こんなことがありました

出来事

4年 東北電力「エネルギー出前講座」

11月7日(月)
 東北電力いわき営業所による「エネルギー出前講座」がありました。
 始めに、家庭のどこでどんなエネルギーが使われているのかを考えました。



 その後、さまざまな発電や送電の実験を行いました。モデル実験により、発電の仕組みを具体的に理解することができました。






道徳の授業

11月7日(月)
 今日も道徳の授業が行われました。副読本に出てくる人物の気持ちを考えながら、自分の気持ちを見つめ直し、感想を書いたり発表したりしていました。





1年 親子風車作り

11月7日(月)
 1年生が、親子で風車作りを行いました。「エネルギー教育モデル校」の事業の一環として、風で羽が回転することをものづくりを通して体感させることが目的です。
 たくさんの保護者の方々がお手伝いに来てくださり、子どもたちといっしょに製作を行いました。









 できあがると、外で風に向かって走り、羽が回転することを楽しみながら学習していました。
保護者の皆様、ありがとうございました!

第2回 漢検

11月4日(金)
 今日は第2回目の漢検を行いました。体育館で希望者全員が一緒に行い、子どもたちはいつもと違う雰囲気に緊張気味です。
 とても集中して取り組んでいました。



1年 アニマシオン

11月4日(金)
 1年生に、学校司書の新田幸子先生によるアニマシオンが行われました。絵本を読んで、その内容をクイズにして子どもたちと話し合います。


 
 子どもたちは、本の内容をとても良く覚えていて、たくさん手が上がっていました。新田先生、ありがとうございました!



 

ボーイスカウト指導者によるほどけない紐結び

11月4日(金)
 しゃらの木学級の保護者による紐結び講座がありました。ボーイスカウトで指導をされている保護者の方で、子どもたちに丁寧にご指導下さいました。難しい結び方ですが、とても参考になりました。ありがとうございました。

5年 岩手大学高木浩一先生「エネルギー講座」

11月4日(金)
 岩手大学の高木浩一先生と福島高専の工藤康紀先生においでいただき、「エネルギー講座」を行いました。本事業はRING!RING!プロジェクトの助成により実施しています。
 はじめに、髙木先生のマジックを使ったマジック紹介!


 風に捕まえられるバルーンの実験。斜めにしても落ちません。


 ペルチェ素子を使った温度差発電実験。子どもと保護者の手の間にあるペルチェ素子、どちらかが熱くて、どちらかが冷たくなっています。びっくりですね!


 
 赤・青・緑のLEDを組み合わせて、紫と白を作る実験です。


 できました!


 みんなで手回し発電機を回すと、電球がつきます。みんな一生懸命回しました!


 ものづくりも行いました。歯ブラシとモーターと乾電池でつくる「振動ごきぶりおもちゃ」です。
不可思議なおもちゃの動きに子どもたちは大喜びでした。





 おまけ実験です。液体窒素で凍らせたうまい棒を食べると… 鼻から白い息が!!
楽しい楽しい時間でした。高木先生、工藤先生、ありがとうございました!

担任による英語授業

11月4日(金)
 担任が一人で行う英語の授業も公開されました。小学校の英語は2020年度の指導要領から3・4年で必修、5・6年で教科化されます。

道徳の授業

11月4日(金)
 今日も道徳の授業が行われました。子どもたちが本音で話し合う場面が印象的でした。