こんなことがありました

出来事

朝の体力づくり

3月15日(火)
 予定ですと昨日砂が入るはずだったのですが、雨のために延期になりました。校庭が乾いたら今週中に入ります。



今日は水溜りで校庭が使えず、子どもたちは、縄跳びで体力づくりです。





 明日こそは校庭が使用できるかと、体育のサッカーや理科のソーラーバルーンやお楽しみ会のゲームなど、校庭使用の予約がいっぱいになっています。

式歌指導


3月15日(火)
 卒業式までのこり6日となってきました。今日は、式歌指導のために音楽主任に参加していただきました。

 歌う時のポイントとして以下の7点の指導がありました。
(1)足はしっかり開く。
(2)体重は親指にかける。
(3)お腹とおしりに力を入れる。
(4)2部合唱になる前に息をたくさん吸う。
(5)目線をあげる。
(6)遠くに声を飛ばすように歌う。
(7)心を込めて歌う。







 指導をしていただき、声に厚みが出てきました。卒業式に向けて心を込めて歌えるようにしていきましょう。

今日の献立

3月15日(火)
 今日の給食は、ご飯、納豆、牛乳、ひじきのツナサラダ、肉じゃがです。
 ひじきのツナサラダは、今年度初登場の献立です。
 ひじき・ツナ・にんじん・大豆がからしマヨネーズであえてあります。


 写真は3年生の給食の様子です。
 初登場のツナサラダ、そして納豆ご飯などおいしそうに食べる姿が見られました。










4年理科「ソーラーバルーンを飛ばそう1」

3月14日(月)
 4年生が、理科「もののあたたまり方」の学習で、空気はあたたまると体積が増え、軽くなることを学習しました。本当に太陽光で中の空気が温められて上がるのかどうかを、グループでつくったバルーンで確かめることにしました。

つくり方の説明を聞きます。みんな真剣ですね。


 広げた袋の合わせ方の説明も一生懸命聞いています。


 いよいよグループでつくり始めます。
グループで6枚の袋を開いて、張り合わせ、空気が入る立体をつくっていきます。




 いろいろな立体ができてきました。



 明日、晴れ間が見えたら、空気を入れて太陽光に当てて上がるかどうかを実験します。
晴れるといいですね!

[笑顔の花プロジェクト」より花の寄贈

3月14日(月)
 スポーツ・インフォマ・ジャパン主催「笑顔の花プロジェクト」に応募したところ、当選し、本日共催の明治安田生命がお見えになり、園芸委員会の子どもたちへ花の苗や種が寄贈されました。
 明日の朝、園芸委員会の子どもたちが、玄関前のプランターに苗を移植する予定です。
卒業式の玄関を花で飾って迎えられそうです。