2023年5月の記事一覧
授業の様子 その2
5月22日(月)
引き続き授業の様子です。3年2組は、リコーダーの学習に取り組んでいました。
4年1組と2組は、図工「コロコロガーレ」に取り組んでいました。
5年2組は、社会科で自然条件と人々のくらしの学習に取り組んでいました。
5年3組は、道徳で「きまりや約束」について学習していました。
授業の様子 その1
5月22日(月)
授業の様子です。1年1組は、算数で10の構成を学習していました。
2年1組は、文字の違いについて学習していました。
2年3組は、ひきざんのきまりについて学習していました。
3年1組は、毛筆で「一」の清書に取り組んでいました。
授業の様子
5月19日(金)
授業の様子です。1年1組は、「10はいくつといくつ」の学習に取り組んでいました。
2年1組は、筆算と時計の復習に取り組んでいました。手の挙げ方、立派です。
2年2組は、漢字の仲間分けに取り組んでいました。
2年3組は、漢字の書き順を学習していました。
3年2組は、わり算の学習に取り組んでいました。とても意欲的です。
朝の様子
5月19日(金)
子どもたちの登校の様子です。班長さんや副班長さんが低学年を安全に登校させてくれています。旗当番の保護者の方にもしっかり挨拶できる班が増えてきました。
バス登校の様子です。上学年が先に降りて安全を確認してくれています。
中庭では、2年生がミニトマトに水をあげていました。
授業の様子
5月18日(木)
授業の様子です。2年1組は、「わっかでへんしん」の学習に取り組んでいました。
2年3組は、「やまびこごっこ」をくふうして歌う学習に励んでいました。
3年1組は、わり算の学習に取り組んでいました。
4年1組は、算数の練習問題に励んでいました。
4年3組は、タブレットを活用して問題を解いていました。
6年生は、陸上の練習に励んでいました。