こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

お知らせ 明日は持久走記録会

いよいよ明日。

明日12月1日(火)は持久走記録会です。

発走予定は1年生9:10.

2年生9:30.

3年生9:50.

4年生は10:20.

5年生10:40.

6年生11:10です。

最後の練習に励む6年生。

今日は、疲れが残らないように頑張りすぎないように、と先生からのアドバイス。

駐車場は校庭が使用できないため準備しておりませんのでご了承ください。

また、検温と消毒にご協力をお願いします。

正面玄関にて、名簿に、体温と体調についてご記入ください。

学年ごとの名簿がありますのでよろしくお願いします。

マスクの着用もお願いします。

風邪等の症状のある方は、来校をお控えいただけたらと思います。

ご協力お願いいたします。

さて、今週も、盛沢山の一週間。今週、木曜日もICTサポーターの方が来校して、子供たちのタブレット活用の指導にあたってくださいます。

体育サポーターの方も今日から3日間来校。

1年生の跳び箱を見守っていただきました。

開脚跳びはできるようになりました。

跳び箱の間にビート版を置いて、抱え込み跳びの練習。

こちらは、今、どの子もできるようになろうと挑戦中。

お子さんは跳べたでしょうか?聞いてあげてみてくださいね。

 

 さて、今日の給食は、みんな大好き・・・

カレーの日でした。

「おいしいよ。」

大好きなカレーにすぐにありつけないのは給食委員会。

それと放送委員会。

お昼の放送を終えてから、ようやく給食に。

2年生は、鍵盤ハーモニカのテスト。

「こぎつね」

「♪ドレミファソッソ ラファドラソ~♪」指の運びが難しい。

学期末が近づいています、学習のまとめの時期です。

良い笑顔、合格したのかな?

今日は、表彰がありました。

夏休みの課題で入賞した子がたくさん。

冬休み中の課題についても、後日お便りになって一覧が配付されます。

そちらをご覧になって、ぜひ、冬休みに挑戦させてみてくださいね。

お掃除の時間。職員室にある石を見つけて。

「どうか、明日、7位以内に入ることができますように。」と願をかける子。

どの子も今、頭の中はきっとこの子のように明日に願いをかけています。

 

校庭の南側の「サザンカ」が今、見頃です。

花言葉は「ひたむきさ」「打ち勝つ」です。

今、まさに好間二小の子供たちが、自分たちの目標に向かってひたむきに、自分自身に打ち勝とうとしています。

明日の持久走記録会・・・

子供たち一人一人が、自分なりのベストを尽くすこと。これが我々職員の願いです。

ご家庭では、明日に向けて、早い就寝をお願いします。

 

明日は、きっと晴れ。

子供たちの素敵な姿にたくさん出合えるはず、そんな明日が楽しみです。

雨 今日の好間二小

今日は寒い一日でした。

 

そんな中、1・2年生。

 

持久走記録会に向けての最後の練習。

12月1日(火)の持久走記録会、今のところ天気は晴れ。

気温は今日のように、高くならないと思われますので、どうぞ温かい格好でおいでください。

校庭は駐車場としては利用できませんので、ご理解ご協力をお願いします。

「持久走記録会、頑張ろう。エイエイオー!」

6年生。図工「くるくるクランク」。飾りをクリスマスツリーにしたんだね。もうすぐ12月。

おばけ、おばけ・・・ときて3つ目の飾り。あと一つの飾りを何にしようか迷っていました。

1年生の図工。

空き箱から思いを広げて。

図工の準備、保護者の皆様、ありがとうございました。

豊富な材料があってこそ、豊かなイメージ、想像が広がります。

2年生の図工。

体にくつけた段ボールをたたいて、楽器のように。

段ボールの迷路を作って。

「何を作りたいの?」子供の目線で、子供の思いに寄り添う先生の姿。

今日のお掃除の時にも見られたそんな先生の姿。

持久走の練習で思ったような結果がでなかった子を慰めている先生。

さて、今日の給食。いつもよりちょっと野菜が多いような。子供たちにとってどうでしょうか。

食べられたね!

お!完食ですね。

「野菜、嫌いじゃないよ。」と話してくれました。

今日の給食の話聞いてあげてくださいね、

今日は、一斉下校。

みんな元気に帰っていきました。

好間川の土手で。

家に帰って、早速遊びに出かける子に遭遇。

 

 

今週も、本当に、みんなよく頑張りました。

毎日の持久走の練習、頑張りました。

苦手なものも食べようと努力した子もいるでしょう。

お掃除の時間には、膝あてつけて、帽子を被って、準備を整えて。

どの子もお掃除頑張っていました。

優しさに溢れる場面もたくさんありました。荷物を背負えない友達に進んで手をかす1年生。

授業の様子を見に来た私に「今、都道府県のすごろく作っているところです。」そっと授業の内容を教えてくれた子5年生。

持久走の練習で、最後になってしまった友達を励ましながら伴走する4年生。 みんなみんな頑張った、優しかった。

 

 

 

さて、そんな今週も頑張った子供たちに負けないように職員も。

体育部の先生たちが「3学期なわとび記録会」に向けての話し合い。

場所を変えても、まだ話し合い。どうしたら子供たちの力を伸ばせるのか。どんな子もやる気を引き出す取り組み方は?

 

 

今週もお世話になりました。

来週も、頑張る「チーム好間二小」の様子をお伝えしてまいります。

お楽しみに。

晴れ 今日の子供たち

雨の日の次の日は、空気が濁りなく澄んでいます。

子供たちの登校を待っている今朝の校庭の様子。

子供たちが大好きなブランコ。でも、大好きがゆえに時々トラブルが起こることも。

今日は、みんな仲良く遊べるかな。遊べるといいな。

5年生。

サプライズの準備中。

サプライズの相手は・・・

誰?

誰?

相手は・・・

担任の先生でした。

 

先生にお祝いごとがあって、子供たちからもお祝いの気持ち、メッセージ。

みんなでいろんな曲を聴きながら決めた菅田将暉の曲「虹」に合わせて。

 

セリフも、飾りも、並び方も・・・どれも子供たちで考えました。

 

曲のサビのところで担任の先生にも一緒に歌ってもらいました。

「~うれしい日々は十分に 笑いあっていたい~♪」

その時のメッセージのエピソード。どれも具体的で、子供たちの先生を想う気持ちが十分に伝わってきました。

大休憩。校庭で担任の先生がそばに来て「感動しました。教師冥利です。」と話してくれました。

その気持ち、子供たちに伝えてくださいね。

さて、今日の大休憩、ブランコの様子。

仲良く遊べていました。良かった良かった。

今日は、 ICTサポーターの方に来ていただきました。

1人1台のタブレットが嬉しいね。

2年生。写真・動画の撮り方を学習しました。

動画を速くしたり、スローにしたり。

「わー!僕がゆっくり喋っている!」

6年生。

計算と漢字のドリルに挑戦。

タッチペンで数字を書いて。漢字を書いて。

来週に迫った持久走記録会。

どの学年も練習頑張ってます。

4年生。今日は女子が全員揃って、よーいドン!

見えますか?遠くの米粒のようなもの。

校地外まで走っていく子供たちの姿です。頑張れ!

休日に、持久走のコースを走っているという子も。

個別懇談で保護者の方より聞かせていただきました。

1人1人本当によく頑張っています。

放課後の職員室でも、先生方、そんな子供たちの姿を振り返っていつも褒めています。

朝の時間、業間の時間のジョギング、体育の時間での練習。

子供たち疲れています。体調管理を。そして早く寝かせてくださいね。

 

下校の時刻。

「先生、僕の家まで一緒に帰ってよ。」担任の先生に甘えるかわいい1年生。

元気なはなし声、笑い声、そんな声が響く後ろ姿を見送ることができることは嬉しいことです。

また明日も元気に登校しておいで。きっと楽しいよ。

放課後、ICTのスキル向上のために、職員も研修を受けていました。

2年生の国語で「おすすめの本」の紹介をプレゼンで・・・そのための方法を相談していました。

今日もお世話になりました。

明日は今週最後の日、金曜日。

「今週も、学校楽しかったな。」そんな風に言ってもらえる一日なるよう職員一同努めてまいります。

 

雨 雨でスタート水曜日

 3年生図工「くぎうちトントン」

釘と釘を輪ゴムでつなげ、その間をビー玉が転がしてゴールまで。

ビー玉の動きを考えて、釘を打つ場所を変えていきます。これも一つのプログラミング。

3年生、今、算数でも楽しい活動が。

重さの学習。ハンガーで作った天秤に、1円玉を入れて重さを測ります。

1円玉が55個分と釣り合ったから・・・

なんだか面倒だよね。

数えるのは楽しいけど、もっといい方法はないかな。そんなつぶやきを経て。

「はかり」が必要!あると便利、簡単、正確!それに気づいていきます。

身の回りの物を測ってみました。

友達と協力して読み方を身につけていきます。

「誰の筆箱が一番重いかな?」

 

毎日楽しいこといっぱいだね。

大休憩。雨がやんで、子供たちは外へ。

 

プラタナスの木の下で。

 

昨日、図書館で「しぜんかんさつ図鑑」を借りていた2年生。プラタナスの実を見つけて。

チャイムが鳴っています。教室に戻ります。

なかなか楽しい鬼ごっこを終えられないでいます。「早く戻るよ~」

「先生、ぼく友達と喧嘩した」そうか、そんな日もあるよね。担任の先生と話してみようね。

遠くで、子供の目線に下りて話を聞く先生の姿。

3校時。雨が降ってきて持久走の練習は体育館で。

「2年生、廊下の歩き方上手だね。」歩き方を褒めると喜んで手を挙げてアピールしていく子たち。

今からテスト、5年生。

 

家庭科「ミシンの使い方」のテスト

合格したかな?ぜひ、お子さんに聞いてあげてくださいね。

ここでも、友達と協力して、できるようになる姿が。

男女隔てなく仲の良い5年生。

「自分の良さ」に気づいている子は、友達の良さにも気づくことができます。「自分の良さ」に気づく手だてが教室の掲示にも。

先日の宿泊活動でも、ぐんと近づいた友達との距離。行事で育った子供たちの姿。

 

子供たちが帰るころ、また雨が少し降り始めました。

いつものように、池をのぞいてから帰ります。みんな大好き、本校の池。

「友情の池」と言います。

 

今日で、個別懇談が終わります。

お世話になりました。

明日からは通常日程に戻るので下校時刻は5校時14時15分頃、6校時は15時10分頃となります。

来週は持久走記録会。12月1日(火)となります。

昨年度、浸水被害でできなかったため2年ぶりの開催です。

行事で育つ子供たちの姿を、保護者の皆様と共に見守ることができたらと思います。

ハート 今週も始まりました

今週も始まりました。

晩秋の朝。

晩秋の空気、景色。

子供たち今日も、元気に登校してきました。 

 

登校途中で拾った宝物を手に持って。

今日の朝のジョギング。一番のり!「先生、持久走記録会にお母さんが来てくれるよ。」と嬉しそう。

それよりも早く校庭に出てるのは体育の先生。いつも校庭にラインをひいて子供たちを迎えてくれています。

12月1日(火)は持久走記録会。

いよいよ来週に迫りました。

 

当日の応援お願いします。その際はマスク着用・事前の検温、感染症予防対策をお願いします。

本校でも日々の対策を行っています。サポートスタッフの方が消毒作業。

1年生も、台ふきをしっかり行ってから給食の準備をする習慣が身に付きました。

支援員の先生も、消毒作業のお手伝い。

図書館でも、シールドを間に挟んで子供とのやりとり。

「先生、クイズ、仲良しの二人のお店な~んだ?」「コンビニだよ。」なぞなぞの本を借りた子。

いつも、自然科学の本を借りる子。生き物が好きなんだね。いいぞ、いいぞ。好きなことを追求しよう。

「今、どんぐりとか松ぼっくりとか落ちてるから。」選書の理由をこんな風にお話できる子。

季節を感じながら生きることは豊かに生きること。子供たちに教えていきたいことの一つです。 

比例の問題。文字が出てくるところで今、6年生、少し苦労しています。

 

中学校へつながる単元。今日、宿題に出ました。頑張るお子さんを励ましてあげてください。

 

分数。5年生も頑張っています。

1年生は、算数の「もんだいづくり」文章問題を解くのではなく、文章問題を作ります。

 

今日は個別懇談6日目。家庭学習の進め方などの相談も届いています。今後とも、子供たちの学びを共に見守っていきましょう。懇談は終わりましても、何かご心配なことがあれば何なりと。

今日は火曜日。お掃除のない日でも簡単な清掃をしていた4年生。

床に落ちているゴミを拾っていました。おつかれさま、ありがとう。

子供たちには「すごいね。」という言葉よりも「ありがとう。」という言葉かけが大事です。人より勝っていること優れていることだけを評価されていることが続くと、「いつも優れていなくてはいけない」という恐怖感を与えます。それよりも子供の育ちに大事なことは「所属感」「安心感」です。

今日も、たくさんの子供たちの笑顔に出合ううことができました。

学校に来てくれてありがとう。

明日も待っているよ。元気に登校しておいで。

今週もお世話になります。