2022年9月の記事一覧
canとcan'tを使った文を…。(5年1組:外国語)
5年1組の外国語の授業では、「canとcan't」を使った文章を練習しました。6年生と同じように、たくさん話すことが英語では大切になってくるので、単語の発音と文章の音読を繰り返し行っていました。担任とD先生との連携もスムーズで、子ども達も集中して学習に取り組むことができていました。
9月9日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭の味噌マヨ焼き・大根のおでん・オレンジです。総カロリーは、643㎉です。
繰り下がりが2回…。(2年1組:算数)
2年1組の算数は、「3ケタ-2ケタ」の繰り下がりが2回ある筆算の仕方について考えました。自力で解決したことをみんなで共有し、さらにより良いやり方を話し合っていく内容です。黒板で説明した子ども達、自席で意見を述べる子ども達、先生がその両方の意見を上手にまとめている様子です。やり方が分かった後は、習熟の問題に取り組んでいました。
友達との交流を通して…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語は、担任とD先生のティームティーチングですすめていました。今日は、カードを使って友達との交流を多く取り入れた授業でした。できるだけ英語を話させる目的があるようです。恥ずかしさから苦手意識を持つ子も少なくないので、英語を使う機会を増やし、楽しみながら取り組めるように工夫していきたいと考えています。
2ケタ-1ケタの計算は…。(1年1組:算数)
1年1組の算数では、「2ケタ-1ケタのひき算」の学習を行いました。繰り下がりはありませんが、位をしっかりとそろえて計算する(一の位は一の位から)ことをしっかり理解させることが大切です。習熟問題にも多く取り組ませて、しっかりと身につけさせたいと考えています。
学習への充実感を…。(ゆのだけ学級)
1校時目のゆのだけ学級の様子です。国語と算数を中心に、各自が落ち着いて取り組んでいます。国語では文字を丁寧に書くこと、算数では分からないところをそのままにせず、先生に聞くことなどをめあてに机に向かっていました。1時間ごとに、学習への充実感を味わわせていきたいと考えています。
気持ちの良い朝になりました…。
今朝は、釜ノ前T字路付近で登校の様子を見守りました。やや気温は高かったものの、とても気持ちの良い朝になりました。ひと雨ごとに秋の気配を感じるこの時期、季節の変わり目で体調を崩すことが多々あります。来週は、子ども達が楽しみにしている修学旅行(6年)・見学学習(1~5年)が予定されていますので、週末の過ごし方にも十分に気をつけさせていただきたいと思います。
※7時50分現在 気温28.1℃ 湿度67% WBGT25℃ 「警戒」レベル。
湯長谷藩・参勤交代…。(6年1組:社会科)
6年1組の社会科は、日本の歴史について学習しています。時代は、江戸時代まですすんできました。今日は、徳川幕府の基礎となった大名の配置などについて学習しました。たまたま授業を見に行った私が、「湯長谷藩・参勤交代」の話をしてしまいました。常磐湯本地区は、映画の素材(フラガール等)がたくさんある素晴らしい場所ですね。
自分達だけで考えたよ…。(1年1組:音楽)
1年1組の音楽では「どれもとなかよし」を学習しています。今日は、「どれみのキャンディ」の歌に合わせたダンスを自分達(3~4人のグループ)だけで考えました。音楽の勉強以外でも、話し合いの仕方と協力することを学んでもらいたい、との意図もあるようです。小学校に入学して半年、いろいろなことができるようになってきた1年生の子ども達です。
9月8日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・焼きのり・牛乳・鯖の竜田揚げ・みたらし団子・かぼちゃのみそ汁です。総カロリーは、646㎉です。
※季節の行事食献立「月見・十五夜(芋名月)」
旧暦8月15日に「すすき」や「萩」を飾り、まあるい月を眺める風習があります。芋を供えるところから「芋名月」とも呼ばれます。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598