お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
出来事
たこ たこ あがれ!
毎年恒例、6年生の凧作り教室です。
今日は地域の方が先生です。
先生が毎年、お手本にすてきな凧を持ってきてくださいます。
こんな感じの凧ができあがる予定です。
さて、上手にできるかな?
丁寧に教えていただいて、みんな真剣に取り組んでいます。
和紙と竹ひごで、本格的な凧です。
6年生のすてきなところは、先にできた子は、誰に言われなくても、すっと困っている子のところに行って声をかけられるところです。
「大丈夫?」「こうするといいよ」「ちょっとやってみてもいい?」
無事全員の凧が完成し、校庭で揚げることになりました。
果たして・・・
あがった~!すご~い!
みんなとっても楽しそうでうれしそうでした。
・・・ですが、相変わらずの写真で本当にすみません。
さすが、凧作りの先生は、子ども達のように全力で走らなくても、高く高く凧を揚げていました。
凧には自分の好きな文字を書きました。
希望・輝・笑・唯一無二・進化・夢・・・どれも思いがこもっていることを教えてくれました。
伝統的なお正月遊びに親しむこと、地域の方に物事を教わること、物作りの楽しさや難しさにふれること。
とても大切なことを学んだ一日でした。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
4
7
1
1
9