こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

学習の様子

 5・6年生は、体育科「跳び箱運動」の学習です。タブレットを活用し、跳んでいる自分の姿を友だちに撮影してもらってチェックしていました。踏切・着手・空中姿勢・着地はどうかな?自分の目で自分の姿を実際に確認できるのはいいですね。

 

 6校時は、クラブ活動の時間です。運動クラブは、鬼ごっこ。工作・科学・家庭クラブは、活動計画思案中。自分たちで計画を立てて活動に取り組んでいます。

どうする?(5・6年生)

 5・6年生教室では、何やらタブレットを見ながら相談中。修学旅行先での班別行動の計画中でした。タブレットで行き先を調べながら自分たちが散策する行程の相談中です。昼食場所・見学場所みんなの意見を生かしながら計画していました。タブレットはこんな時とても便利ですね。

授業の様子から

  4年生は、国語科「ごんぎつね」の1の場面の学習です。『ごん』の行動からごんについて読み深めていました。「僕(私)は、~のように思うよ」「~の行動は、~だからじゃないかな」などお互いに読み取ったところを自分の言葉で伝えていました。

 5年生は、算数科「公倍数」の学習です。練習問題に挑戦し、公倍数を簡単に早く見つけられるコツをつかんだようでした。

四時太鼓練習(3年生)

 1学期から練習に取り組んできた四時太鼓の練習が2学期もスタートしました。夏休み前の太鼓のたたき方を思い出しながら練習に取り組みました。ここ数日、過ごしやすい日が続き、今朝も涼しい気候でしたが、太鼓の音が響くと日差しが照りつけ、気温が上昇。子どもたちも汗だくで練習に取り組んでいました。(不思議なことに練習が終わると曇り空に)今日は、四時フェスティバルで披露する曲の練習に取り組んだようです。楽譜がないので、たたくリズムを身体で習得するしかありません。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

リコーダー講習会(3年生)

 音楽専門の講師の先生が来校して、3年生の「リコーダー講習会」を行いました。
 講師の先生が持参した大きさの違う3本のリコーダーの音色を聞いたり、演奏で大事なことを分かりやすく教えていただいたりしました。