こんなことがありました!

出来事

?! いろいろな考え方で…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「わり算」の学習が始まりました。3年生の時よりもさらに難しくなり、「何十・何百のわり算」になります。今日は、「72÷3」の計算の仕方についていろいろな方法で考えました。図や文、さくらんぼなどを使って、子ども達なりに答えを導き出し、全員で共有していました。結果(答え)よりも考える過程を重視した時間が思考力へと結びついていくと感じました。

急ぎ 片足踏切り、両足着地…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、走・跳の運動の「幅跳び」の学習が始まりました。短い助走から片足で強く踏み切り、できるだけ遠くへ跳び両足で着地することをねらいとした運動です。今日は、試しの跳躍を行い、上手な友達の様子を見ながら自分のめあて(踏切りや着地など)を決めていました。リズムが大事な運動なので、一定の助走ができるように指導していきたいと考えています。

虫眼鏡 初めての観察記録…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、初めての観察記録を書きました。現在育てている「アサガオ」についてです。教室で先生から観察の仕方や書き方のポイントを教わり、(写真2枚目は、身体で芽が出ている様子を表現しているところです。)実際に植木鉢のアサガオを観察しました。芽を出したばかりですが、どのように葉が出ているかなど、真剣に見ることができました。継続していくことで、「観察眼」や「表現力」などを養っていきたいと考えています。

? ん?引けない…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「ひき算のひっ算」の学習を行っています。今日は、「47-18」の計算の仕方について考えました。前時までの学習との違いに目を向けさせ、位をそろえるところから始まり、一の位の計算では「上から下が引けない」ことに気づかせました。ここから「繰り下がりのある計算」の仕方について考えました。子ども達がつまずきを持つ部分なので、丁寧に指導していきたいと考えています。

キラキラ 仕上げは、子ども達で…。(5年1組:プール清掃)

 1・2校時目、土曜日のPTA奉仕作業で行っていただいたプール清掃の仕上げを、5年生の子ども達が行ってくれました。(6年生は、陸上大会の練習のため)5年生の子ども達も、6年生の姿を見ているので、常に学校のために行動することを心がけています。本当に素晴らしい、5・6年生です。

曇り ひと安心です…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。今にも雨が降りそうな朝でしたが、子ども達の登校の時間帯に降ることはありませんでした。月曜日ということで、荷物がたくさんあったのでひと安心といったところです。また、土曜日の奉仕作業では大変お世話になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

※7時45分現在 気温20.8℃ 湿度82% WBGT21℃ 「注意」レベル

 

会議・研修 藤原土曜笑楽校が始まりました…。

 今年度も、社会(地域)全体で子ども達を育てていくことを大きな目的とした「土曜学習」(藤原土曜笑楽校)が5月18日(土)から始まりました。希望者を中心に、主に藤原公民館を活動場所として年間10回の講座等を予定しています。第1回目の活動(講座)の様子を「藤原土曜学習だより」で紹介します。