桶売ニュース

2022年12月の記事一覧

アクアマリン移動水族館がやってきました(No.401)

12月19日月曜日

 

アクアマリン移動水族館が桶売にやってきました!

体育館に机といすを運んで、特別の教室にして、学習しました。

最初は、海洋ゴミ、海洋プラスチックの問題について考えました。

 

世界中からプラスチックのゴミが流れてきています。

外国語で書かれた文字の包み紙に驚きました。

また、プラスチックが細かく分解されるまで400年以上かかると聞いたり、

世界中のプラスチックゴミが1億トン以上あることを聞いたり、

驚くことが多い学習でした。

 

後半は、いわき近海の魚のこと、化石のことなど、

海の生き物について学習しました。

説明を聞きながら、実物に触れ、とても楽しい時間でした。

 

最後に、ウニやヒトデ、ナマコに触れました。

ウニ、ヒトデ、ナマコ、どれも小名浜の海で採取したものなのだそうです。

 

じっくり生き物に触れる時間になって、あっという間に時間が過ぎていきました。

アクアマリンふくしまのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!