こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

晴れ 月曜日の朝は…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。週末の厳しい暑さも少し和らいだ朝でしたが、まだ日差しが強いようです。月曜日の朝は運動着や上履き、水泳用具などの荷物が多く大変ですが、子ども達はしっかりと頑張って歩いてきました。今週も一週間、事故がないように安全に過ごさせたいと考えています。

※7時50分現在 気温28.9℃ 湿度67% WBGT26℃ 「警戒」レベル

会議・研修 PTA教育講演会を行いました…。

 授業参観終了後、PTA教養部会主催の教育講演会を行いました。当初は、体育館で行う予定でしたが、連日の猛暑のため熱中症のリスクがあることから、コンピュータ室と各教室をオンラインでむすび実施しました。講師は、校長が務めました。

 演題は「メディアリテラシーと保護者の役割」、先日全児童を対象に実施した「情報モラル」に関するアンケート結果から見えてきた本校の実態と課題、そしてそれらを受けて保護者や教師はどのように関わっていけばよいのかを考えるとともに、これからの方向性等を共有するよい機会となりました。

 教養委員会の皆様、これまでの準備・運営等誠にありがとうございました。

NEW 授業参観・学級懇談会、ありがとうございました…。

 本日の午後は、本年度第二回目の授業参観及び学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。入学・進級して3か月、たくましく成長している姿を見ることができたのではないでしょうか。また、懇談会にも沢山出席いただきありがとうございました。これからも保護者と担任との連携を密にし、子ども達の健やかな成長のために努力していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

【ゆのだけ2組】算数「コンパスを使ってみよう」

※「ゆのだけ1組」と「ゆのだけ2組の5年生」は、各学年と交流学習のため各学年の授業に参加しています。

【1年1組】図画工作「たなばたかざりをつくろう」

【2年1組】生活科「町たんけんで見つけたことを発表しよう」

【3年1組】社会科「店ではたらく人と仕事」

【4年1組】外国語活動「What time is it?」

【5年1組】外国語「What do you want to study?」

【6年1組】道徳科「あなたはどう考える?」

※各オープンスペースの様子です。暑い中、お互いに譲り合いながら参観いただきました。ありがとうございました。

家庭科・調理 「親子ふれあいお弁当デー」ありがとうございました…!

 お弁当の日最終日、今日は「親子ふれあいお弁当デー」でした。お家の方とお弁当作りに参加することを目的として実施しました。低学年では、一緒におかずを考えたり、買い物をしたり、お弁当作りの様子を見学したりします。中・高学年では、実際に作る手伝いをしたり、弁当箱を洗ったりする活動も加わります。それぞれのご家庭では、いかがだったでしょうか?この活動を通して、食育に関心を持ったり、家の人の大変さをちょっとだけ理解したのではないでしょうか。今日まで四日間のお弁当、本当にありがとうございました。

※各教室のお弁当の様子を紹介します。

 「カレーの皮むきを手伝いました。」「盛り付けを手伝いました。」などの声も聞かれました。

虫眼鏡 電子顕微鏡を使って…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、植物のからだのはたらきについて学習しています。今日は、電子顕微鏡を使って「気孔」を観察しました。気孔とは、植物の葉の裏にある細胞間の隙間のことで、水分の出入りを調節する役割があります。正しい使い方を理解し、一人一人が実際に見られるようにしていました。

汗・焦る 水に慣れてきました…!(1年1組:水泳学習)

絶好の水泳日和となった2校時目、待っていた1年生の3度目の水泳学習です。教頭先生にも指導に加わっていただき、複数体制で行いました。プールサイドでの話の聴き方や・笛の合図など、小学校の水泳学習の約束などもしっかりと身についてきました。今日は、顔を水につけて目をあけること・水中を歩くこと・伏し浮きやけのびなどを行いました。3度目ということで、水にも慣れ楽しく水泳学習に取り組んでいました。

晴れ 今日から7月…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。暑さにも負けず、元気に登校することができました。

 さて、今日から7月。2022年も前期が終了しました。学校では、1学期も残り20日余となり、まとめの時期になります。学習のまとめをしっかりと行うとともに、夏休みに向けての事前指導にも力を入れていきたいと考えています。

 また、本日は授業参観日となっています。事前にお知らせしました日程の通り行いますので、よろしくお願いします。1学期間で成長した子ども達の姿を、どうぞお楽しみに…。

※7時50分現在 気温31.3℃ 湿度55% WBGT27℃ 「警戒」レベル