2018年6月の記事一覧
三択
今朝の全校集会では5・6年の学習発表がありました。6年生は縄文時代から古墳時代までの学習クイズ、5年生は世界の大陸・国々の学習クイズをぞれぞれ三択で出題・解説をしました。
3つの選択肢全て正解に、意表を突かれた反応も見られました。
聞いていた児童が、5・6年生の発表のよさを伝えていました。(双方向の伝える場面)
題意とイメージ
計算ができただけでは答えが見つからない問題もあります。問われていることの意味を注意深く吟味し、くみ取り、イメージする力も必要になります。
2年生はキュウリの仮植作業。こちらも、夏、もぎたてを味噌をつけ、ガブリ、クー最高!というイメージをもちながら・・・。
選べる幸せ
「ここから、どれでもいいよ。さあどうぞ、選んで。」そんな幸せ運ぶ移動図書館。選べる幸せ実感中です。
梅雨前に
雨のため室内で過ごすことが多くなるこの時期、読みたい本があるのは幸せなことです。
今日は、2校時に2年生が学校司書さんに、また、業間は4年生以下が読書サポートティーチャーさんに読み聞かせをしていただきました。
今日は、移動図書館もやってきます。恵まれた読書環境を最大限生かし心豊かな子どもを育てます。
梅雨前に、読んでみたい本が増えるよう、楽しみが増えるようにしてまいります。
アポ
生活科のまち探検で訪問する事業所等にお願いの電話をしました。手元に原稿を用意しての緊張感に包まれた体験でした。
数件の訪問先への電話を終え、あたたかく迎えてくれそうな声にほっとした表情。
地域の皆様に育てていただいています。訪問の際は、またお世話になります。
七巧
4年生直接指導時に、3年生は熱心に「タングラム」パズルに挑戦。中国発祥で「七巧」図とよばれるとのこと。図形・空間認識力などさらに伸びそうです。
刺激
昨日の陸上リハーサル大会では、他校6年生の競技力や礼儀・マナー等にふれ、大変良い刺激を受けました。
再び陸上競技場に来るまで、記録を更新するぞという意気込みのとおり、校庭で走り込みをする児童の姿がありました。
今日はサモア応援給食。サモアの主食「ファイ」(甘くないバナナ)にちなんで、バナナスティックケーキもでました。
同じ視線の先には
朝から、楽しげな笑い声が校庭から聞こえてきました。子どもも担任も、同じ気持ち・同じ目線で追うその先には・・・。
長い時間をかけて捕まえた蝶は、子どもと担任の宝物。
逃がさないように、そうっと、やさしく。
1時間の奮闘ぶりを上学年にも、職員室にも、輝く笑顔で報告。
子どもと同じ気持ち、同じ目線で、たくさんの学びがあるキラキラ体験を共有すること。子どもに寄り添うことの一つだと感じます。
そこがいいところ!
本日、陸上競技大会第2ブロック・リハーサル大会。6年生3名全員、開会式で役(国旗掲揚、校旗保持、プラカード保持)を立派に務めました。臆せずチャレンジする!そこがいいところ!
競技では、「力の限り最後まで、全力を出し尽くす!」子どもたち。そこがまたいいところ!
学校に帰ってきて、この次はもっと記録を伸ばしてやるぞ!という意気込み。その前向きな姿こそ、最高にいいところ!
たとえ大きく差をつけられても、自分自身のゴールを目指して、全力を尽くす価値を知っている子どもたち。そこが応援せずにはいられない、桶売っ子のいいところ!
最高得票者
歯と口の健康に関する「校内標語コンクール」がありました。子どもも職員も応募し作者を伏せての投票、最高得票は5年児童でした。保健室前では、互いに作品のよさを話し合う姿もありました。動きを生むすてきな保健室の掲示です。
アパガードCMのパクりも見られます。これは大人の作品。
朝の青と赤
青空の下、高学年はリレーの練習に励んでいます。少人数のためリレー名簿には5年生2人も名を連ねています。みんなの力で自分たちの記録をどれだけ短縮できるか期待します。
赤いやねの家♫~のきれいな歌声が聞こえてきました。朝の会を2・3・4年合同で行っています。
青空の清々しさ、赤いやねの家のきれいな歌声。
すてきな青と赤の朝の桶売でした。
オリ・パラ教育
本校は、「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」を展開しています。
桶売小オリ・パラ教育の計画はこちら(をクリック)です。→ 桶売小「オリ・パラ教育」計画.pdf
標高520mの晴れ渡った清々しい校庭で、昨日の自分に負けまいとする姿が今日も見られます。
オリ・パラ教育のねらうところは、オリンピック精神をはじめ、時事的話題となっているルールの尊重・フェアプレー、相互理解、自己実現・・・等々ありますが、つまるところは、子どもたちの未来に関わる「世界と世界平和」につながる学びです。
どんなに小さなところからでも、今はまだ記録が出ていなくても、スポーツに限らず、「世界で活躍できる可能性」は、誰にでもあるということも心に届けたいと思います。
がんばった後には、愛情たっぷりの給食が。今日は、切り干し大根のソース炒め、豚汁などをおいしくいただきます。
第1回PTA奉仕作業、お世話になりました
早朝より、保護者に皆様には、草刈り・プール清掃等の奉仕作業でお世話になりました。
保護者の皆様のご協力が、例えば、子どもの泳げた!喜び等につながります。また、そうなるように、教職員・子どももがんばります。本日は、ありがとうございました。
学校だより:第10号
明日の第1回奉仕作業では、お忙しい中、お世話になります。まちがいなくできそうな天気予報です。
学校だより「おけうり」第9号、第10号、ご一読いただければ幸いです。
こちらをクリック → 学校だより「おけうり」№9.pdf 学校だより「おけうり」№10.pdf
互恵的な学び
担任が直接指導できない「間接指導」時に、学び合いや調べ学習、自学等の力をつけたいと考えます。
桶売小複式指導の概要をご一読ください。こちらをクリック→ 複式指導「桶売プラン」.pdf
間接指導時の「学び合い」を整理再現し、それを担任が見取る時間があることも、極小規模校の強み。
学び合いが教え合いではなく、互恵的な学びとなるよう、今後も研修を深めます。
だるまちゃん
待っていました、3ヶ月ぶりのうれしい再会です。昨年度と同じ読書サポートティーチャーさんによる第1回読み聞かせ「だるまちゃんとてんぐちゃん」(かこさとし作)が業間にありました。
かこさとし作「だるまちゃんシリーズ」1作目。50年以上前の作品ながら、今の子も共感できる内容でした。
毎週、楽しみにしております。想像力、情操豊かな桶売の子につながる大事な読み聞かせの時間。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp