こんなことがありました!

出来事

スペシャルチーム 結成

 福島県が独自に行っている「算数ジュニアオリンピック」に挑戦する4名の結団式を行いました。問題対策のゼミを週2回開催することを決めましたが、自主的に大休憩に問題挑戦をするという意気込みも伝わってきました。かなりの難問ばかりですが、「1問はきっちりとってこよう」「くりかえして挑戦する」というスペシャルチームです。

台風過ぎても気をつけて!

 台風15号の最接近は過ぎたようです。過ぎ去った後も、しばらくは河川の増水等に十分気をつける必要があります。道路には木やゴミが飛び散っている箇所もあると聞きます。また、気温も急激に上がって、熱中症も心配されます。明日の朝も、子ども達が安全に登校できますよう、いつものように声かけと見守りをお願いします。

大雨 今日の藤原

 台風15号の接近により、休校となった今日の藤原。

 そんな休校中の校舎の中で、「リー…」という音が??

 昇降口に避難した植木鉢と一緒に、コオロギが入っていたようです。まだまだ暑い日が続いている感じがしましたが、やはり9月。秋は始まっていたのですね。

 台風の予報円が遠ざかっても、暴風や河川の氾濫の危険は続きます。くれぐれも安全にお過ごしください。

明日9日(月)は、お休みです!

 安心安全メールでもお知らせしました通り、明日9日(月)は、台風15号接近により、市内小中学校は全校臨時休校となります。 

 危険のないよう、必要な外出を控えて、安全にお過ごしください。

 子供だけでのお留守番となるご家庭では、午前中はもちろん、台風が通過した後も、外出を控えるようにお話してください。

 よろしくお願いします。

台風15号への対応

 台風接近による、校舎への被害防止のため、校舎外の整理整頓への対応を行っています。子ども達が育てている植物等も校舎内へ移動しました。

 また、予報によると月曜日に本県・本市を通過するようです。いわき市では、市教育委員会より、8日(日)の午後1時以降に、月曜日の対応についての連絡が入りますので、普段と違った対応をする場合は、「緊急メール」により情報を流します。

卒業へ向けた 取り組み

 校庭に6年生がいます。両端には、教師が2名。 これは、卒業アルバムの6年生集合写真の撮影風景です。子ども達の後ろには、学び舎が入る構図となっています。