2019年1月の記事一覧
若い力
体育専門アドバイザーの方の励ましのせいか、いつもよりいい記録が出ています。
見られているからこそ生まれる力、応援の力ってすごいですね。
何かによって、ときには何倍にもなる若い力です。
玉集め
今日は体育専門アドバイザーの方に遠路遙々おいでいただき、子どもたちと一緒に活動していただきました。5・6年では楽しみながら瞬発力や持久力も培う「玉集め競争」を実施。
とっさの判断力が必要な知的でスピードを要求されるゲーム「玉集め競争」。
みんな息ハカハカ、体ポカポカでした。
学校だよりNO.38
学校だよりNO.38発行しました。「勉強するスイッチ」他、ご一読いただければ幸いです。
こちらをクリックしてください→ 学校だよりNO.38.pdf
ドロップ
今日のクラブはバドミントン。意識のないドロップショットやカットに破顔の子どもたち。
6年は、あと3ヶ月でこれが部活になります。今度は意識のドロップになることでしょう。
ランクイン
福島県教育委員会「webなわとびコンテスト」に本校も参加。もう少しでトップ10入り!
個人でもそれぞれの種目にニックネームで参加しています。
これならライバルは目に見える、しかし、最大のライバルは昨日の自分自身です。
やさしくあげる
校長室から10mの距離にある給食室で、調理員さんが一つ一つ丁寧に揚げた「かき揚げ」。
かき揚げは形が崩れやすいので、同じ具材を同じ大きさに、しかも形良く揚げるためには、慎重にやさしく、心をこめて・・・揚げないとうまくいかないとのこと。
子どもとの距離感・接し方にも通じるところです。
10mの距離から届くお汁は、いつも「ふーふー」熱々をいただけます。ありがたいことです。
詩人
国語科の時間、2年生は詩人となりました。さつまいもを題材にした詩、すてきな詩。担任に朗読。
3・4年生は算数科、筆算方法の習得。今度教えたい、ヴェーダ数学・魔法の計算。
5・6年生は国語科、説明的文章の読解と活用。
それぞれの学年で、身に付けるべき学習内容・能力等をしっかりと確実に・・・。
朝の模様
朝の気温によって、車体に描かれる霜の模様が変わります。今日は-5℃枝状の霜華。
朝日の中を長い影を連れながら登校。
心の模様も毎朝変わるのでしょうか、楽しみにしている日・緊張する日・宿題やってない日・・・いろいろな何かによって。
朝の心模様は、うれしさ・期待の模様にしたいと思います。
ひとりでできるもん
算数科の授業。自分でしっかりと学習のまとめをし、問題の解答に丸をつけてもらいました。
間接指導(指導者がつかない時間帯)時の自学自習。自分で学習を進めていく力が必要です。
ひとりでできるもんとばかり、コンピュータをつかって勉強を進めていきます。
複式で必然的に必要になる「ひとりで」学習を進める力、授業の半分を「ひとりでできる」にするこの力は、例えば宿題や後々の受験勉強時などの時にも大いに力を発揮するものと思います。
昨日超え
小学生の1分間8の字跳びのギネス記録は225回とのこと。
本校でも全校児童で8の字跳びに挑戦しています。毎日毎日、昨日の記録を超えながら。
2年生から6年生まで跳ぶので、回すテンポも難しく同一学年の8の字跳びとは勝手が違います。
毎日上達し、記録が上回ることが期待できるものが、子どもたちにはあるのです。
私たち大人ももちたい、健全な何かの昨日超え。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp