2020年5月の記事一覧
菊田小 図書室でもがんばっています 5/29(金)
5校時目、図書室を訪れてみると、1の2の子どもたちがにこにこ笑顔で、司書の先生からクイズを出してもらったり、絵本の読み聞かせをしてもらったり、楽しく過ごしていました。
↑ 「本が破けちゃったらどうする?」
↑ こちらも夢中になって聞いています。
※ 1年生だからねむい子いないかなと思ってみていたら、みんなちゃんと聞いていました。
菊田小 今日もがんばっています 5/29(金)
今日は5月最後の登校日になります。早いですね。次の登校日はもう6月になります。今日の登校日はA、Bグループ一緒の登校です。段階的な分散登校も終わり、6月からは通常の登校になります。
↑ 中央廊下です。天井には生徒指導部が掲げてくれた標語があります。窓が開いているので、風に揺れる揺れる、踊る。
↑ はい、今日の給食です。おいしかったです。
↑ 6の3
↑ 6の2 先生はどこに?
↑ 6の1 全員そろうとなかなか距離をとるのは難しいです。子どもなりに考えて学校生活を送っています。
※月曜から6月になり、通常の登校になります。委員会活動やクラブ活動なども、安全安心を踏まえながら、再開していく予定です。
菊田小 今日もがんばっています 5/28(木)
今日は分散登校の最終日です。Bグループの登校です。明日はA、Bグループともに登校になります。下校時刻は今日と同じです。
↑ 5の2
↑ 5の1
↑ ポプラ1組
↑ ポプラ2組
↑ 1の3 「明日もがんばるぞー」
↑ 今日の給食には柏餅がついていました。
※明日はA、Bグループ一緒の登校日になります。ますます菊田小もにぎやかになりそうです。
菊田小 今日もがんばっています 5/27(水)
今日も分散登校です。今日はAグループの登校です。
↑ 3の1 ↓
↑ 3の2
↑ 3の3 3年生はみんな算数の時間でした。
↑ 4の3
↑ 4の2
↑ 4の1 4年生はどの学級も国語です。
↑ 1の2 先生に丸をつけてもらいます。並び方も上手ですね。
↑ 保健室では6年生が視力検査です。
↑ 今日の給食です。
※明日はBグループの登校です。分散登校もあと少しです。
菊田小 今日もがんばっています 5/26(火)
今日も分散登校でBグループが登校してきました。特別日課のため、大休憩もやや短いですが、元気よく遊んでしました。
↑ 思いっきりジャンプしたり、伸びたり等、たくさん体を動かしてほしいです。
↑ 終わりのチャイムが鳴ったら、みんなすぐ教室へ帰りました。
↑ おいしい今日の給食です。ごちそうさまでした。
※明日も分散登校です。明日はAグループの登校です。待ってます。
菊田小 今日もがんばっています 5/25(月)
今日も分散登校ですが、今日から給食が始まりました。
↑ 今日の給食です。おいしい給食、ありがとうございます。
↑ 6の1 前を向いて食べます。
↑ 6の2 給食は「食べることに集中する」ことになっています。
↑ 6の3 担任の先生が「明日の給食は何かな?」
↑ 1の3では、聴力検査がありました。
菊田小 今日もがんばっています 5/22(金)
今日も分散登校です。今日はBグループです。
↑ 1の1
↑ 1の2
↑ 1の3
↑ 2の1
↑ 2の2
↑ 2の3
※ 安心安全メールにて「土曜授業・長期休業の授業の実施について」 のお知らせをご覧ください。市教育委員会からのお知らせです。
※ 月曜日はAグループの登校です。給食ありです。下校は13:50(バス14:00)になります。
菊田小 今日もがんばっています③ 5/21(木)
低学年の様子です。
↑ 2の1 国語で動作化 ふきのとうがふんばっているところです。
↑ 2の2
↑ 2の3
↑ 1の1
↑ 1の2
↑ 1の3
※明日も分散登校です。明日はBグループです。教職員みんなで、待ってます。
菊田小 今日もがんばっています② 5/21(木)
先ほどの続きです。
↑ ポプラ2組
↑ ポプラ1組
↑ 4の1
↑ 4の2
↑ 4の3
↑ 3の1
↑ 3の2
↑ 3の3
菊田小 今日もがんばっています 5/21(木)
今日から学校は再開です。段階的にということで分散登校、今日はAグループの登校です。菊田小は久しぶりに児童の活気に満ちています。
↑ 6の3
↑ 6の1
↑ 5の3
↑ 5の2
↑ 5の1
※ 6の2含めて、1~4年生は後ほどUPします。
※ 児童の元気な顔が見ることができてうれしいです。ご家庭のご協力、御理解に感謝申し上げます。