こんなことがありました

2019年10月の記事一覧

宿泊活動3日目スタート

 宿泊活動は3日目も順調です。朝の準備をし

て、朝食を済ませ、別れのつどいをして、交流

の家を出発しました。現在、野口英世記念館の

見学中です。

【朝の片付け】

【朝のつどい】

【朝食バイキング】

【別れのつどい】

宿泊活動2日目【キャンプファイヤー】

 夕べのつどいとおいしい夕食バイキングの後、

雨が心配された天気も何とかもち予定どおりに

キャンプファイヤーができました。宿泊活動で

友達と炎を囲んでのキャンプファイヤーは、子

ども達にとって一番の思い出に残る場面となる

ことでしょう。

【夕べのつどいの旗降納】

【キャンプファイヤー】

2日目も無事終了です。

 

 

 

宿泊活動2日目【磐梯山噴火記念館】

 5年生はお弁当の後、13時から磐梯山噴火

記念館の見学をしました。14時30分には磐

梯青少年交流の家に戻り、15時30分まで休

憩をしました。天気が心配ですが、キャンプフ

ァイヤーの準備を進めています。

【磐梯山噴火記念館】

宿泊活動2日目【五色沼ハイキング】

 5年生の宿泊活動は、11時40分頃には、

五色沼ハイキングを終了し、お弁当を食べてい

ます。ガイドの方の話を聞きながら、きれいな

景色を楽しむことができました。

【五色沼ハイキング】

 

 

宿泊活動2日目【朝食バイキング】

 宿泊活動の本館での食事は、バイキングです。

2日目も朝から豪華なバイキングでエネルギー

を蓄え、現在、五色沼ハイキング中です。

「バイキング」の後の「ハイキング」の模様は、

情報が入り次第、お届けします。

【朝食バイキング】

 

宿泊活動【野外炊飯】

 宿泊活動1日目の夕食は、自分たちで作った

野外炊飯のカレーでした。14時から作り始め、

16時30分には早い班はいただきますをして、

17時20分頃には片付けまで全員が終わりま

した。自分たちで作ったカレーは格別だったよ

うです。

【野外炊飯】

5年生の宿泊活動は順調にスタートしています!

 5年生46名は全員無事にそろって3日間の

宿泊活動に向け、8時30分出発しました。

【出発式】

【バスに乗って出発】

 国立磐梯青少年交流の家に無事到着し、入所

式を終え、11時から最初の活動「赤べこ絵付

け体験」に取り組みました。

【入所式】

【赤べこ絵付け体験】

 おいしいバイキングの昼食をたくさん食べた

後は、野外炊飯です。14時からカレー作りに

挑戦しています。

見学学習【5年生】

 5年生の見学学習は、日産いわき工場と三崎

公園でした。社会科の工業生産の学習につなが

る貴重な体験ができたようです。おみやげに日

産リーフのミニカーももらってきました。三崎

公園では、遊具で思いっきり遊んできました。

【5年生 日産いわき工場】

 

 

 

 

【5年生 三崎公園】