こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

特別授業

 毎週水曜日は、ALTの先生と一緒に外国語(英語)を勉強する日です。今日は、「I want to go to ~」今月の歌になっている「海」の歌詞「行ってみたいな、よその国」を英語で伝える勉強です。みまやの子どもの中には、夏休みに外国に行く子どもがいるようで驚きです。うらやましいです。

 4階図工室では、担任外の先生と1年生が粘土を使って造形遊びでしています。
昨日は3組、今日は2組、明日は1組が特別授業を受けるようです。どの子も笑顔で粘土をいじっていました。

 オオクワガタが木に登っているところ(左)    タイトル「ゾウに乗ったよ」(右)だそうです。
 

子ども達はどんな本を読んでいるのかな?

 中央階段3階の掲示コーナーには、5年生が国語の勉強で作った、「読書コーナー」がありました。

 おすすめの本「原子力のサバイバル」の本の帯には「突如、地震が発生。不吉な予感に包まれるが・・・。原子力発電所から急な知らせが入った。ジオと仲間たちはどのようにして原子力発電所の危機を防げるのか?」 上手な本の帯がありました。
 
 これに刺激を受けて、4階の図書室をのぞきますと、「今月のおすすめ本」コーナーがありました。とてもきれいです。

 このコーナーから借りていたのは14名でしたが、そのうち男子は、なんと たった1名でした。
みまやの男子諸君!君達は何をしているのか?そんなことをつぶやいた日でした。

実験はうまくいったのかな?

 全校集会、今日は実験です。まず、1つ目は風船の実験です。
 風船に 針が 刺さっているのに、なぜ?風船は割れないのでしょうか?

 2つ目は水の実験です。
 ①網じゃくし(細かい穴があいています)の上のコップの水が こぼれないのはなぜか?
   
 ② はがきの上の 水がこぼれないのはなぜか?

 風船と水の実験をして 成功して 不思議ですね!と言いたかったのです。
 さて、実験は成功したのでしょうか?答えは、お子様にお聞きください!
 夏休みの自由研究 今のうちから 考えたいですね。

研究授業 理科 5の2

 メダカは何を食べているのか?その正体を見つけ、顕微鏡で観察するのが今日のねらいです。それがなかなか見つかりません。授業開始30分過ぎ,「見えた、見えた」の歓声
 
 「水の中には、メダカより小さな生き物がいるんだ。」「小さな生き物がもっと小さい生き物を吸い込んで、うんちした!」(笑い) 驚きととともに、自然界の不思議さ・神秘に触れました。