こんなことがありました

出来事

ジョン先生と英語授業

9月16日(金)
 今日はジョン先生の英語の授業です。5年生、6年生がゲームを通して楽しく活動しながら英語を学習していました。



2年生 音楽科授業研究会

9月16日(金)
 今日は2年生が,音楽の研究授業を行いました。
 授業のはじめの常時活動で、「朝のリズム」や「森のたんけんたい」を歌いながら、楽しそうにリズムをとり、体を動かしていました。





 「森のたんけんたい」の音楽にでてくる動物にあわせた楽器を一人ひとり選び、グループで練習した後に全体であわせます。どの子どもも、楽器を選んだ理由を考え、演奏方法を工夫して、楽しそうに活動していました。



十五夜 お月見

9月16日(金)
 1年生の先生が、子どもたちに日本の伝統の紹介として、廊下にお月見飾りをつくり、粘土の団子を供えてくれました。昨日が十五夜でしたが、今年は明日の17日が満月になるそうです。明日の満月が見れるといいですね。

朝の活動 アサガオの種取り

9月16日(金)
 1年生は、アサガオに水をまいたり、できた種を取ったりする活動を行っていました。



 カップにたくさん種が取れて、嬉しそうです。

朝の活動 虫を逃がそう!

9月16日(金)
 2年生が生活科で育てていた虫を、校庭に逃がしていました。明日から3連休でえさをあげられなくなるからです。虫たちは元気よくかごから飛び出し、あっという間に草むらの中で見えなくなりました。詳しく観察していた2年生、3年生は,昆虫の学習につなげていきます。

朝の体力づくり 4年生も5年生も!

9月16日(金)
 昨日まで音楽コンクール参加のために朝は演奏の練習をしていた4年生が、今日から体力づくりに参加します。
 私服で走っているのは5年生、昨日までの宿泊活動の疲れも見せず、快走です。体力がありますね!
 






 ラインにそろって、一周タイムを計ってもらうようです。朝から気合が入ります!

5年生 宿泊活動最終日

9月15日(木)

 宿泊活動3日目,最終日は,会津自然の家を退所したあと,布引高原風力発電所を見学しました。




 帰校時の帰りの会の様子です。3日間の貴重な体験を通して,ひとまわりたくましくなった5年生の今後の活躍が楽しみです。

4年生 県下小中学校音楽祭いわき地区大会

9月15日(木)

 4年生は,”第70回県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会の音楽祭の部”に出場しました。
 小・中学校を通じて1番目の演奏でしたが,子どもたちはその緊張をものともせず,素晴らしい感動的な演奏をくりひろげました。演奏中の気合十分の引き締まった表情,そして終わった時のほっとした笑顔が印象的でした。




6年 日立シビックセンター見学

9月14日(水)
 
 6年生は,特急に乗って,日立シビックセンターに行きました。いろいろな科学のおもしろさを体験してきました。本事業は、RING!RING!プロジェクトの助成により実施しています。








5年生 宿泊活動

9月14日(水)

 今日のお昼に行った野外炊飯の様子です。各班一生懸命つくり,おいしいカレーができました。







 宇宙大作戦の様子です。これから約二時間、山の中を散策しながら、宇宙人との戦いを繰り広げます。無事ゴールできるでしょうか⁉︎みんな真剣に説明を聞いています。


 約二時間宇宙人と戦って、無事地球に帰還し、一番にゴールした子どもたちです。ゴールした後も、草原の斜面をゴロゴロ転がって、自然を満喫していました。

4年 体育の授業

9月14日(水)

 4年生の体育の授業の様子です。

 今日は,体育専門アドバイザーの菅野先生が来校され,ハンドベースボールの指導をしてくださいました。






5年生 宿泊活動

9月14日(水)

 昨夜の宿泊活動(キャンプファイヤー)の様子です。各班が炎の周りで歌やダンスなどの出し物で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。






5年生 宿泊活動

9月13日(火)

 5年生の宿泊活動の様子です。

 ビンゴゲームが終わり、ゴールしてきた子どもたちです。なかなか難しくて、90分の持ち時間をフルに使ってポイントにある問題を解いて回りました。これからキャンプファイヤーの準備です。


 キャンプファイヤーの準備やベッドメーキングの前に,部屋でくつろいでいます。








5年生 宿泊活動

9月13日(火)
 
 5年生の宿泊活動の様子をお伝えします。

 予定通り午前11時前に自然の家に到着した5年生は,出会いのつどいを行いました。
雨は降っておらず、予定通りの活動ができそうです!

 会津自然の家に向かうバスの中




 出会いのつどい


朝の登校( 宿泊活動 )

9月13日(火)
 今日から5年生が宿泊活動に出かけます。あいにく雨の朝となりましたが、会津自然の家付近は午後には天気が回復する見込みです。
 雨にもかかわらず、大きな荷物を持って、班長さんとしての役目を果たしている5年生や、下級生の世話をしながら登校する5年生の姿がありました。
 今年の宿泊活動も立派な宿泊活動になりそうです。

地域の行事にちなんだ献立<やぶさめ>

9月12日(月)

 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、赤魚のしおやき、もやしのしょうがみそ炒め、やぶさめ汁です。
 平地区のある神社では、毎年この時期にやぶさめが行われています。「八十八膳」と言って、いろいろな食べ物のお供えをするそうです。「八十八膳」のお供えには、白ふかし・わらび・さやえんどう・わかめ・ごぼう・大根・魚(たい)などがあります。その食材を組み合わせた献立が出ました。
 


 写真は2年生の給食の様子です。地域の行事にちなんだ献立をおいしくいただきました。











全校朝会

9月12日(月)

 全校朝会では,今週の様々な行事や活動についての話を聞いたあと,3年生が音楽の発表をしました。


 3年生は,”ボディーパーカッション”をしながらドラえもんの主題歌を歌いました。ももをたたいたり,後ろで手を組んで左右に動いたり,手拍子をしたり,リズムに乗って音楽表現をしました。








 最後に3年生のリードで,全校生が”ボーディーパーカッション”に挑戦し,楽しくドラえもんの主題歌を歌いました。


朝の様子

9月12日(月)

 4年生は,音楽コンクール(音楽祭の部)出場に向けて,今朝も熱心に練習に取り組みました。




管理訪問

9月9日(金)
 今日はいわき教育事務所森義彦先生といわき市教育委員会佐藤哲哉先生がお見えになり、子どもたちの授業の様子を見てくださいました。
 授業で子どもたちが集中して話を聴く態度が身についていることや、自分の意見や感想をどんどん発表している姿がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。



























がんばる4年生!

9月9日(金) 
 昨日、音楽祭ですばらしい演奏を行った4年生、今日は一休みかと思ったら、朝から次の大会に向けての自主練習を行っていました。この地道な練習の積み重ねが、すばらしい演奏につながっているのですね。4年生のがんばる姿に、みんなが励まされます。

朝の活動(清掃)

9月9日(金)
 今日は、お客さんをお迎えするために、6年生が、朝の時間に、廊下や階段、昇降口や玄関、水道などを中心に、きれいに清掃してくれました。おかげでお客様を気持ちよくお迎えすることができました。ありがとうございました!




通常下校

9月8日(木)
 台風が心配されましたが、雨が強くなる前に下校できそうなため、通常下校としました。
 1年生の子どもたちも、傘をきちんとたたんで、元気にさよならして帰りました。
 明日は良い天気になるといいですね。







算数ジュニアオリンピックワンポイントレッスン2

9月8日(木)
 今日は算数数学ジュニアオリンピックのワンポイントレッスン2回目です。担当の先生と一緒に問題を考え、考えることの楽しさや、ようやく解けたときの満足感を味わっています。算数の面白さを伝えて、算数に興味を持つ子どもたちがどんどん増えてくるといいと思っています。



4年生 方部音楽祭 

9月8日(木)
 今日は好間・三和、内郷方部12校の音楽祭です。
 
 好間二小の子どもたちの演奏「エルクンバンチェロ」は、音がとてもきれい、リズムも軽快で気持ちよく、とてもすばらしい演奏でした!

 講評で、ご指導していただく先生からも、「軽快なテンポで曲の感じが上手に表現できている、パーカッションのリズムが正確で正しいテンポで曲が安定している、各パートのバランスも絶妙に計算され、まとまりある演奏、表現力豊かな演奏で見事でした。」と高い評価をいただきました。
 練習の成果を本番で出し切った子どもたち、ほんとうに見事なすばらしい演奏でした!
PTA会長さんもおいでになり、「好間二小の子どもたちの演奏が、上手で、すばらしくて、感動して涙が出ました!」と話されていました。

 15日には、県下小中学校音楽祭にも参加し、またアリオスの会場で演奏します。
もう一度、アリオスの会場にて子どもたちの演奏を聴くことができますので、ぜひ、おいでください。15日、10時演奏開始です!よろしくお願いします。



 最後に全員合唱がありました。本校の音楽主任が指揮をとるため、ステージに出てくると、子どもたちは「こんな大勢の指揮者を好間二小の先生がやるんですか!」とびっくりしていました。子どもたちも先生も大活躍の音楽祭でした。

希望こんだて

9月7日(水)

 今日の給食は、好間一小・二小の希望こんだてでした。
 メニューは、メロンパン、牛乳、とり肉のからあげ、はるさめスープ、なし、青のり小魚です。
 おいしくて栄養たっぷり、そしてみんなが大好きなメニューを考え、一小・二小なかよく合同こんだてを実施しました。


 写真は1年生の様子です。おいしい給食のメニューに喜んでいる児童がたくさんいました。






がんばれ4年生!明日の音楽祭に向けて

9月7日(水)
 4年生が、明日の音楽祭に向けて最終調整を行っていました。演奏を聴きに来ていた1年生が、楽器の音量や演奏のすばらしさに圧倒されていたようです。
 明日は心を一つに、アリオスの舞台を楽しむつもりで演奏してきてください!





読書タイム

9月7日(水)
 今日は読書タイムです。各学級で、静かに読書する子どもたちの姿が見られました。







3年 音楽科授業研究会

9月7日(水)
 3年生が音楽の授業研究会を行いました。
始めに、常時活動や既習曲でウォーミングアップです。歌を歌うのがとても楽しそうです。


 
 リコーダーを使って、「かえりみち」を演奏します。



 3年生でリコーダーを学習します。「かえりみち」の曲は、左手指を動かして「ソラシド」を演奏するため、まだ右手全体でリコーダーを支えていますが、慣れてきたら、右手親指でリコーダーを支えるようにします。



 5音を使って、旋律作りをします。ドレミのあみだを組み合わせます。



 自分の作った曲を紹介します。


 グループでタブレットのメトロノームに合わせて一人ひとりの曲を演奏します。




 グループで協力して、リズムに合わせて曲を演奏することができました。
曲をつくったり、演奏したり、楽しい音楽の時間でしたね!
次の時間は、リコーダーで「レッツゴー ソーレー」を演奏します!

9月23日は「しゃらの木フェスティバル」!

9月7日(水)
 昨日、委員会活動で「しゃらの木フェスティバル」の時に行う内容を決めました。ボーリングゲーム、クイズ、ベルマーク切抜き体験、人体クイズなど、各委員会で考えた内容を9月23日金曜日に実施します。子どもたちは、使用する材料を少しずつ準備始めているようです。
登校班でも、高学年の子どもたちがペットボトルの空き容器やダンボールなどを持ってきていました。子どもたちの自主性や創意工夫が育まれる活動です。参加する下学年も、とても楽しみにしています。



 台風の影響で、子どもたちの登校中から小雨が降ってきました。稲穂の色も金色に近づいてきましたね。

6年生  「明日を信じて」掲示コーナー

9月6日(火)
 6年生の掲示コーナーです。様々なことにチャレンジしている子どもたち。毎日目に触れる場所に「明日を信じて」の詩があります。言葉に励まされ、後押しされ、新たなことに向かう勇気がわいてくる詩です。詩の背景が、掲示板の上からみえる窓から見える風景と似ていて、好間二小の子どもたちを静かに応援してくれているようです。



佐藤悟先生による音楽祭のご指導がありました!

9月6日(火)
 今日は、4年生に佐藤悟先生の音楽祭演奏曲のご指導がありました。演奏の手法について、楽器ごとにアドバイスをいただき、演奏に幅と奥行きが出てきました。
 子どもたちも、日に日に自分たちの演奏が上手になっていくのを感じているようで、演奏を楽しんでいる様子が伺えます。
 ご指導いただいたことを生かして、本番でも、すばらしい演奏を聴かせてくれると思います。
 ありがとうございました!













朝の体力づくり

9月6日(火)
 朝の体力づくりです。子どもたちは、タイムを計ったり、一斉にスタートしたりして、走力を高める工夫をしています。



音楽祭の練習

9月5日(月)

 方部音楽祭まであとわずかとなりました。4年生の練習にも力が入ります。






水泳記録会週間

9月5日(月)

 今週は「水泳記録会週間」です。これまでの学習で高めた自分の泳力を知り,さらに向上するように目標の”級”合格を目指します。
 今日も絶好のプール日和。どの子も真剣に水泳の学習に取り組んでいます。

 4年生






 5年生










 6年生






朝の様子

9月5日(月)
 朝の様子です。ランニングや草花の世話をして,一日をスタートさせました。






 

PTA奉仕作業、ありがとうございました!

9月3日(土)
 今日はPTA奉仕作業がありました。
 朝早くから、保護者の皆様や子どもたちが集まり、花壇を中心に除草をしていただきました。おかげさまで見違えるようにきれいになりました。ご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



ジョン先生の英語授業

9月2日(金)
 今日は5、6年生の英語の授業がありました。発音の練習のあとに、英語で会話しながらゲームを行い、話しかたを身につけていました。





音楽祭激励会

9月2日(金)
 始めに、教育実習生が今日で終わりになるため、子どもたちにご挨拶がありました。



 その後、4年生の音楽祭激励会です。
 児童会の運営で会を進めます。

開会の言葉

 
激励の言葉


4年生から楽器や曲の紹介がありました。







 4年生の演奏です。すばらしい演奏でしたね!



 4年生からお礼の言葉があり、激励会が終わりました。
本番でも、心を一つにがんばってください!







4年 消防車見学

9月2日(金)
 内郷消防署の方々が消防車をもってきてくださったため、4年生が消防車について学習を行いました。空気ボンベを実際に背負ったり、消防車に乗せていただいたり、消防車のしくみについても詳しく説明をいただきました。4年生はとても勉強になったようです。





避難訓練

9月2日(金)
 昨日、清掃中に予告せずに避難訓練を行いました。災難はいつ起こるかわからないため、とっさの時にも放送を良く聞いて行動できるようにという訓練です。

子どもたちは、いつものように静かに清掃を行っています。



 火災の放送が入り、子どもたちはびっくり!
近くにいる先生が座って放送を聞くよう指示します。



 清掃場所の近くから避難します。「避難開始!」の放送で一斉に避難します。



 子どもたちの避難の様子を見ていただいた内郷消防署の方からのご指導です。教室で担任の先生と学習しているときの訓練ではなく、予告なしでしかも清掃場所だったため、子どもたちには動揺があり、いつもより落ち着かない避難となりました。消防士さんからいただいた点数は、「50点!」でした。



 災害はいつ起きるか分かりません。災害によっては校内放送も使えないこともあります。訓練での反省を生かして、正しくすばやく判断し、安全に避難できるようにしていきたいです。
 その後、消火器の使い方の指導があり、代表児童が水消火器で消火訓練を行いました。

朝の体力づくり

9月2日(金)
 昨日、今日と朝からとてもいい天気です。子どもたちは暑さに負けず、体力づくりを行っています。2学期になり、子どもたちには持久走大会も具体的な目標になってきて、「持久走大会までがんばる!」と張り切っています。






発育測定

9月1日(木)

 今日は、2年生の発育測定を実施しました。
 1番伸びていた児童は、1学期から比べて3.4cm大きくなっていました。

 今日で、全学年の2学期の発育測定が終了しました。
 結果については「健康の記録」に記載し配付しますので、ご覧になってください。



2年 好間公民館見学

8月31日(水)
 今日は2年生が好間公民館に見学に行きました。箱崎館長さんから、公民館施設を案内していただき、体の不自由な方が2階に上がるための電動イスがあることや、ダイヤル式の公衆電話の使い方を聞いたり、ダンスサークルの方々といっしょにダンスを踊ったりして楽しい見学学習になりました。








 帰りに道を歩いていたら、草刈をやっている方に、巨大なマッシュルームが取れたから、と見せていただきました。あまりの大きさにびっくり!いろいろな思い出ができた見学学習でした。

3年キュウリレシピ

8月31日(水)
 3年生が、育てたキュウリでつくるレシピを考え、実際に家でつくったものを何点か紹介します。キュウリでこんな料理が!という斬新なアイディアやきれいな彩りに感心してしまいました。

キュウリのオムライスの恐竜添え


キュウリのごま油豆板醤の酢の物


キュウリと卵のサラダ


キュウリと鳥ささみの中華風和え物


キュウリと豚肉のいため

校庭整地

8月31日(水)

 特製レーキを使っての校庭整地を行いました。昨日の雨で程よい湿り気があったため、除草がはかどりました。

 整地前の校庭の様子①


 整地後の校庭の様子①



 整地前の校庭の様子②


 整地後の校庭の様子②



 整地前の校庭の様子③


 整地後の校庭の様子③

算数ジュニアオリンピックワンポイントレッスン

8月31日(水)
 大休憩に、今年度算数数学ジュニアオリンピックに参加する子どもたちを集め、ワンポイントレッスンを行いました。一見難解そうですが、こつをつかむとおもしろい問題ばかりです。
楽しんで問題を解いていきましょう。

発育測定

8月31日(水)
   今日は、1年生の発育測定を実施しました。
 1番伸びていた児童は、1学期と比べ3.4cm大きくなっていました。
 みなさん入学した頃からすくすく成長しましたね。


 

安全に下校しましょう!

8月29日(月)
 子どもたちの下校時間帯にも、台風の雨が降ったりやんだりしています。担任の先生から、明日の過ごし方についての最終確認と、川には絶対近づかないことを約束し、元気に帰っていきました。
 明日は家の中で、静かに学習を進めてくださいね!


発育測定

8月29日(月)

 今日は、中学年の発育測定を実施しました。
 写真は4年生の様子です。
 今日測った中では、1学期から比べて4.7cmも大きくなっていた児童がいました。
 低学年の発育測定は明日の予定でしたが、休校のため、明後日以降実施したいと思います。