日誌

2023年2月の記事一覧

授業の様子

2月28日(火)

 授業の様子です。1年2組は、算数の問題に取り組んでいました。

3年3組は、図工の作品をタブレットで鑑賞していました。

5年1組は、エプロンづくりに励んでいました。

5年3組は、図工でミラクルミラーステージを作っていました。

6年2組は、タブレットや本を活用しながら惹かれる表現について学んでいました。

 

薬物乱用防止教室(6年)

2月28日(火)

 5校時目、6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用防止指導員の方を講師としてお迎えしました。薬物の乱用が、脳や体に悪影響を及ぼすことをデータや資料を使って丁寧に説明してくれました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

最後に各学級の代表が感想を述べました。

薬物乱用について若年化の傾向がみられるそうです。ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。

体力づくり(5年生)

2月28日(火)

 5年生は、今週より体力づくりを始めました。6年を見据えての体力づくりです。まずは、走る力をつけることを目的としています。5年生の皆さん、頑張ってくださいね。

授業の様子(高学年)

2月27日(月)

 引き続き授業の様子です。5年1組は、6年生を送る会の準備をしていました。感謝の気持ちを伝えましょうね。

5年2組は、理科で振り子の学習に取り組んでいました。

5年3組は、豆テストに励んでいました。全校漢字大会では力を発揮してください。

6年1組は、道徳で夢について話し合っていました。

6年2組は、人を惹きつける表現について学習していました。

6年3組は、外国についてタブレットを活用して調べていました。

授業の様子(低学年)

2月27日(月)

 授業の様子です。1年2組は、カードゲームを行っていました。

1年3組は、じょうずに質問しようというめあてで学習していました。

2年1組は、2年生のまとめで漢字の学習に取り組んでいました。

服務倫理委員会

2月27日(月)

 先週の金曜日、校内服務倫理委員会が行われました。今回は、いわき大王製紙総務部の方を講師としてお招きしました。ハラスメント防止、行動規範、社内規程の整備などコンプライアンスについての講話をいただきました。先生方も真剣に聞き、メモする姿も多く見られました。

異業種の取り組みを聞いて、多くのことを学ぶことができました。いわき大王製紙様、ありがとうございました。

 

授業の様子

2月24日(金)

 授業の様子です。1年1組は、タブレットの使い方をICTサポーターに習っていました。

2年1組は、問題を作って図にあらわす学習に取り組んでいました。

3年1組は、友達の作品を鑑賞してコメントをタブレットを使って伝えていました。

3年3組は、道徳で自分のよさや友達のよさについて考えていました。

授業参観が行われました。

2月22日(水)

 今年度最後の授業参観が行われました。保護者の方には、分散して授業を参観していただきました。子どもたちは、一生懸命に授業に取り組んでいました。

子どもたちの頑張る姿を見ていただけたでしょうか。本日は、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

授業の様子 その2

2月21日(火)

 引き続き授業の様子です。5年1組は、おすすめの本についてまとめていました。

5年2組は、プログラミング学習に取り組んでいました。

5年3組は、エプロンづくりに励んでいました。

6年2組は、社会科で日本とサウジアラビアのつながりについて学習していました。

授業の様子 その1

2月21日(火)

 授業の様子です。1年生は、合同体育でリズム体操にチャレンジしていました。

2年1組は、国語で上から読んだり下から読んだりして言葉を楽しんでいました。

3年1組は、タブレットでローマ字入力の学習に取り組んでいました。

3年2組は、社会科で事故や事件から町を守る学習に取り組んでいました。

4年2組は、道徳で「ありがとうの言葉」について学んでいました。

 

大休憩の様子

2月21日(火)

 天気がよかったので多くの子どもたちが校庭で遊んでいました。

子どもたちにとって友達と遊ぶことは大切な学びです。たくさん遊んでくださいね。

3年生クラブ活動見学

2月20日(月)

 3年生がクラブ活動の見学をしました。来年度に向けて入るクラブを決めるためです。子どもたちは、4~6年生の活動の様子を真剣に見ていました。

授業の様子

2月20日(月)

授業の様子です。1年1組は、数え棒で形をつくる学習に取り組んでいました。

1年2組は、カードゲームに取り組んでいました。

1年3組は、授業参観の招待状を書いていました。

3年3組は、いわきねぎの発表をしていました。

4年3組は、タブレットで友達の作品を鑑賞していました。

5年2組は、理科で振り子の学習に取り組んでいました。

授業の様子 その2

2月17日(金)

 引き続き授業の様子です。4年3組は、会津まつりについてまとめていました。

5年1組は、自分の好きな言葉についてまとめていました。

6年生は、合同体育を行っていました。

 

学力テスト

2月17日(金)

 全校で学力テストが行われました。2・3校時に国語と算数を行いました。どの子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。

子どもたちの真剣な姿はいいですね。しっかり頭を使って解いていました。

授業の様子 その1

2月17日(金)

 授業の様子です。1年1組は、すきまちゃんというキャラクターを作っていました。

1年2組は、すきまちゃんをタブレットで撮影する方法について学んでいました。

1年3組は、グループで話し合っていました。

3年1組は、プログラミング学習に取り組んでいました。

3年2組は、長縄にチャレンジしていました。

3年3組は、いわきネギについて発表していました。

 

授業の様子 その1

2月16日(木)

 授業の様子です。1年1組は、色板でいろいろな形を作っていました。

1年2組は、算数の問題を一生懸命解いていました。

1年3組は、すきまを見つけて撮影をしていました。

2年2組は、ALTと一緒に外国語に触れていました。

授業の様子 その2

2月16日(木)

 引き続き、授業の様子です。3年1組は、磁石について学んでいました。

3年2組は、タブレットで文字入力について学んでいました。体育では、長縄に挑戦していました。

3年3組は、算数の問題に取り組んでいました。

4年1組は、箱の形の特徴について学んでいました。

5年3組は、校庭でなわとびに挑戦していました。

全校計算大会

2月15日(水)

 学習の基礎基本を定着させるために全校計算大会が行われました。学年ごとに作成された問題を子どもたちは真剣に解いていました。

このように菊田小の子どもたちは頭を鍛えています。がんばれ!

わくわくタイム(なわとび)

2月15日(水)

 水曜日の大休憩には、わくわくタイムが設けられています。今日は、全校で各学級ごとに長縄運動にチャレンジしました。ぬかるんでいる場所もありましたが、子どもたちは一生懸命取り組み記録を更新していました。

1年生の様子です。

2年生の様子です。

3年生の様子です。

4年生の様子です。

5年生の様子です。

6年生の様子です。

こうした活動を通して「体力」「団結力」を高めていきたいと考えています。

ちなみに、今回の最高記録は、6年1組でした。見事!

学校評議員会

2月14日(火)

 学校評議員会が行われました。まず、各学級の授業参観をしていただきました。

 

授業参観後、校長室で、今年度の成果と来年度の取り組みについて話し合いが持たれました。今回の話し合いを来年度の教育活動に生かしていきたいと考えています。学校評議員の皆様、本日は、ありがとうございました。

 

授業の様子 その2

2月6日(月)

 引き続き授業の様子です。4年2組は、リコーダーの練習をしていました。

4年3組は、版画に取り組んでいました。

5年1組は、相手が知っている言葉を使うことを学んでいました。

5年2組は、振り子の学習に取り組んでいました。

6年1組は、道徳で「東京大空襲の中で」という学習に取り組んでいました。

6年2組は、小学校の思い出や将来の夢について自分なりにまとめていました。

授業の様子 その1

2月6日(月)

 授業の様子です。1年2組は、学習のまとめをしていました。

1年3組は、算数のまとめをしていました。

3年1組は、磁石でつくものについて調べていました。

3年2組は、道徳で友達や自分の良いとことについて話し合っていました。

3年3組は、ドリルパークで練習問題に取り組んでいました。

大休憩の図書室

2月6日(月)

 大休憩の図書室の様子です。多くの子どもたちが図書室に来て、本を借りていました。

本を読むことで、想像力や集中力が向上すると言われています。多くの本に触れてほしいと考えています。

読み聞かせ

2月10日(金)

 図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。今回は、高学年を対象に読んでいただきました。

子どもたちは、本が大好きなのですね。どの子も真剣にお話を聞いていました。

ちなみに次の本を読んでいただきました。

「コロネのおしりはどっち?」「ほしのおうじさま」「ころべばいいのに」「あしたはなになる」「おしっこちょっぴりもれたろう」「まいにちがプレゼント」「ぶどうおいしくな~れ」です。

※保護者の皆様にお願いです。図書ボランティアに協力してくださる方が年々減少しております。現在、2学年分の読み聞かせがやっとの状況です。ご覧いただいたように子どもたちは本が大好きです。読み聞かせをやってみてもいいかな・・・と思われる方は是非お願いいたします。不明な点がありましたら学校または現在の図書ボランティアメンバーにお声かけください。待っています。

手作りおもちゃで遊ぼう

2月9日(木)

 2年生は、手作りおもちゃを作って1年生を招待して遊んでいました。

1年生は、2年生のおもちゃで楽しそうに遊ぶことができました。2年生のみなさん、1年生が喜んでくれてよかったですね。

授業の様子

2月9日(木)

 授業の様子です。3年2組は、外国語活動に励んでいました。

3年3組は、習字で「つり」の字にチャレンジしていました。

4年1組は、理科で水を熱した時の状態について学習していました。

4年3組は、鶴ヶ城の歴史について学習していました。

わくわくタイム(長縄編)

2月8日(水)

 水曜日の大休憩は、わくわくタイムが設けられています。今日は、全校生で長縄を行いました。最初に、6年生がお手本を見せてくれました。6年生の縄に入るスピードに驚きの歓声があがりました。

その後、各学級単位で長縄にチャレンジしました。

今回の最高記録は、なんと5年2組でした。みごと~。

新入学児童保護者説明会

2月7日(火)

 令和5年度の入学説明会が体育館で行われました。昨年度は新型ウイルスの影響で物品販売のみにしていましたが、今回は対面式での説明会を実施しました。55名の保護者の方々が来校して説明を聞きました。受付→入学説明→物品販売→(バス通学説明)の順番でした。今日の説明会をもとに入学の準備を進めていただければと思います。

説明会終了後、6年生が会場を片付けてくれました。きびきびした片付ける姿に成長を感じました。

授業の様子

2月6日(月)

 授業の様子です。1年3組は、3拍子のリズムについて学習していました。

3年2組は、コンパスを使って三角形をかいていました。

3年3組は、三角形について学習していました。

5年1組は、立体について学習していました。

5年2組は、コイルづくりに励んでいました。

全校集会

2月6日(月)

 大休憩に全校集会が行われました。校長先生から3つのお話がありました。一つめは、本校で取り組んでいる凡事徹底に関することでした。特に、あいさつで「大きな声」「相手を見る」ことの大切さについて話がありまし

二つ目は、天国と地獄の食事についてのお話でした。相手を思いやる大切さについての内容でした。

三つ目は、「継続は力なり」のお話でした。6年生になわとびを跳んでもらい、継続して練習することの大切さについての内容でした。

本の贈呈

2月6日(月)

 勿来地区住みよいまちづくり推進協議会より本の贈呈がありました。「すべてがつながっている!生き物と環境」全4巻です。学校図書館に置いて大切に読んでいきたいと考えています。ありがとうございました。

授業の様子 その2

2月3日(金)

 引き続き、授業の様子です。3年3組は、外国語で「絵本を読もう」の学習に取り組んでいました。

5年2組は、角柱について調べていました。

4年1組は、5年2組と合同体育で長縄をしていました。

5年3組は、情報を伝える人々の学習をしていました。

授業の様子 その1

2月3日(金)

 授業の様子です。1年2組と3組は、図工でかみざらゴロゴロを作っていました。

2年生は、合同体育で長縄に挑戦していました。

植田中学校入学説明会

2月3日(金)

 植田中学校入学説明会が本校で行われました。中学校からは、校長・教頭・生徒指導主事・ICTサポーターが来校し、会議室からチームズを使って各クラスに配信しました。3名の先生から植田中学校のよさ、部活動、服装などの説明を受けました。子どもたちは、姿勢を正してしっかり聞いていました。

子どもたちは、説明を聞いて、中学校への期待を持てたようです。

昔遊びをしたよ

2月2日(木)

 午前中に、1年生は昔遊びをしました。公民館とのパートナーシップ推進事業の一つです。講師1名、補助者7名の計8名の方々が来校してくださいました。1年生は8つのグループに分かれ、10分ごとにすべての昔遊びに触れていきました。

コマ回しの様子です。

メンコの様子です。

竹とんぼの様子です。

ビー玉の様子です。

おはじきの様子です。

お手玉の様子です。

羽子板の様子です。

まりつきの様子です。

最後に、全員でお礼の言葉を言いました。

子どもたちからは、「楽しかったー」「またやりたい」の声が多く聞かれました。講師の方々、ありがとうございました。

授業の様子

2月2日(木)

 授業の様子です。5年1組は、版画の鑑賞をしていました。

5年2組は、直径と円周のかかわりについて調べていました。

5年3組は、コイルの学習に励んでいました。

6年2組は、速さ・単位量あたりの大きさについて振り返っていました。

6年3組は、変わり方調べを学習していました。

豆まき集会

2月2日(木)

 昨日のお昼の時間に「豆まき集会」が行われました。まず、校長先生から節分や豆まきの由来についてお話がありました。次に、各学年の代表から「追い出したい鬼」の発表がありました。最後に、年男・年女である5年生が、かみしもをつけて各教室へ行き、丸めた紙を豆に見立てて、「鬼払い」を行いました。

菊田小の皆さん、悪いもの(鬼)を追い出し、素敵な1年にしましょう。

朝の登校(バス)

2月1日(水)

 今日から2月に入りました。今日も子どもたちは元気に登校してきました。写真は、バスで通学している子どもたちの様子です。「おはようございます。」「校長先生、おはようございます。」と明るく挨拶をする子が多く、とても気持ちのよい朝でした。

保護者の方々にお願いです。子どもの送迎は、正門側(東側)でお願いいたします。バスの入る西門での子どもの送迎は子どもの安全確保のためご遠慮いただければと思います。