出来事
「バケツ稲」栽培を始めました
5年生は、JA福島さくらの営農指導員さんに来校していただき、「バケツ稲」栽培を始めました。
バケツに土と肥料・水を入れてよくかき混ぜ、苗を植えました。総合的な学習の時間を中心に、社会科や理科などの学習と関連させながら活動を進めていきます。
人権教室を行いました
人権擁護委員さんにおいでいただき、3・4年生が「人権教室」を行いました。
お話を聞いたりDVDを視聴したりして、命や人権・思いやりの大切さなどについて学びました。
大きくなってきました
2年生のミニトマトが大きくなり、実もできてきました。
毎日、熱心に水やりをしたり、観察したりしています。収穫できる日が楽しみです。
アサガオの芽がでました
1年生のアサガオの芽がでました。子どもたちは大喜びでした。
じっくり観察しながら、色をつけて記録していました。朝の水やりも頑張っています。
ICTサポーターが来校しました
ICTサポーターが来校して、1~6年生の学級ごとに、担任と連携してパソコンを活用した授業の支援を行っています。
今後も、月2回程度来校し、各学年に応じたパソコンの操作方法や、プログラミング教育の支援、パソコン機器の環境整備などを行います。
サツマイモの苗を植えました
1・2年生が、一人一本ずつ、サツマイモの苗を植えました。
秋に、大きなサツマイモが、たくさんとれることを楽しみにしています。
教職員の研修を行っています
児童の下校後は、授業の準備や校務の他に、教職員の研修を計画的に行っています。
今までは、授業の指導方法、ICT(電子黒板やタブレットパソコンなど)の活用方法、効果的なSST(ソーシャルスキルトレーニング)など、さまざまな研修を行ってきました。
今回は救命救急法、特に、心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)使用方法について研修しました。コロナ禍であるため、消防署よりお借りしたDVDを視聴して研修しました。
運動着見本の写真について
運動着(半袖・ショートパンツ)の変更に向けた検討について、変更の理由や今後の見通しなどについて、本日、文書でお知らせいたしました。
保護者の皆様に検討していただく参考資料として、2種類の見本の写真を掲載します。
① 白生地のタイプ(綿70%、ポリエステル30%)
・現在の運動着とほとんど変わりません。
・ショートパンツの丈が、少し長くなっています。
② 紺生地のタイプ(ポリエステル100%)
・中学校で多く使用されているタイプです。
・ショートパンツの丈が、長めになっています
防犯教室を実施しました
防犯教室を実施しました。感染症対策のため、各学級の教室で内容を工夫して行いました。
各学年の実態に応じて、NHKなどの動画を視聴したり、安全クイズをしたり、ワークシートに記入したりしながら、不審者への対応や防犯の注意点を確認し、自分の身は自分で守る大切さを学習しました。
全国学力・学習状況調査を実施しました
6年生は全員、全国学力・学習状況調査を実施しました。2~4校時に、国語科・算数科・児童質問紙の内容を集中して頑張っていました。
結果を分析して、学力向上に取り組んでいきます。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884