こんなことがありました

出来事

きれいな校庭で運動会をむかえるために

5月7日(木)
 運動会がいよいよあさってに迫りました。
 子どもたちには、雑草のないきれいな校庭で思い切り運動をさせたい、子どもたちに思い出に残る運動会にしたい、そんな願いから校庭の除草に取り組んできました。
 雨が降らないため、硬い校庭に根をがっしり張った草はなかなかしぶとく、今日は重し?を乗せてレーキをかけてみました。
 夕日のなかで土ぼこりと汗にまみれ、雑草と戦った先生方の勇姿のおかげでとてもきれいになりました。
 明日は運動会準備会、最後の仕上げです。
  
1時間後にはすっかりきれいに!

本日の給食

 5月7日(木)
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、かつおのごまドレッシングあえ、わかたけみそ汁、ミニかしわもちです。
 季節の行事食(端午の節句)献立です。
 5月からとれるかつおは、初がつおと呼ばれます。9月頃からとれるかつおと比べると、あぶらが少なくさっぱりとした味わいが楽しめます。
 おいしそうに食べる子どもたちの姿が見られました。

教育実習生です。

5月7日(木)
  本日より5月27日(水)までの3週間、本校16年度卒業の木田侑夏里さんが教育実習生として、4年1組を中心に実習を行うことになりました。
 さっそく、4年生の学習の様子や運動会の練習を参観し、指導法について学びました。
      
 木田侑夏里さんのコメント
  母校の好間第二小学校で教育実習ができることを嬉しく思います。
将来の夢である教師になれるよう、精一杯がんばります。
よろしくお願いします。

ミニ予行

5月1日(金)
 運動会まであとわずかになりました。
 本日は、各学年のチャンス走や団体種目から12種目に絞り、ミニ予行を実施しました。
 さわやかな風はあるものの、気温が高く、熱中症にならないよう水分補給をしながら取り組みました。
 子どもたちは、大きな声で一生懸命応援したり、競技したりと、本番さながらの様子が見られ、運動会への期待の高まりが感じられました。
 本番にそなえ、連休中はゆっくり体を休め、事故や怪我のないよう家族で楽しくお過ごしください。

3年 幸せ宅急便
           

4年 好間ツーリスト


綱引き


いわきおどり

花丸 運動会の練習

4月30日(木)
今日の全体練習はリレーと閉会式の入場・紅白あいさつの練習です。
下学年も上学年も一生懸命のリレーの練習に取り組んでいました。
運動会当日は力強い走りができると思います。ぜひ応援してください。





学校司書さんにお世話になっています。

4月30日(木)
 今年度、毎週木曜日と金曜日に、学校司書として松島淳子さんにおいでいただき、図書の整理や貸し出しのお世話をしていただいています。
 子どもたちが図書にもっと親しめるよう、今日は5月のお勧めの図書を選んで、コーナーに並べてくださいました。
 子どもたちも静かに図書室を利用していました。
本が好きな子どもたちが、もっともっと増えるといいですね。
  
 

パワーアップタイム

4月30日(木)
 本校では、毎週火曜日と木曜日の朝、8:00~8:10までの10分間を「パワーアップタイム」として基礎学力向上の時間にあてています。
 算数・国語を中心に、計算プリントや漢字の反復練習など、学級の実態に応じさまざまな取り組みをしています。 
 短い時間ですが、積み重ねることにより基礎力アップにつなげていきたいと思っています。


本日の給食

4月28日(火)
 今日の給食は、さばの昆布醤油焼き、じゃがいものそぼろ煮、麦ご飯と牛乳です。
さばにはDHA・EPAとよばれる良質な油が入っています。
血液をさらさらにしてくれる働きをします。
子どもたちは、喜んで食べていました。
おうちでも積極的にメニューに取り入れてはいかがでしょう。

花丸 運動会練習

4月28日(火)
今日の運動会の全体練習は、入場行進・ラジオ体操・応援合戦です。
特に応援合戦に時間を割いて練習しました。
運動会のスローガン「力を出しきり、勝利の花を咲かせよう」をめざしてみんながんばっています。


卵からおたまじゃくしになりました。


4月28日(火)
 1年生、2年生、3年生は学級でカエルの卵を飼育しています。
どの学級も、卵から小さなおたまじゃくしになりました。
子どもたちは、えさはどうすればいいのか調べたり、どんなふうに育っていくのか考えたりと、とても楽しみにしています。
小動物の飼育を通して、成長の喜びや命の尊さを学ばせていきたいです。