磐9 勿来11  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                              

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行 

   ※ 特に指先の手洗いを丁寧にしましょう!

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

  ※ こまめな換気をしましょう!

 (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

    ※ くしゃみ・咳をするときは、ハンカチや袖などで口を塞ぐこと!

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。

   ※ 外出時はマスクの着用を!

1・2年生 学年末テスト

今日は、1・2年生の「学年末テスト」の第1日目でした。科目は、「音楽」、「国語」、「理科」、「社会」、「保体」で、どのクラスも真剣に受けていました。

今日の給食

今日の給食の献立は、「メロンパン」、「牛乳」、「とり肉のバジル焼き」、「卵入り野菜スープ」、「牛乳プリン」で、エネルギーは807kcalでした。

<平北部給食センターから>

今日は、好間中学校と赤井小学校の希望献立です。どちらの学校も人気のメロンパンを希望してくれました。バジル焼きは、肉や魚に塩・こしょう・にんにく・オリーブオイル・バジルを混ぜ、味をつけて焼く料理です。意外と簡単にできますので、お家でも挑戦してみてください。お弁当にもおすすめの一品です。

2年生の給食の様子です。インフルエンザが心配されるので、班ごとには食べないようにしています。

今日の授業

今日の3年1組の3校時の授業は、「理科」でした。「二酸化炭素の中でマグネシウムは燃えるのに、なぜ、ロウソクは燃えないのか?」について、化学式や原子モデルを使って考えていました。

本日の感染症情報 2/18(火)

本日、14:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 81名                         

 ( 平13 四倉20 久之浜3 小川1 川前1 内郷8 小名浜12 常磐9 勿来10  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。発熱による欠席者や頭痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                              

 

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行 

   ※ 特に指先の手洗いを丁寧にしましょう!

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

  ※ こまめな換気をしましょう!

    (学校では、5分間換気しています。)

 (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

    ※ くしゃみ・咳をするときは、ハンカチや袖などで口を

    塞ぐこと!

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。

   ※ 外出時はマスクの着用を!

 

 インフエルエンザの罹患者数が若干増加傾向です。本校でも、まだまだ注意が必要です。

明日から、1・2年生は学期末テスト、3月上旬には3年生の受験が控えています。自分の体調管理に心がけて生活してください。

 

小さな親切運動

今日の昼休み、校長室で「小さな親切運動」実行章の贈呈式が行われました。「小さな親切運動」とは、昭和38年に茅誠司氏(元東京大学学長)らの提唱により、心の豊かさと人間を大切にする思いやりの「心の芽」を育てようとスタートした運動です。今回は、以前にお知らせしたように、3年生の須藤くんと山田さんが、昨年の台風19号の後に迷い犬を保護したことで受けました。たいへん心の温まる素晴らしい行いです。

今日の授業

今日の2校時、1年1組は、「美術」で、「彫塑~身近な物を立体に表そう~」を学習していました。

1年2組は、「音楽」で「合唱」を鑑賞し、歌っていました。

本日の感染症情報 2月17日(月)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 77名                         

 ( 平13 四倉12 久之浜3 小川1 川前1 内郷9 好間1 小名浜13 常磐7 勿来11 遠野1  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。いわき市内の様子からみても、まだまだ心配です。ご家庭でも、こまめな手洗いうがいの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

~  感染症予防について  ~                              

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

 

本日の感染症情報 2月14日(金)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 68名                         

 ( 平23 四倉1 久之浜1 小川1 川前1 内郷5 好間3 小名浜16 常磐5 勿来2 遠野3  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 2名

 インフルエンザのよる欠席者は2名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                              

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

 

 市内では、インフエルエンザの罹患者数が減ってきていますが、まだまだ注意が必要です。来週は、1・2年生は学期末テスト、3月には3年生の受験が控えています。

 外出後の手洗いの徹底やあまり人混みに行かない、体調が悪い場合は無理をせず、早めに休むなど、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします

 

◎ 本日、甲状腺検査を実施しました。検査結果については、後日家庭に郵送されます。詳しくは、本日配布し 

 た県立医大からのお便りをご覧ください。

◎ 欠席した生徒は、コールセンター『TEL 024-549-5130』までおかけください。詳しくは、後日お手元に届 

 く県立医大からのお便りをご覧ください。よろしくお願いします。

 

今日の給食

今日の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「おろしだれ納豆」、「うの花炒り」、「せんべい汁」で、エネルギーは772kcalでした。

<平北部給食センターから>

大豆は、たんぱく質が多く含まれている食べ物です。たんぱく質の他にも、脂質、ビタミン、カルシウム、鉄分などもたくさん含まれた栄養豊富な食べ物です。昔は、肉を食べることが少なかったので、大豆はとても貴重なタンパク源でした。たんぱく質は、体をつくる材料になるだけでなく、体温を上げる力もあります。朝ごはんに、たんぱく質が多く含まれる食べ物を食べると体が温まり、寒さに負けない力をつけることができます。今日の給食には、大豆から作られた納豆とおからが使われています。青森県の郷土料理のせんべい汁と一緒にしっかり食べましょう。

3年生の給食の様子です。卒業まであと何回給食を食べられるのでしょうか?

今日の授業

今日の5校時、2年生は図書室で「修学旅行」について、学年集会を行っていました。その後、各班ごとに「東京ディズニーシー」のパフレットを使って、アトラクションを巡る計画を立てていました。とても楽しそうでした。4月が待ち遠しいです。

学校評議員会

昨日、第2回学校評議員会全体会を行いました。評議員の皆様に来校していただき、各クラスの授業の様子を参観していただき、今年度の教育活動の成果と課題についてご意見をいただきました。たいへん落ち着いて授業を受けているとの感想をいただきました。

本日の感染症情報 2月13日(木)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 66名                         

     ( 平28 四倉1 久之浜1 小川1 川前1 内郷4 好間3 小名浜10 常磐3 勿来1 遠野3  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 4名

 インフルエンザのよる欠席者は4名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。校内では増加傾向です。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします

 

~  感染症予防について  ~                                

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

 

 

 ◎ 明日は、甲状腺検査が午前中にあります。

本日の感染症情報 2月12日(水)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 59名                         

     ( 平27 四倉1 久之浜1 内郷5 好間1 小名浜11 常磐4 勿来1 遠野4  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 5名

 インフルエンザのよる欠席者は5名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。校内では増加傾向です。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

~  感染症予防について  ~                               

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

 

 外出後の手洗いの徹底やあまり人混みに行かない、体調が悪い場合は無理をせず早めに休むなど、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

今日の授業

今日の3年1組の2校時は、「音楽」でした。「グレゴリオ聖歌」を鑑賞して感想を述べるなど音楽の歴史について学習していました。

2年2組3校時は、「英語」でした。ALTのTu先生に倣い、単語の発音の練習を繰り返し学習していました。

今日の授業

今日の3校時、1年1組は、理科室で「理科」の授業をしていました。雲仙普賢岳と伊豆大島の違いなど、火山の特徴について学習していました。火山大国の日本、噴火の災害を最小限にくい止めるためにも、特徴をしっかり理解しておくことは大切です。

1年2組は、「社会」で、南アメリカ大陸の産業について学習していました。

2年1組は、「美術」で手鏡を制作していました。形はそれぞれですが、絵を描いて色を塗る生徒、木目を生かす生徒と自分なりの考えで完成させていました。

本日の感染症情報 2月10日(月)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 59名                         

     ( 平19 四倉2 久之浜1 小川1 内郷6 好間1 小名浜15 常磐3 勿来3 遠野5  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 5名

 インフルエンザのよる欠席者は5名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします

 

 ~ 感染症予防について ~                             

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

 市内では、インフエルエンザの罹患者数が減ってきていますが、まだまだ注意が必要です。校内では増加傾向です。今月末には、1・2年生は学期末テスト、3月には3年生の受験が控えています。

 外出後の手洗いの徹底やあまり人混みに行かない、体調が悪い場合は無理をせず、早めに休むなど、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

 

本日の感染症情報 2月7日(金)

 本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。 

【 いわき市内 】 インフルエンザ 141名                         

     ( 平31 四倉1 小川3 内郷11 好間1 小名浜24 常磐19 勿来29 遠野9  )

 【  赤 井中  】        インフルエンザ 3

 インフルエンザのよる欠席者は3名です。頭痛による欠席者や腹痛などの症状を訴える生徒など、 体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もしも朝、お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                             

 ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

 ②   こまめな手洗い・うがいの励行

 ③ 適度な温度・湿度を保つ

    (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

    適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

 ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

 ⑤   流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

  

 市内でもインフエルエンザの罹患者数が減ってきていますが、まだまだ注意が必要です。校内では増加傾向です。今月末には、1・2年生は学期末テスト、3月には3年生の受験が控えています。外出後の手洗いの徹底やあまり人混みに行かない等、ご家庭で声かけをよろしくお願いします。