日誌

2022年9月の記事一覧

研究授業(5年生)

9月9日(金)

 2校時目、5年3組で国語の研究授業が行われました。固有種が教えてくれることの単元でした。子どもたちは、教科書やICTを活用しながら「筆者はなぜグラフを使ったのか」考えていきました。資料と本文の文章を対応しながらグラフを使うとわかりやすいことを見いだしていきました。

子どもたちが言葉を大切にしながら集中していて学習している姿に多くの先生方が称賛の声をあげていました。

 

授業の様子 その2

9月8日(木)

 引き続き授業の様子です。5年1組は、図工でアルファベットを立体的に描いていました。

5年2組は、毛筆で白馬の字に挑戦していました。多くの子どもがきれいな線を書けていました。

5年3組では、説明文「固有種が教えてくれること」を読み取っていました。

6年2組では、社会科で室町時代の文化について学んでいました。

 

授業の様子 その1

9月8日(木)

 授業の様子です。3年1組は、音楽でリコーダーで「レッツゴーソーレー」の演奏をしていました。パーテーションを使って感染対策もしています。

3年3組は、毛筆で「左払い」の練習に励んでいました。

4年1組は、国語で「とる」のいろいろな意味を調べて言葉遊びをしていました。

4年2組は、外国語活動でALTへ自己紹介をしていました。

授業の様子

9月7日(水)

 授業の様子です。1年2組は、ペットボトルの水鉄砲を作って遊んでいました。

1年3組は、虫の観察をしていました。バッタ、こおろぎ、はさみむし、かまきりなどを観察日記にまとめていました。

2年1組は、体育館で運動身体づくりプログラムに励んでいました。

2年2組は、お話を聞いてかきたい絵を想像してかいていました。

5年2組は、国語で説明文「固有種が教えてくれること」を学んでいました。

道徳の授業(6年)

9月7日(水)

 6年3組で道徳の授業が行われました。私たちの生活が、助け合いや協力によって成り立っていることを理解し、感謝する心情を育てる授業でした、子どもたちは、家族をはじめ身の回りの多くの人たちに支えられて生活していることを理解していきました。本校の多くの先生も参観しました。