「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
2018年10月の記事一覧
今日は、校内学習発表会
10月23日(火)は、校内学習発表会でした。
どの学年も、どの子も パワー全開で取り組みました。
10月27日(土)本番をお楽しみに。
( 子ども達に どの学年の どんなところがすごかったか お聞きください。 )
最高賞 金賞受賞
10月22日(月)文化センターで、
第52回いわき市交通安全市民大会が開催。
4年生の児童が、小学校高学年の作文部で最高賞の金賞を受賞。
受賞後、大勢の前で 作文の朗読。
緊張もしないで 堂々と発表していました。
すばらしい。おめでとうございます。(拍手)
再生可能エネルギー
10月20日(土)は内郷公民館で土曜学習。
再生可能エネルギーについての学習。
1年生から6年生まで参加。
1・2年生は、サイエンスすごろく、カルタ。
3・4年生は、手回り発電やガウス加速器、温度差発電等6つを体験。
5・6年生は、レゴソーラーカーを作りました。
講師をつとめてくださった福島高専の先生、学生の皆さん
ありがとうございました。
地球環境にやさしい、再生可能エネルギーについて
体験を通して、楽しく 学習することができました。
強く 正しく 元気よく
10月19日(金)朝の登校の様子です。
正門でのあいさつは、元気になってきました。
実は、9月26日(水)秋の交通安全運動で
交通安全母の会の皆さんと立哨指導していたとき、
子ども達のあいさつが元気がありませんでした。( ひどかったです!)
そこで、10月15日(月)の全校集会で、元気にあいさつをしましょうと指導。
元気のない班は、正門で あいさつの練習をします!と予告。
16日(火)から実行中なのです。
火曜日は、多くの班が 声を出す練習(やり直し)をしましたが、
今日、金曜日は「一発 合格」の班がほとんどでした。
声が出てきました。( 気持ちのよい朝が迎えられています。)
その元気が、校庭を走る子ども達の様子にでているのかな?
いつもより 人数も多く、表情もいいです。
「強く 正しく 元気よく」 みまや魂で がんばろう!
おまちかね、新しい本が入りました。
10月17日(水)昼休みは、
図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ。
( どの教室も、集中して聞いていました。)
お忙しい中、いつもありがとうございます。
図書室には、新書が入りました。
さっそく、借りていました。
読書の秋。楽しんでください。
人権教室
10月17日(水)3校時、6年生は「人権教室」
人権擁護委員の方がお出でになり、
なぜ、いのちを大切にするのか?
どのように 生きるのか?考えました。
給食の時間。今日の給食は、「ナン」です。
中央台北中のリクエストメニューでした。
1年生の中には、はじめて「ナン」を食べる子もいました。
( 給食がおいしいと思えるのは、生きている証(あかし)です。 )
楽しく、おいしく 給食をいただきました。
今日は11時30分下校です。
10月16日(火)は、先生方の研究会のため 3校時限です。
しかし、いつもの通り、朝マラソンです。
( 5年生は、縄跳びの練習をしていました。 )
ボランティア委員会の児童は、玄関を掃除しています。
2校時、体育館では2年生が、学習発表会の練習。
( チアダンの子ども達。かっこよく かわいいです。)
1年生は、音楽室でこれから、歌の練習をするようです。
( 立派な 聴く姿勢から、やる気が感じられます。 )
帰宅後は、交通事故、けが等がないように 過ごさせたいです。
スポーツの秋
10月14日(日)校長とPTA会長は、喜多方市で開かれました
福島県PTA研究大会に参加してまいりました。
同じ日、いわき市陸上競技場では、秋季陸上競技選手権大会が開催されていました。
この大会は、陸上大会で、各ブロックの総合1位、2位の選手のみが出場できる大会で、
本校からは、4名参加しました。
( 参加できるだけでも、名誉なことです。 )
結果は・・・・・・
表彰台の1番高いところに立った子(走り幅)、3位になった子(800m走)がいました。
おめでとうございます。
これまで、用具の出し入れ・片付けをして 選手を支えてくれた6年生のみなさん、
本当にありがとうございました。
( 選手の皆さん、お疲れ様でした。 )
2年後の姿
10月12日(金)1年生が体育館で、学習発表会の練習をしています。
台詞は、どうしても 早くなってしまいます。
「大きな声を出すこと」と指導すると、
声は大きくなるが 何を言っているのか わからなくなります。
「前の人が言った後は、イチ・ニ(手拍子) 間を取るんですよ」と指導すると、
みんなで 手拍子をします。
3年生は、教室で場面ごとに指導を受けているグループもあります。
1年生と違うのは、直接先生に指導を受けなくても
自分達でも 場面ごとに 練習ができることです。
今年の1年生も、2年後
自分達だけでも 練習ができるようになるのでしょうか?
お店屋さんごっこ
10月11日(木)2校時。本格的に学習発表会の練習が始まっています。
体育館では、2年生がダンスの練習のようです。
3年生は、廊下でも 練習をしていました。
( 自分達で 考えて 振り付けが考えられると いいですね。 )
でも、勉強も頑張っています。
6年2組は、算数。テスト前の復習をしていました。
( 学習発表会の練習が「動」であるば、こちらは「静」です。 )
5年2組は、ALTの先生と「お店屋さんごっこ」です。
英語で「何にしますか?」「~をください。」と
実際に おもちゃの「ドル(お金)」を使って・・・・。
( 子どもは、おもちゃでも、お金を欲しいようでした。 )
( この授業は、「動」も「静」も 「笑い」もありました。 )
外は小雨。でも、めあてをもって 生活をしています。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp