桶売ニュース

2018年7月の記事一覧

曇天涼風

 朝から雲が多く、気温も窓を開けていると寒いほどの23℃。そんな中でも、子どもたちは自分のめあてに向かって水泳学習に励みました。水から上がると久しぶりの「寒い」の言葉。

 保護者の皆様の監視等協力に感謝いたします。

 台風接近に伴い、プランターなどを壁にピッタリと付けました。子どもたちはもとより、前回の被災地でも被害のないようにと祈ります。

 

気になる頃には遅い

 まち場と違い、ややもすると苗木かと思うほどの草が生える桶売の校庭。現在は草のない、きれいな校庭、その理由は・・・

 少し草が気になるなと「思う前」にレイキを車でひいてくれる先生がいること。

 桶売中の先生の土煙の中での作業、いつも頭が下がります。

 

 気になってからでは遅い、気になると「思う前」の対応、子どもへの指導と似ています。

 根がはって、茎が太くなると、同じ車のレイキがけでは対応できなくなります。

 

 2学期の水泳記録会に向け、今日で4日目の夏休み水泳指導。土日の台風通過に伴い、不要不急の外出はしない、河川・側溝へ近づかない等御指導願います。

やりすぎることはない

 水泳の「けのび」は、やりすぎることはないと言われるほど重要な基本的要素。

 一蹴りの「けのび」で、水中姿勢のよい何人かはプールの向こう端までいくことができます。

 けのびの後は、けのびバタ足、片手タッチクロール、両手タッチクロール・・・と。

 今日で夏休み水泳指導6日間の半分の3日目、けのびの姿勢もその距離もぐんと伸びています。

 夕べ10℃代まで気温が下がった桶売、アスファルトの隙間から成長したキキョウも、すーっと姿勢よく、そして、涼しげに咲いていました。

 

稲妻落とし

 7/29(日)予定されていた川前地区少年スポーツ(ソフトバレー)大会は台風接近に伴い「中止」の旨、公民館から連絡がありました。誰かさんのサーブ必殺技「稲妻落とし」など今回は残念ながら見られません。次回のお楽しみです。

 昨年度の川前地区少年スポーツ大会の様子。

 

何千何万の光景

「この指止まれ」に人懐こい赤とんぼ(アキアカネ)。

 今日は教員研修会のため水泳指導もなく、ひっそりした学校です。

 昨日の夕方、桶売小周辺で何千何万の赤とんぼの大移動が見られました。帰りの車のフロントガラスにバチバチ当たるほど空間を埋め尽くすその数、経験したことのない光景でした。

 はぐれてしまったのか、何匹か校舎の壁で一休みしていました。

 猛暑の夏休み、子どもをはじめ、皆様方、どうぞご自愛ください。

より長く・・・6日間

 夏休み水泳指導が、保護者の監視協力を得て今日から8/1(水)まで6日間行われます。

 より長く効率的に泳ぐことは、一定距離を速く泳ぐことに通じます。まずは、水慣れから。

 

 

 

自立と自律

 保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をいただき、本日、充実の1学期学校生活が終了しました。

 第1学期終業式では、自立と自律についての話をしました。できることを自分でやる、増やしていく自立と自分自身をしっかりコントロールする自律、37日間の夏休みにチェレンジすることを子どもたちと約束しました。

 2・3・5年生の1学期の反省と夏休みのめあての発表。学年に応じたすばらしい内容と発表に臨む構えと姿に感心しました。1学期の成長ぶりが随所に見られた終業式でした。

 健康、安全で有意義な夏休みになるよう願っています。保護者・地域の皆様方、引き続きご指導等よろしくお願いいたします。

伊藤忠記念財団助成贈呈

 公益財団法人伊藤忠記念財団「子ども文庫助成事業:子どもの本100冊助成」は、全国でも8校ほどの審査付き事業ですが、桶売小がありがたくも助成をいただきました。

 本日は、財団の方が昨年贈呈図書100冊の活用の様子等について視察されました。

 良書をたくさん寄贈いただきありがとうございます。寄贈書を頭と心の栄養になるようしてまいります。

 

気持ちいい

 自分の思い通りに泳げたとき「ちょー気持ちいい!」、今日は1学期最後の水泳指導、体育専門アドバイザーの方に「ちょー気持ちいい」に向けての教えをいただきました。

 最後は水中鬼ごっこ。水の中では、何でも「ちょー気持ちいい」ようでした。

 

みんなだいすき

 みんなのだいすきな、ガーリックのパンチの効いた鶏の唐揚げが出ました。うまさにノックアウト。

 海辺の旅館にでも行かないと味わえないもずくのすまし汁もおいしかったです。

 

かさあみだ

 算数科でかさの勉強をした2年生。かさあみだくじを作り掲示していました。

 あみだくじをめくると、○○mLの正解が書いてあります。予想して、実際「かさはかりき」で量ることができるのが工夫点です。

 ミヤマクワガタ、黒いダイヤ(オオクワガタのメス?)とともに。

 

 

黒いダイヤ

 かつては黒いダイヤと称された石炭。少し前からは特大オオクワガタも黒いダイヤと称されます。

 上にかぶさるミヤマクワガタが小さく見えます。下は黒いダイヤのメスでしょうか。

  ミヤマも奮闘している中ですが、高学年は租税教室で未来に通じる学びを体験しました。

 講師の方々から真剣に学ぶ姿がすばらしいとお褒めいただきました。講師の皆様、遠路、御来校・御指導いただき、誠にありがとうございました。

また2学期に

 本日、1学期最後の読み聞かせは、全校児童対象でした。

 絵本「夏の一日」。息を止めて蝉を手のひらでパッと採る遠い日の緊張感がよみがえります。

 読み聞かせの感想を読書サポートティーチャーさんに伝えました。

 また2学期に、わくわくする読み聞かせを心から待っております。1学期誠にありがとうございました。

学校訪問

 本日は学校管理訪問があり、いわき市教育委員会といわき教育事務所からお二人の先生方が来校され、学校施設や子どもたちの一生懸命に学ぶ姿等を見ていただきました。

 ちょっぴり緊張した後は、野菜たっぷりのおいしい給食が待っていました。

 パイナップルパン、こんなの初めて・・・と思うくらいの柔らかさです。

 あと1週間で夏休み。最高の夏休みにするため、納得のいく計画・準備を整えていきます。

 

最後は「人」

 本日は、5・6年がいわき市体験型経済教育施設Elem(エリム)で、社会の仕組みや経済の働きを体験学習するスチューデント・シティーの活動を行いました。

 

 どの企業でも、本校児童は自分以外全員他の学校の子という状況の中でしたが、徐々に慣れ親しみ、働くことの喜び、難しさ、協働の大切さを学びました。

 2回目、3回目のショッピングタイムになると、呼び込み方に工夫が見られたり、値札を分かりやすくしたりと、その知恵・声・表情等々に変容が見られました。

 企業の方に、「少々お待ちください」「ありがとうございました」などの声かけが大切であることを教えてもらっていました。

 何ごとも、目配り、気配り、心配り。最後はやはり「人」なのだなと感じました。

 エリムのスタッフの皆様、各企業の皆様、そして、ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

この本に決めた!

今日は、1学期最後の移動図書館の日。夏休みに読みたい本を選ぼうと探し始めました。

「これいいね!」とお互いに話しながら、本を探していました。すてきな本と出会うことができ、満足した様子の子どもたちでした。

三校交流

 本日は川前小・小白井小さんと、普段より大きな集団でのゲームや運動をとおして、他校との交流のよさや楽しさを味わう三校交流がありました。

 はじめは、それぞれの学校紹介。自慢の活動や学区の特色クイズなどを披露し合いました。

 次は、楽しいゲーム。名前が分からないと成立しない「だるまさんがころんだ」、ゲーム前に名前を覚え合いました。そして「しっぽ取りゲーム」、運動量が多いワクワク・ドキドキのゲームです。

 いよいよメインのドッジビー大会。3チームに分かれ総当たり戦で優勝を競いました。

 最後は、チームごとにお弁当を一緒に食べ、今後の音楽祭や宿泊学習でのよりよい活動に向け、絆を深めました。

 会場校・当番校の川前小さん、そして小白井小さん、交流等誠にありがとうございました。桶売小の子どもたちは、たくさんの楽しい思いを胸に帰校できました。

夜の来校者

 昇降口のノコにミヤマのクワガタたち。心優しき桶売小の子に保護されれば、砂糖水が待っていますが、ポトリと落ちれば鳥のものに。クワガタ・カブトが夜集まる季節本番です。

 触角が長くてかっこいいカミキリも。最強怪獣のゼットンの姿がよぎります。

 自然環境豊かな中で、虫たちの世話をとおして、やさしい心も育み合います。 

こだに

 保健室前を通る子どもの驚きの声「こだに(あんの)!?」 清涼飲料水の砂糖の量、500mLに角砂糖15個ほどあるものも。おいしい夏の飲み物、糖質に気をつけたいです。

 水泳など、運動もしっかりして、夏太りしない強い体を作りましょう。

 

所長訪問

 職員室前で子どもたちがトマトの生長をじっくり見ていたら、いわき教育事務所長訪問のお車が隣の桶売中に到着。次の時間は、逆に成長をじっくり見られる時間。

 

 本日は午前中に、福島県教育庁いわき教育事務所長訪問がありました。所長、次長の先生方から子どもたちの真剣に一生懸命に学び取る姿勢等を称賛していただきました。

 今後も御指導いただいた内容を生かし、さらに魅力的で力のつく授業、親和的で絆が深まる学級、地域と共に進む学校となるよう取り組んでまいります。

 

授業参観・教育講演会

 本日は、1学期の成長の姿を見ていただく授業参観日。緊張しながらも自分のがんばりを見てほしい子どもたち。

 低・高学年の道徳科ではじっくりと道徳的価値について考える姿や、中学年の国語科では、級友と保護者の方々の前で堂々と自分の考えや感じたことを発表する姿が見られました。

 授業参観の後は、教育講演会「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。小学校高学年と桶売中生、PTAで拝聴しました。

 私たちの生活を便利で豊かなものにするツールも、一歩間違うと不幸のどん底へ誘う諸刃の剣となること、だからこそ、正しいつかい方を学び続ける大切さを痛感しました。

 講師を務めてくださったNTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクター佐々木様、遠路遙々誠にありがとうございました。

七夕集会

 今日は七夕、楽しい集会を全校児童で行いました。5・6年生が七夕伝説の劇を工夫し発表しました。機織りの代わりにミシン登場。

 天の川を渡るのに皆で協力、めでたく織姫と彦星はめぐりあえました。

 3・4年生は、七夕にまつわるクイズを出題。「そーだったんだ!」というエピソード満載の内容でした。今年も子どもたちの創意工夫ある、そして感心する楽しい七夕集会になりました。

 学校は自分たちの力で楽しいものにできる!をまた実感しました。最後に短冊を昇降口に飾りました。すてきなみんなのすてきな夢が叶うよう、学校は最善のサポートをします。

元気のいい字

3・4校時は、特別非常勤講師の佐々木孝道さんから書写指導をしていただきました。

3校時は2・3・4年生、4校時は5・6年生の指導をしていただきました。

子どもたちの字を見て、「みんなの字は元気がよくていいね!」と褒めてくださりました。

一画、一画丁寧に教えていただいたことを忘れず、各学年練習に励みます!

いい顔、いい声を目指して

今日は、川前小学校との音楽祭合同練習がありました。

前回の反省を生かして、練習開始!

 

お互い向かい合って歌いながら、いい顔、いい声を目指します。

鏡を見て自分の表情をチェック。すてきなハーモニーを届けるために練習あるのみ!

 

野菜のお引っ越し

2年生の生活科では、ミニトマトとキュウリの苗の植え替えをしました。

広いプランターに引っ越し、嬉しそうな苗たち。

校長先生に芽かきを教えていただきました。栄養たっぷりの野菜になりますように!

心に染みる短冊

 登校の集合場所に使わせていただいているお店屋さんの前に、七夕飾りがありました。短冊には、お店のおばあさんのやさしい思いがあふれていました。1つ1つ心に染みます。

 子どもは地域の宝。やさしい地域の方々の思い・心につつまれて育つ桶売の子どもたち。

 そばには、虫たちをやさしくつつみ守るであろうホタルブクロが咲いていました。

もくもく

 今日は、もくもくとまとめている光景を多く見ました。今週末の授業参観でおうちの人に見てもらうものなのでしょうか。

 2年生のきらりの木にハートメッセージが茂りました。愛情たっぷりのすてきなメッセージ。

 

不審者対応

 本日3校時に、川前駐在所の佐藤様を講師に迎え、防犯教室を実施しました。

 教師による声かけ事案の寸劇を見て、問題点等を班ごとに話し合い黒板に貼っていきました。

 最後に、佐藤様から不審者対応の方法、心構え、護身術等について教えていただきました。

 不審者から身を守る、いざというときに実践できる確かな力をつけるため、繰り返し繰り返し学んでいきます。

 お忙しい中、子どもたちのためにご講義いただいた佐藤様、誠にありがとうございました。

 

伝説ツアーガイド

 総合「桶売伝説ツアーガイドになろう!」で史跡等探検から帰校した3・4年生。

 桶売の史跡・歴史等に詳しい地域の方と一緒に給食をいただいた後、さらに疑問に残る内容・解明したい内容等について引き続き教えていただきました。

 自分たちが自信を持って、桶売伝説ツアーガイドになれるように! もう一息!

総合的な学習の時間 ~桶売 現地調査~

総合「桶売伝説ツアーガイドになろう」の学習で、3・4年生は今日現地調査に行ってきました。

桶売の歴史に詳しい方をゲストティーチャーにお招きし、丁寧に説明していただいたので、とても充実した学習になりました。 

 

安藤信正公の歌碑

平藩主の信正が桶売に立ち寄り、雷雨に見舞われ雨宿りしたときに詠んだ歌が刻まれています。

 

道しるべ

今でいう道案内の看板です。「右 しもかわうち」「左 おじろい」「南 かわまえ」

 

雨降り松

「桶ノ臣」と「瓜姫」の伝説(桶と瓜で「桶売」に)が残る松があったところ。現在は若い木。

 

馬頭観音

馬の仏様。桶売のいたるところに残っているそうです。

 

沢尻の大ヒノキ

国指定天然記念物のヒノキではなく「サワラ」。幹の太さに驚きです。

 

熊倉神社

総合の学習が今後さらに深まっていくことを願ってお参りしてきました。

 

見てきたことを生かし、地域への理解をさらに深めていきたいと思います。

3年間ありがとうございました

 本日で3年間お世話になったALTの先生とお別れです。最後は、ハンカチ落としやだるまさんがころんだにつきあってくださいました。どうぞ今後も、お元気でご活躍ください。

 Thank you for everything you have done for us.

ブレインジム

 最高気温36.8℃、全国2位熱風の帰省先から昨夜いわきの軽井沢と言われる桶売へ。夜風が涼しく感じました。

 今日の全校集会では、夢実現力を高めるブレインジムのエクササイズを1つ行いました。

 脳と体はつながっていることを自覚できるエクササイズ。

 今が見頃、ヘブンリーブルーの桶売のあじさいをご覧ください。