2021年9月の記事一覧
菊田小 今日もがんばっています9/17(金)
今日の2校時、5の3で国語の授業研究会がありました。
↑ 前の時間までの学習内容を振り返っています。
↑ 主人公の心情の変化について読み取っています。
↑ 言葉にも着目しています。
↑ 個別に担任の先生から助言がありました。
↑ みんなの考えをまとめます。
↑ トリオ(3人)での意見交換です。
↑ 小グループでの話し合いは短時間で・・・。
↑ 一人学習の時間もしっかりと確保されています。
※一人一人よく考え、心情の変化を捉えることができた授業でした。
菊田小 今日もがんばっています9/16(木)
今日の4校時、4年生の様子です。
↑ 4の1 算数
↑ 4の2は理科です。
↑ 4の3も理科でした。
↑ 今日の給食はソフトめん(みそラーメン)です。
↑ 昨日の放課後、職員での除草作業、がんばっています。
菊田小 今日もがんばっています9/15(水)
今日は6の2で、初任者研修の示範授業(国語)が行われました。
↑ 授業の始まりは立って音読です。
↑ 教材は「やまなし」です。
↑「5月」を振り返って、「12月」の場面の学習です。
↑ 先生の話をきちんと聞いています。
↑「さあ、よく考えてね」
↑ 「よく教科書読んでね」
↑ 「ここの考え、いいね」
↑ 真剣な取り組み、さすが6年生です。
↑ 小グループの話し合いも、よくできています。(新型ウイルス対策のため短時間)
↑ 意見交換も和やかに・・・。
↑「これって、僕はこうだけど・・・」
落ち着いた雰囲気の授業でした。
子どもたちも自分の考えをしっかりと持つことができていました。
↑ 今日の給食です。
菊田小 今日もがんばっています9/14(火)
↑ まず、今日の給食です。
↑ 今日の昼休みは1・3・5年生が遊べます。
2・4・6年生は大休憩に遊んでいました。
↑ 5年生が楽しそうにしています。
↑ ジャングルジムは1年生です。
↑ 鬼ごっこも楽しそう。
↑ 3年生は仲良くドッジボールです。
↑ 先生も時間を見つけて除草作業です。
↑ 用務員さんもがんばっています。
菊田小 今日もがんばっています9/13(月)
↑ 2校時目 3の2で初任者研修 道徳の授業が行われました。
↑ 熱心に話を聞いています。
↑ ワークシートに書く活動も一生懸命です。
↑ よく考えて書いています。
↑ 発表の仕方、友達の話の聞き方もよかったです。
↑ 4校時目は5の2で道徳です。
↑ こちらも聞き方がとても良いです。
↑ うんうん、それでいいよ。
↑ 発表の内容もすばらしいです。
↑ しっかりと自分の考えが言えました。
↑ 教室後方にも良い資料がありました。
↑ 今日は宮沢賢治を取り上げた授業でした。
↑ 今日の給食です。
↑ 今日から、大休憩に遊ぶ学年と、お掃除の時間に遊ぶ学年を分けました。
お掃除の時間に遊ぶ学年は、大休憩にお掃除をしました。
↑ これから何して遊ぶ?
↑ 除草作業を行う学級もありました。