こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

校外学習(1・2年生)

 9月15日(木)1・2年生は、「アクアマリンふくしま」と「三崎公園」に出かけました。1年生に見学の様子を聞くと、「スイミーがいました。」「小さな魚が集まって大きな魚に見えました。」などと国語科「スイミー」と関連付けて教えてくれました。学校での学びが広がっていることを嬉しく感じます。

読書タイム

 本日のお昼休みは全校読書タイムです。各学年自分が選んだ本を静かに読んでいました。

四時川「釣り体験」(1・2年生)

 『ふるさと「しとき」を考える会』の方々を講師にお招きし、四時川において1・2年生合同で、川遊びを実施させていただきました。朝、雨が降り心配でしたが、始まる時間には秋晴れとなり、川の水の心地よさを十分感じながらの体験活動となりました。子どもたちは、「チャカ釣り」「浮き釣り」「水中昆虫観察」の3班に分かれ11名の講師の方々にご指導いただきながら活動しました。アユやヤマメ等10匹ほど釣り上げたり、きれいな水に生息するエビやヘビトンボ等を見つけたりしながら、自然のすばらしさや美しい四時川を再確認することができました。子どもたちが笑顔いっぱいで学習を進めることができました。貴重な体験をさせていただき感謝いたします。講師の先生方ありがとうございました。

チャカ釣り体験

浮き釣り体験

水中昆虫観察