こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

汗・焦る 今日の水泳学習…。(低・中学年)

 今日の水泳学習は、1~4年生の子ども達が行いました。

【低学年】「水慣れ」を中心に行いました。水に顔をつける・頭まで潜ることができる・水中で目を開けることができるなどができるように頑張っていました。ほとんどの子が、水を怖がらずに水中を歩くことができるようになってきました。

【中学年】「水慣れ」のほか、けのびやバタ足の「浮く」動作までできるようになってきました。水に対して、自信を持てるようになってきた子も多いようです。

ハート 補助犬について学びました…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習では、「福祉」をテーマとした学習を行っています。今日は、出前授業として、いわき市役所障がい福祉課から講師をお呼びし、「補助犬」についての講義とDVD視聴で理解を深めました。補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬があること、障がいを持つ人たちの生活に役立っていることなど話を聴き、改めて福祉の大切さに気づく時間になったようです。次回(明後日)は、「手話」について理解を深める予定です。

試験 総まとめとして…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「たし算とひき算の筆算」について取り組んできました。3けたや4けた、繰り上がり・繰り下がりのある計算です。ケタを揃える・定規を使うなどの基本的なことも確認してきました。今日は、総まとめ(たしかめ)の問題に取り組み、自分の習熟の度合い等を確認しました。得意なところや苦手なことをはっきりとさせ、これからの学習に生かしていけるようにしたいと考えています。

ピース 一枚の板から…。(6年1組:図工)

 6年1組の図工では、「一枚の板から」(木工作)の学習が始まりました。一枚の板から、電動糸のこぎり等を使って、小物入れやティッシュBOXを作る内容です。今日は、作りたいものごとのグループに分かれ、板に設計図を書きました。デザイン等も工夫し、楽しい制作活動になるように支援していきたいと考えています。

期待・ワクワク 裁縫用具の使い方…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、専科の授業です。子ども達は、調理実習を経験し益々家庭科が大好きになりました。そして今日からは、新しい学習として「裁縫」が始まりました。布を縫ったり。小物を作ったりする内容です。今日は、最初なので購入した「裁縫用具」の中を見ながら名称等を確認しました。早く制作活動を行いたい、そんな気持ちが伝わってきました。

? 1個もないときの式は…?(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「あわせていくつ ふえるといくつ」たし算の学習をしています。今日は、片方の数が1個もない(つまり0)の場合の式はどうなるのかを考えました。ないから書かなくてもよい、いや「0」と書いた方が分かりやすい、など1年生なりに試行錯誤しながら話し合っていました。式に表すのだから「2+0」という書き方で納得、また一つ新しいことを覚えた時間になりました。

目盛りをしっかりと見て…。(2年1組:算数)

 2年1組の生活科では、「長さのたんい」について学習しています。今日は、ものさしの目盛りを読む学習をしました。1mm・1cmをしっかりと見て、「〇cm〇mm」と読めるように繰り返し練習しました。いろいろな物の長さを測る練習を繰り返し、しっかりと身につけさせていきたいと考えています。

晴れのち曇り 荷物を沢山持って…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。月曜日ということで、ランドセル・水筒の他、運動着・水泳の用具、さらに給食当番だった子は給食着と、沢山の荷物を持っての登校でしたが、体力がついてきたのか辛そうな顔をする子もなく、元気に登校することができました。

 釜ノ前のパチンコ店の解体もほぼ終了し、最後の広告用の鉄塔もこの週末で撤去されたようです。まだ解体物の搬出作業が終わっていないようなので、周囲を通る際には十分に気をつけさせたいと考えています。

※7時45分現在 気温25.5℃ 湿度66% WBGT23℃ 「注意」レベル