2023年10月の記事一覧
授業の様子
10月19日(木)
授業の様子です。1年2組は、漢字の学習に取り組んでいました。
2年1組は、図工「まどからこんにちは」を作成していました。
2年2組は、道徳で「きいろいベンチ」を読みながら公共の場所や物の使い方について学習していました。
4年1組は、理科「閉じ込められた空気と水」の単元で空気でっぽうに挑戦していました。
5年1組は、学級会でテーマにそった話し合いをしていました。
5年2組は、外国語でものの場所の言い方を学習していました。
6年1組は、三人の武将(信長、秀吉、家康)の復習をしていました。
菊田小リクエストメニュー
10月19日(木)
今日の給食は、菊田小のリクエストメニューでした。ソフトめんを中心に中華の人気メニューで揃えました。食後は、後味さっぱりのレモンゼリーです。カミカミメニューのしそ餃子もあったので子どもたちは大喜びでした。
1年生の給食の様子です。
たくさん食べて元気いっぱい活動してくださいね。
校内学習発表会
10月18日(水)
本日、校内学習発表会が体育館で行われました。子どもたちは、元気に演技することができました。今日の反省をもとに21日(土)の本番に臨みたいと考えています。
授業の様子
10月18日(水)
授業の様子です。3年1組は、69÷3の計算を考えていました。
4年1組は、上から2けたの概数の求め方を学んでいました。
4年3組は、積や商の見積もりの学習に取り組んでいました。
授業の様子
10月17日(火)
授業の様子です。1年1組は、新出漢字を学習していました。
1年2組は、算数で水のかさについて学習していました。
2年3組は、新しい計算(かけ算)について学習していました。
5年1組は、日本を訪れる外国人について資料をもとに話し合っていました。
6年1組は、国語「やまなし」の学習に取り組んでいました。
6年3組は、角柱の体積の求め方を考えていました。