桶売ニュース

2018年11月の記事一覧

森での実話!

 今日の読み聞かせは、カナダでの実話「森のおくから」でした。

 山火事から逃れるために一つの湖に逃げてきた人間、そして森の獣たち。

 オオカミがシカのとなりに、ウサギがキツネのそばに。体がふれるほど近くに・・・。

 静かに集まった獣たちの間に何も起きません。森に帰れることを待っているだけ。

 人間も、大自然で起きたことに対しては他の獣と同じ、自然の一部でしかないとうこと。

 課題図書にもなった本でした。

 学校司書さんが、クリスマスにちなんだ本をポップ付きで展示してくれました。

 その中にあった「クリスマスキャロル」。白黒の映画も実に感動的です。「♪ハッピネス~♪」

  読み聞かせや本の展示、選書と読書サポートティーチャー・学校司書の方々にいつもお世話になっています。読書月間が終了しても、読書の習慣はいつまでも・・・と願っています。

王冠 結果発表!!

今日で11月も終わりということで、給食の時間に行っていた『カミカミ選手権』もいったん終了です。

現代人の1食あたりの咀嚼回数は、600回。

桶売小学校の児童・教員の咀嚼回数は・・・

 

なんと咀嚼回数が多い児童は、源頼朝に匹敵する咀嚼回数でした!

ちなみに、主食がごはんのときは咀嚼回数が多く、麺は少ない傾向にありました。

今回カミカミ選手権をとおして、意識しないとよく噛まないということに気づくことができた児童もいました。

よく噛むことでたくさんのいいことがあります。

「あ!はがいのちだ!」

ぜひご家庭でも、よく噛むことを意識して、楽しく食べることができたらいいなと思います。

今日初めて...

 昨日までできなかったことが、今日初めてできた! それは、なんと素敵なことでしょう。

 2年生は、新しい技に挑戦し、次々にできるようになっています。

 なわとびが、鉄棒が、計算が・・・、初めてできたときの輝くひとみ!そして、笑顔。

 初めてをたくさん経験し、自分たちで学習を進める高学年。iPadとモニターを使って。

 直接指導・間接指導の時間に集中する中学年。

 昨日までできていたことが、できなくなりつつある私とは対照的な子どもたち。

 今日初めて・・・!、の感動をもっともっと!、応援し祈っています。

ポップ

 図書委員会の児童が作成したお薦め図書のポップ。

 明日で読書月間は終了しますが、引き続き読書の魅力を感じ取れる子にと願います。

 前に自分で買った文庫本が、次々と映画化されています。スマホ...も、ぼぎわん...も。

 自分で買ったと思っているだけで、実は本屋さんの戦略で買わされていただけなのかも。