日誌

2023年1月の記事一覧

授業の様子 その1

1月17日(火)

 授業の様子です。2年2組は、国語で鬼ごっこの面白さをノートにまとめていました。

3年1組は、国語でアリの行列の感想を共有していました。共有する際には、タブレットを活用していました。

4年1組では、国語で毛筆に取り組んでいました。

朝日写真ニュース

1月17日(火)

 朝日写真ニュースを「株式会社 武藤電業 様」より寄贈していただきました。校舎内で子どもたちの目に触れる機会が一番多い、中央渡り廊下に設置させていただきました。初回は、流行語大賞、藤井竜王、W杯サッカーなどのニュースが掲載されていました。子どもたちは、熱心に記事を読んでいました。社会情勢を理解する上でとても助かります。武藤電業様、ありがとうございました。

朝の様子

1月17日(火)

 子どもたちは、いつものように班でしっかり並んで登校することができました。旗当番の保護者の方々、ありがとうございます。

 下は、仁井田方面の様子です。

 下は、学校正門前の様子です。

下校の様子

1月16日(月)

 子どもたちの安全を確保するために、教職員が付き添いのもと下校しました。

 

授業の様子

1月16日(月)

 授業の様子です。1年1組は、算数で100までの数について学んでいました。

1年3組は、グループになって本を紹介しあっていました。

4年1組は、国語で熟語の学習に励んでいました。

6年2組は、体育館で長縄にチャレンジしていました。今日は、3分間に248回跳んでいました。