こんなことがありました

出来事

OK 外国語学習

 今日は、ALT(外国語指導助手)のS先生が今学期はじめての来校日でした。先生から自己紹介をしていただいたり、一緒に英語を発音したり楽しみながら外国語に触れることができました。とにかく恥ずかしがらずにまねることからのスタートです。子ども達は笑顔で友だちと交流していました。もちろんALTの先生にも積極的に話しかけていました。

笑う ふれあいタイム

 雨があがり、校庭には少し水たまりもありましたが日差しが戻ってきました。校庭に子どもたちが元気に出て行きました。校庭の草地に子どもたちが集まっていました。どうしたのかとのぞいてみますと一匹のカエル。子どもたちは、「うわー大きい」「ウシガエル」「ちがうと思うよ」「トノサマガエル」「ちがうよ」とカエルを囲んで大はしゃぎ。また、別の子どもは、虫かごをぶらさげてバッタを探していました。生活科や理科で動植物について学んでいるので子どもたちの興味関心が高まっています。

またまた、新たな仲間を発見しました。

一年生はジャングルジム鬼ごっこに夢中です。

 

花丸 図画工作科 自分の思いを表現!

 図画工作科の学習が始まりました。1学期のスタートは絵画のようです。2年生は、「ふしぎなたまご」たまごからどんな世界がうまれて見えてくるのでしょうか。3年生は、「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」自分の好きな色や形で表現します。筆だけではなく指も使って表現していました。4年生は、今まで学習してきた表現方法で絵の具の試し塗りを行いました。世界で一つだけの作品が仕上がりました。

 

花丸 学習の様子(かわべタイム・学習状況調査)

 6年生は、本日全国学力・学習状況調査を実施しました。1~4校時に、国語科・算数科・理科そして児童質問紙の内容を集中して頑張っていました。結果を分析して、学力向上に取り組んでいきます。また、新学期がはじまって「かわべタイム」がスタートしました。国語と算数の基礎・基本を身に付けます。1年生から5年生まで6年生の集中力に負けないぐらい集中して真剣に取り組んでいました。

お知らせ 授業の様子(参観日)

 本日は特別日程での授業参観を実施しました。PTA全体会や学級懇談会を実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、書面開催とし時間短縮を図りました。また授業参観につきましては、密を避けるため参観人数を減らしたり、教室の窓を外してオープンな状況での授業参観を実施させていただきました。子どもたちがお互いに学び合う姿を参観いただくことができました。実施にあたり変更等がありましたが、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

今日はお弁当の日でした。色とりどりのお弁当です。

授業参加の様子です。

1年生 国語(書写)たのしくかこう

2年生 国語:春がいっぱい

3年生 道徳:やさしい人大作戦

4年生 学級活動:よりよいクラスにするために

5年生・6年生 国語(書写)組み立て方

花丸 5・6年生鼓笛練習開始

 今日は雨が降って外での活動ができないため、5年生と6年生は朝に鼓笛の練習を行いました。昨年度から練習を積み重ねてきただけに息の合った演奏でした。一度合わせてからそれぞれのパートで反省をして、もう一度合わせる。よりよい演奏をめざして頑張る姿大変素晴らしいです。これから全校生と合わせていくのが楽しみです。

お知らせ 交通教室

 午後から雨になってしまいましたが、体育館で交通教室を実施しました。川部駐在所 坂本様から交通事故に遭わないようにするための注意を聞きました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方、自転車の乗り方やヘルメット着用などたくさんお話を聞くことができました。また、6年生には「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。家族が安全に安心して生活できることが大切ですね。

お知らせ はじめての〇〇!

 今年度のクラブ活動の話合いが行われました。今年度は、「スポーツクラブ」と「自然・科学・図工・家庭クラブ」の二つのクラブ活動が実施されます。6年生を中心に今年度の活動について計画しました。異学年で交流しながら活動を進めます。1年生は初めての麺給食です。一袋すべてお椀に入れてしまうとあふれてしまうので自分で半分にして上手に分けて食べていました。みんなニコニコ笑顔です。

王冠 どの学年も学習を頑張ってます

 4・5・6年生は、ふくしま学力調査を実施しました。今まで学んできたことを生かして問題と真剣に向き合っている姿が見られました。3年生教室では、算数の学習です。かけ算九九にはなかった10の計算。しっかりと答えを導き出し、導き出せた理由を言葉で表現していました。1・2年生は体育。2年生が1年生に運動身体づくりプログラムの中で行う動きを教えていました。お兄さんお姉さんに成長した姿が頼もしいです。

【5・6年生の様子】

【4年生の様子】

【3年生の様子】

【1・2年生の様子】

花丸 万呂助始動! 移動図書館しおかぜ始動!

子どもたちに愛されている万呂助が冬眠から目覚め、元気に活動開始です。早速子どもたちが万呂助のお世話をしてくれました。また、今日から移動図書館「しおかぜ」のスタートです。「何にしようかなぁ」と迷いながら本を選んでいました。これからたくさんの本に出会えるといいですね。