日誌

出来事

体育祭(2学年)

今日の1,2校時に体育館で学年体育祭が行われました。雨模様のため体育館でミニバレーボール、長縄跳びの競技を実施しました。子ども達もクラスごとに協力し、全力でプレーし、大いに盛り上がりました。明日の6校時には、今日実施できなかった全員リレー、遠足班別対抗リレーなどの競技を行います。「チーム2学年」で、明日の体育祭も頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭(1学年)

それぞれの種目を、学級代表の生徒たちが考えて行いました。種目の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

体育の授業風景(2学年)

3校時は1組,4校時は2組で体育の授業が行われました。明日の学年体育祭に向けて、ミニバレーボールの練習やバトンパスの練習をしている姿が見られました。体育祭のスローガンを達成するために、一生懸命協力して活動していました。明日の体育祭で、各クラス一致団結して頑張ってほしいと思います。

 

 

昼休みの学年練習(2学年)

本日の昼休みに体育祭の学年練習を体育館で行いました。1組、2組に分かれてミニバレーボールや長縄を練習するなど、協力して活動する姿が見られました。16日の学年体育祭が楽しみです。

 

理科の授業(3学年)

3年生理科の授業で、酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜる中和の実験を行いました。水溶液を最終的に中性にするため、何度も塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えてかき混ぜ、苦労してBTB溶液をほぼ緑色(中性)にすることができました。

1年生の英語の授業

 1学年では、デジタル教科書のフラッシュカード機能を使って、単語の学習をしました。日本語から英語へ、または英語から日本語へ、発音しながら確認する時間でした。

体育の授業(2学年)

3校時の体育の授業では、16日(木)に行われる学年体育祭に向けてミニバレーボールを行いました。1組の生徒たちがそれぞれ仲良くバレーボールを行っていました。当日の試合が楽しみです。

社会の授業(2学年)

1校時、2年2組の社会の授業では、1学期中間テストに向けて第2回目のプレテストを行いました。23日(木)に行われる中間テストで良い結果を出せるようにテスト勉強をがんばってほしと思います。

 

駅伝の練習が始まりました

本日朝より、駅伝の練習が始まりました。残念ながら本日は雨のため、体育館でミーティングを行い、その後15分間走をしました。

英語の授業(3学年)

英語の授業で今までは、電子黒板を使ってデジタル教科書を活用した授業をしていました。現在は、個人のGIGA端末にデジタル教科書がインストールしてあるため、自分で学習することができるようになっています。ネイティブの発音を聞くなど、個人に合わせた学習をすることができるので、学習効果の高まりが期待できると思います。

 

昼休みの練習(3学年)

本日の昼休みから、来週実施する学年体育祭の練習を始めました。今日は、校庭で青空の下、ドッジボールの練習をしました。クラスの団結力が高まることを期待しています。

体育の授業風景

2校時、2年1組は、体育の授業で学年体育祭に向けてリレーのバトンパスの練習を行っていました。グループごとに話し合い、バトンパスの練習に取り組んでいました。体育の先生からも、バトンパスが上手だと聞きました。学年体育祭に向けて一致団結して頑張ってほしいです。

2年生美術の授業風景

2校時、2年2組の美術では、単位形(ユニット)の平面分割をする授業を行っています。4つで組んだときのパターンを考え、画面を組み立てた後、色の配色を構成していました。授業に集中して取り組んでいる姿が見られました。

 

 

2年生社会の授業風景

 2年2組の社会では、桃山文化のまとめについて学習しました。今日の授業内容で、1学期の中間テストの範囲が終わりました。来週月曜日には、中間プレテスト(2回目)を実施します。週末にしっかりと学習してほしいと思います。

3年生の学年体育祭の話し合い

本日5校時に、来週開催する学年体育祭の話し合いを行いました。本年度の体育祭は学年別で実施されることになり、3年生は5月16日(木)の5・6校時に開催されます。競技は、①ミニバレーボール②バドミントン③ドッジボール④長縄⑤学級対抗リレーの5競技を実施することになり、各競技の選手を決めました。

体育祭のスローガン作成(2学年)

                                                        5月16日(木)の1,2校時に行われる体育祭に向けて、クラスごとにスローガンを作成しています。今年の体育祭は学年ごとに行われます。学年・学級一丸となり、体育祭の成功を目指して頑張りたいと思います。

中間テストの計画作成(2学年)

 1学期中間テストが5月23日(木)に行われます。5校時に中間テストの範囲表と計画表を配付しました。今年度初めて行われる定期テストに向けてテスト勉強の計画を作成しました。1年時よりも良い結果を出せるよう全力で学習に励んでほしいと思います。

3年生の理科の授業

本日の理科では、「酸・アルカリ」の電気泳動実験を行いました。水溶液中の何が酸性やアルカリ性を示すのかを明らかにする実験です。

 

3年の美術の授業

3年生の美術では「篆刻」を行ってます。自分の名前の印鑑を丁寧に彫っています。力加減が難しく、あまり力を入れるとすぐに失敗してしまうので慎重に彫りを進める必要があります。普段の授業に増して、生徒たちの集中力が高まっている授業です。                                              

図書室の説明会(1年生)

 本日は1年生を対象に、図書室の説明会を行いました。学校司書の先生が、クイズや本探しゲームを行い、楽しみながら学習することができました。

クイズを行っているところです。

 

みんなで考えて、挙手で解答しています。

 

班のみんなで協力して、お題に出された本がどこにあるか、考えています。

 

なんと、全員が見事お題の本を見つけることができました!

 

最後には、自分の読みたい本を探し、借りていきました。

 

読書に親しみ、心豊かな生徒に成長していくよう、これからも支援していきます。ご家庭でも「どんな本借りたの?」など、少し話題にしていただけますと、幸いです。

卒業アルバムの撮影

3年生は、卒業アルバムの個人撮影と授業風景の撮影をしました。個人撮影では、なかなか笑顔をつくることができず、中には30枚程度撮影した生徒もいました。カメラマンさんの協力で、みんな素晴らしい笑顔の写真を撮ることができました。また、クラスの授業風景も撮影しました。自然な授業風景を撮影したかったのですが、カメラを向けるとどうしてもカメラ目線になってしまうようです。生徒にとって自然体は、かなり難しいようです。

3年生の道徳の授業

本日の道徳の授業では「友達」について考えました。

人それぞれ「友達」の定義があると思いますが、来年は高校生になります。

是非、新しい環境で「友達」を沢山つくってほしいと思います。



授業参観、PTA総会がありました

 4月の最後の金曜日、今年度初めての授業参観を行いました。また、PTA総会、学年懇談会も同時に開催し、本年度の赤井中学校の活動計画や予算案を確認したり、保護者の皆様からご意見をいただいたりしました。

1年生の楽しい遠足

 18日、1年生はアクアマリンふくしまで、魚を釣ってさばき、食べるという活動を通し、命の大切さについて学びました。また、昼は三崎公園で友達と仲良く食事しました。天気にも恵まれ、楽しく活動できました。

避難訓練を実施しました

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は、地震と、それによって校内で発生した火災を想定し、校庭に避難する内容でした。全員、緊張感をもってスピーディーに行動できました。赤井地区は水害の可能性もある場所なので、自宅にいる時に冠水などにより避難しなければならない時、どこにどのように逃げるか、これを機に確認するよう生徒に呼びかけました。

見守り隊による朝のあいさつ

 昨年度に続き、今年度も見守り隊の方々による朝のあいさつ運動が毎月20日(20日が休日の場合はその前日)に行われます。生徒たちは、参加された地元の方々の呼びかけに「おはようございます」と大きなあいさつを返していました。

 

2年生は遠足で会津へ

 18日(木)、2年生35名は、7:25に新町バス停を出発し、会津へ向かいました。目的地に着いた生徒たちは、さっそく、事前に立てた班ごとの計画にしたがって行動しています。

対面式がありました

 今年度は3年生の修学旅行が4/10~12に行われたため、2、3年生が学校、委員会活動、部活動等について新入生に説明する「対面式」は今週開かれました。また、今年度の前期生徒会役員の任命式がありました。対面式では、1年生は、学校の決まりや委員会活動の内容、どのような部がどんな活動をしているかについて、熱心に聞いていました。

交通教室がありました

 新学期が始まって1週間となる15日、交通教室を実施しました。講師に、赤井駐在所の警察官2名をお迎えし、まず赤井地区の交通事故の実情について説明いただきました。次に、自転車の安全な乗り方についてDVDを全員で鑑賞し、注意点を確認しました。自転車に乗る生徒は、事故がないように気をつけてほしいと思います。

修学旅行18

現在、日立を通過しました。予定通りですが、いわき駅のバスを北口につける事が出来ずファミマ辺りになりそうなので時間が少々変更になるかもしれません。生徒たちは、旅の最後のためかテンションがかなり高いです。

修学旅行17

17時12分に水戸駅に着きました。16分に出発しましたので今のところ予定通りに運行しています。

修学旅行16

上野駅から予定通り出発しました。新幹線では寝ていた生徒も復活したようで、元気にトランプなどして旅の最後を楽しんでいます。いわき駅でバスのアクセスさえスムーズに行けば、予定通り到着しますのでお迎え宜しくお願いします。

修学旅行15

京都から12時06分の新幹線に無事全員乗り、お弁当を食べています。お腹がすいていたため、あっという間に食べました。

1週間が過ぎました

 8日に始業式と入学式があり、1、2年生はそれぞれ、学級役員や教科員を決めたり、所属する委員会を決めたりしました。また、昨日から授業も始まり、1学期が本格的に始まりました。3年生の修学旅行も、天候に恵まれ、順調に進んでいます。写真は、教科員を決めている1年生のようす、2年1組の国語、2年2組の音楽の授業のようすです。

修学旅行14

北野天満宮と金閣寺を見学してきました。これから京都駅に戻って、新幹線に乗っていわきに戻ります。暑いですが、みんな元気です。

修学旅行12

おはようございます。本日の京都は天気が良く、最高の観光日和です。今朝の生徒の様子では特に変わった事はなく、ただ眠いだけのようです。これから食事をとり最終日を楽しみたいと思います。

修学旅行11

先程全ての班がホテルに到着しました。ずいぶん歩いたらしく、とても疲れているようです。今晩は早く休ませたいと思います。

修学旅行10

13時現在、全ての班と連絡がとれ、全員無事に班別自主研修を進めている事が確認できました。あと半日さらに色々な所を見てほしいと思います。

修学旅行9

京都のホテル飯田に着き、班別自主研修がスタートしました。京都は少し肌寒く気をつけて活動してほしいと思います。

修学旅行8

朝食が終わり、これから京都に向かいます。天気は快晴とまではいきませんが、晴れています。朝は少し冷えましたが、これから気温が上がってくるので体調管理をしっかりとさせたいと思います。ホテルからUSJが見えています。

修学旅行7

おはようございます。修学旅行2日目は天気も良く、昨日に引き続き楽しい旅行になると思います。朝の健康観察では体調不良の生徒はいませんでした。朝食もバイキングでみんなモリモリ食べていました。