桶売ニュース

2019年4月の記事一覧

本日の給食(4月19日)

〇しょくパン  〇ゆでキャベツ  〇ハムカツ  〇ソース  〇オニオンスープ  〇牛乳

※ハムカツ

 今日のハムカツは一枚一枚パン粉をつけて給食室で丁寧に揚げてあります。ころもサクサク!ハムカツサンドにして美味しくいただきました。

今日の授業から(国語)

「音読劇」

3年生は前時に考えた音読の工夫を生かして音読発表を行いました。

「話しているところはゆっくり」「雨の音のところは強く」工夫したいところを説明してから音読です。

4年生と先生方から良かったところを言ってもらえて自信がついた様子でした。

 

5年生は「なまえつけてよ」の導入。学習の見通しをもち、学習計画を立てました。

本日の給食(4月18日)

〇けんちんうどん  〇だいこんとツナのサラダ  〇しみもち  〇牛乳

※「しみもち」について

 しみもちは川前地区の伝統保存食です。”凍(し)み”とは凍らせることで一年で一番寒い季節に自然の力で食品を凍みらせ、水分を抜いて保存性を高めます。

 つなぎに「ごんぼっ葉」を混ぜ込んだ餅を型に入れ、固めて切って凍みらせます。今日は、水でもどし、お醤油とお砂糖で甘辛く揚げ、おいしくいただきました。

「いかのおすし」防犯教室(4月17日)

 6時間目に、小中合同で防犯教室を実施しました。

 今回のは、「小学校に不審者が侵入した」という設定で訓練しました。先生方の指示のもと、小・中学生ともに安全を確認しながら体育館へ速やかに避難できました。

 訓練後、講師の先生方からのお話を聞きました。「いか・の・お・す・し」の確認や、ロールプレイによる不審者への対応の仕方、捕まれたときの簡単な護身術などを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 最後に、「自分の身は自分で守る」「何かあったら大人に知らせる」「すぐに逃げる」ことが大切であることを確認して終了しました。講師の先生方、ありがとうございました。

 

本日の授業から

中学年は国語科の読み取りと音読の授業です。

「わたり」と「ずらし」

本校では、完全複式の授業を行っています。2学年の異なった教材を同時に指導する必要から、間接指導と直接指導を交互にバランスよく組み合あわせながら指導します。

児童は「1人学び」の力が身についています。

高学年は音楽科のリコーダーの学習です。5・6学年が同じ「茶色の小びん」を練習中。実技的な教科等では2学年を見通し、指導時期を合わせて一緒に学習します。

全校集会

今年度初めての全校集会が行われました。

係の児童もドキドキしながらの進行です。

今日は朝の挨拶のあと、養護教諭から「歯科衛生コンクール」のお話と「ゆるキャラに会いに行こう!」の取組みに関するお話がありました。この取組みは毎日の活動量に応じてカードのマスに色をぬり、全国のゆるキャラに会いにいくという取組みです。楽しみながら運動不足を解消できるように工夫されています。

    

交通安全教室(4月12日)

 川前駐在所から講師をお迎えして交通安全教室を実施しました。

 まずは、歩行者として学校周道路を実際に歩いてみました。講師の先生から事故にあわないために注意するところや、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

 その後、校庭のミニコースにおいて自転車の安全な乗り方を学びました。曲がり角では、一旦停止して左右の確認をすること、横断歩道では自転車を降りて歩行者と一緒に歩いて渡ることを確認しました。

 最後に6年生の代表児童に交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。

 桶売小学校では「自分の命は自分で守る」をスローガンに交通事故ゼロを守っていきたいと思います。