お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
出来事
暮らしの伝承郷 出前授業
3年生が、好間公民館のご協力を得て、暮らしの伝承郷より学芸員さんにお越しいただき、出前授業を行いました。
たくさんの昔の道具をお持ちいただき、子ども達は興味津々です。
みんな一生懸命に説明を聞いて、メモをとっていました。
洗濯板でお洗濯するって、こんな感じなんだね。
事前にお送りしていた質問に、丁寧に答えてくださいました。
「いい質問ですね」「いいところに気がつきましたね」
学芸員さんに声をかけていただき、子ども達はとてもうれしそうです。
石臼をひく体験もしました。
国語「すがたをかえる大豆」で学習しましたね。
石臼の穴には一度に数粒ずつしか豆が入らないこと、重いので回すのが大変なこと、少しずつ粉になってくることなどを体験することができました。
昔の遊びも体験しました。
こま、おはじき、竹とんぼ、だるまおとし、メンコ、けん玉・・・夢中になって遊んでいました。
このお友達は、こまを回すのがとっても上手!
紐を手際よく巻き付けて、上手に回して、紐でこまをくいっとすくい上げるところなんて、プロですね!
お友達にも親切に教えてあげていました。
ぜひ、どんなことを見たり聞いたりしたのか、子ども達に聞いてみてください。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
4
7
4
5
9