こんなことがありました

2024年9月の記事一覧

お別れの式(慧士先生、ありがとう)

4月1日より本校で勤務してくださった渡邉 慧士先生が、9月30日をもって御厩小学校を去ることになりました。10月1日より、いわき市立渡辺小学校にて勤務することになりました。

1年生の生活のお世話や授業の補助、2年生の生活科や図画工作科の授業、4年生の社会科の授業、6年生の体育科のTTの授業や保健の授業、その他委員会活動、クラブ活動、陸上の練習の指導と様々なところでお世話になりました。

本当にありがとうございました。みまやっ子たちも感謝の気持ちと寂しい気持ちでいっぱいでした。

授業研究がありました!

今日、2年生と3年生で「道徳」の授業研究がありました。

2年生 ともだちをおもって 「ともだちやもんな、ぼくら」 です。

3年生 みぢかなしぜんやどうしょくぶつを思って 「ホタルの引っこし」

【ランチタイム】

 【ランチタイム】

 1日目のお昼の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おいしいランチをみんなで食べました。

 片付けもしっかり行いました。 ごちそうさまでした。

宿泊活動 ~ ニュースポーツ ~

最初の活動は、ニュースポーツです。

 ①ディスクゴルフ ②グランドゴルフ ③ペタンク ④モルック

 などの種目を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、楽しい活動の途中で雨が降り始め・・・

  体育館でドッジボールになったようです。

 

 

 

 

宿泊活動 5年生

5年生は今日から1泊2日で宿泊活動です。

 出発式からバスに乗り出発するまでの様子です。

 

 

 

 

 

 学校に残っている他の学年の子どもたちに見送られ、元気に出発しました。

第2回国語科授業研究会

9月20日(金)に第2回国語科授業研究会を開催いたしました。

5年生の国語科の授業研究会で、福島大学人間発達文化学類 教授 佐藤 佐敏先生を指導・助言者としてお招きし、いわき市小学校教育研究会国語科理事の先生方にご参加いただき、本校全教員と福島大学及び大学院生の2名を加えての研究会でした。

5年 国語 「物語の全体像を想像し、考えたことを伝え合おう」

            『たずねびと』 朽木 祥 作  江頭 路子 絵

修学旅行に元気に出発しました。

 とてもよい天気で、修学旅行に行く6年生は、元気にあいさつをしバスに乗り込み

学校を出発しました。

 保護者の皆様、朝から子どもたちを送ってくださりありがとうございます。元気に帰ってきて

たくさん土産話を聞かせてくれることを期待しましょう。

 

 

連休明けで、残暑が厳しくても・・・

連休明けで、残暑が厳しくてもみまやっ子たちは元気です!

そして今日は、十五夜です。お月見ができそうです。

1年生は、算数の授業です。丸付けや教え合う姿をみることができました。2年生は、算数の授業です。たし算のひっ算です。            国語のプリント学習も頑張りました。3年生は、音楽の授業です。

            図工でも頑張りました。みまや1組は、算数の学習を頑張りました。みまや3組は、算数と国語の学習です。4年生は、校庭で学年体育です。暑いので、適宜休憩を取り、水分補給をしながらの授業です。6年生は、書写の授業です。

            ALTのポーシャ・ダラニン先生との外国語の授業です。※5年生は、日産自動車いわき工場へ見学学習に行きました。

みまやっ子は、今日も元気です!

残暑にも負けず、みまやっ子たちは今日も元気です。

1年生は、図工です。2年生は、図工です。きれいな色を使っています。みまや1組は、タブレットを使って、お絵かきとドリルパークに取り組みました。みまや3組は、3年生が算数の学習です。3年生は、外国語活動です。            算数では、「大きな数」の学習です。4年生は、算数の問題を友だちと教え合いながら解いています。5年生は、理科の授業です。テストを返却されました。何てんだったかな。どこをまちがえたかな。            国語の授業も頑張りました。みまや4組は、国語の学習です。「ごんぎつね」です。みまや2組は、学習が一区切りして、ブロックでの大作の作成です。6年生は、体育でバスケットボールです。            算数の学習も進めました。

今日のみまやっ子たちです!

今日のみまやっ子たちです!

相変わらず元気に活動しています!

1年生は、算数です。「なんじ、なんじはん」の学習です。2年生は、体育館で学年体育です。3年生は書写で、毛筆の学習です。            ICTサポートスタッフの佐久間先生と一緒に、「キーボー島」のアクセスの仕方を学び 

           ました。みまや1組は、3年生が書写で毛筆の学習です。みまや3組は、1年生が算数の学習を進めました。4年生は、算数の授業です。5年生は、算数の授業です。公倍数と最小公倍数の学習です。            国語の授業も頑張りました。みまや4組は、国語の学習です。みまや2組は書写で、毛筆の学習です。6年生は算数の授業で、「データを調べよう」です。図工の絵の作品づくりにも挑戦中です。

残暑が厳しくてもみまやっ子たちは元気です!

9月とは思えないほど、残暑が厳しいです。

それでもみまやっ子たちは、元気に頑張っています。

1年生は、国語の授業です。物語文を学習しました。4年生は、学年体育です。ソフトバレーボールに挑戦中です。2年生は、国語の授業です。            学級活動です。学校生活を振り返っています。みまや1組は、国語の学習です。みまや3組は、貼り絵に挑戦中です。3年生は、理科の授業です。植物の成長の振り返りです。            国語では、文章の書き方を学習しました。5年生は、算数の授業です。            国語の授業も頑張りました。みまや4組は、国語の授業です。みまや2組は、家庭科の裁縫にお授業です。6年生は、国語も授業です。

みまっ子の全校集会!!

本日、お昼の「みまやタイム」に「全校集会がありました。

校長からは、「体験経験の大切さ」・「人との出会いの大切さ」について、みまやっ子たちに話しました。

その後、1学期の「七夕集会」でできなかった、「もうじゅうがり」のゲームを楽しみました。

 

文部科学省「令和6年度リーディングDXスクール事業」指定校公開研修会

 9月6日(金)に、御厩小学校が指定を受けている、文部科学省「令和6年度リーディングDXスクール事業」指定校公開研修会が開催されました。

 学校DX戦略アドバイザーの茨城大学教育学部副部長・附属学校統括長・教授の毛利 靖先生をお迎えして、ご講演をいただきました。

 5校時は、各学級の授業参観をしていただきました。その後、公開研修会となりました。「授業における個別最適な学び、協働的な学び、探究的な学びの在り方」での講演でした。

 

今日のみまやっ子たちです。

残暑が厳しいですが、みまやっ子たちは元気です!

1年生は、算数の授業です。2年生は、図工です。「ふしぎなたまご」の授業です。たまごからうまれるのはなんだろう?みまや3組は、1年生と3年生は国語の授業です。3年生は、図工の授業です。            2学期の予定を確認しました。4年生は、音楽です。曲のリズムに合わせて、体を動かしました。            道徳の授業では、自分なりに考えていました。5年生では、1組の国語の授業を2組の先生が参観しました。みまや4組では、5年生の算数の授業でした。みまや2組は、算数の授業に取り組む子、キーボー島に取り組む子がいました。6年生は、理科の授業です。            外国語の授業にも取り組みました。

御厩小学校リクエストメニュー

今日の給食は、御厩小学校リクエストメニューでした。            ぶどうゼリー  ちくわのいそべあげ  牛乳   

           むぎぎごはん  やさいとざっこくのふりかけ  にら玉スープ

 みまやっ子たちは、美味しくいただきました。

嬉しい・楽しい、いつも元気なみまやっ子たちです。

学校に来ることができて嬉しいな!

学校で生活できて楽しいな!

と感じさせるいつも元気なみまやっ子たちです!

1年生は、図工の時間でした。絵を描く準備です。2年生は、音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの演奏や元気な合唱をしました。3年生は、御厩町について調べました。みまや1組は、算数の授業です。4年生は、図工です。            社会では、地域の防災について学習しました。5年生は、国語の授業です。「漢字の広場」で習った漢字を使って文を考えました。

            書写では、毛筆です。「成長」の清書をし、片付けまで頑張りました。6年生は、理科の授業です。植物は「光合成をすることで、二酸化炭素を吸収し、酸素を出す。」ことが分かりました。            図工では、絵を描き、片付けもしっかりできました。みまや4組は、国語の授業です。みまや2組は、「ことばのせいり」をしました。

学校訪問(平南部学校給食共同調理場)

本日、平南部学校給食共同調理場から所長を始め、3名の方々が御厩小に学校訪問をしていただきました。

給食の準備からみまやっ子たちの食べる様子、そして片付けまでを参観していただき、改善すべき点などのご指導をいただきました。みまやっ子たちの給食の準備や食べている様子です。

第2回避難訓練(地震→火災発生)

9月3日(火)に、本校では第2回避難訓練を実施しました。

1 いわき市内で大きな地震が発生

2 地震により、校舎内で火災が発生

3 避難

の流れでした。地震から身を守り、火災の発生場所を回避しての避難の訓練です。

 101年前の「関東大震災」、29年前の「阪神・淡路大震災」、13年前の「東日本大震災」

最近の「熊本大地震」、「能登半島大地震」、「南海トラフ大地震の情報提供」などと、

  さない

  けない

  ゃべらない

  どらない       「お・か・し・も」の徹底

 「命を守る行動」、「普段からの備え」、「家族との話し合い」をすること

を子どもたちに話しました。

2日のみまやっ子たちです。

台風10号の影響もさほどなく、2日(月)は通常どおりの登校でした。

みまやっ子たちは、元気に学校生活を送りました。

1年生は、算数の授業です。「10といくつ」の学習です。3年生は、学年体育です。初めてのハードル走に挑戦です。2年生は、音楽です。鍵盤ハーモニカでの演奏です。            算数の学習も頑張りました。みまや3組は算数の学習です。4年生は、道徳の授業です。            社会では、様々な災害の被害について調べました。5年生は、家庭科の調理実習です。キュウリを使ったレシピを考え、実際に作りました。6年生は、算数の授業です。T・Tでの授業です。みまや4組は国語の授業です。みまや2組は、いわきの防災について調べました。