こんなことがありました

出来事

明日は四時フェスティバル

 いよいよ明日は四時フェスティバルです。5時間目は、5・6年生の最終練習です。6年生にとっては、最後の練習となりました。何度も練習を重ねよりよいものを作り上げようと取り組んできました。会場の準備も整いました。明日の本番が楽しみです。

学習の様子(1年:生活科)

 1年生教室をのぞいてみると机の上に秋がいっぱい。生活科「たのしいあきいっぱい」の学習です。自分たちが集めてきた葉っぱやどんぐりなどを使って作品作りに取り組んでいます。色や形、大きさなどの違いに関心を持ちながら秋を感じて学習を進めていました。子どもたちの笑顔があふれています。

秋晴れの下で(3年:理科)

 今朝は、気温が低いものの雲一つない秋晴れの下でスタートです。3年生は、「太陽とかげを調べよう」の理科の学習です。今までなかなか太陽が顔を出さずに実験ができなかったようです。朝から自分たちがつくった実験装置をもって元気に校庭に出かけていきました。かげの長さが思った以上に長く、うまく実験ができないようです。みんなで考えて、その場で修正を加えていました。これも学習ですね。下校まで校庭に実験装置を置いたままだそうです。お日様に感謝ですね。

校内発表会

 10月22日(土)に行われる四時フェスティバルに向けて、校内発表会を行いました。各学年ともこれまで練習を重ねてきました。それぞれが自信をもってその成果を発揮し、見応え十分な発表となりました。演技後は大きな拍手が体育館に響きました。本日の演技を終えて、振り返ることでさらによい発表となると思いますのでご期待ください。

各学年の演技の様子も具体的にお見せしたいところですが・・・。当日をお楽しみに・・・。

学習の様子(2・4年:学び合い)

 本日は、教職員授業研究会のため、午前中授業でした。昨日からの雨の影響で校庭も使えず、特別時程のため大休憩がなく元気いっぱい遊ぶことはできませんでした。しかし、子どもたちは真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。2年生は、道案内をどのようにすれば伝わるかをグループで話し合っていました。4年生は、伝統行事をどのように続けていくのかを話し合っていました。両学年とも、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりしながら学習を進めていました。

学習の様子

 四時フェスティバルに向けて、各学年それぞれの発表が仕上がってきました。今年度のテーマは「一人ひとり自信をもち 笑顔で明るく 感謝と感動をとどけよう」です。まさに、一人ひとりが自信をもって発表する姿がありました。本番まであと少しです。各学年の発表の一場面をご紹介します。詳しい内容は、当日をお楽しみに。

1年生

 

2年生

3年生

4年生

5・6年生

学習の様子

 今週は肌寒い日が続きましたが、今日は暖かくなりました。長袖を着た子どもたちは久しぶりに汗をかいているようでした。来週に行われる四時フェスティバルに向けた練習にも力が入ってきました。体育館からは発表の声だったり、楽器の音だったり聞こえてきます。いつもより大きな声を出したり、人前で演技したりと今までの学習とは違った学習環境の中で子どもたちのがんばる姿をたくさん見ることができました。元気に一週間を過ごすことができた子どもたちです。

1年生:音楽科

3年生:外国語活動

6年生:四時フェスティバルの準備

 

学習の様子(6年:算数科)

 6年生の算数は「比の利用」の学習です。二つの問題から自分が解きたい問題に挑戦しました。自分が解いたノートをタブレットで撮影し、ムーブノートでグループごとに友達と共有しています。どのように解いたのかを説明していました。ICTを活用し自分の考えをみんなに伝えています。伝える力も身につきますね。

学習の様子(4年:算数科)

 昨日は1年生でしたが、本日は4年生の算数科。平行の学習をしていました。平行とは・・・。なかなか説明するのが難しいですよね。平行の定義を捉えていざ練習問題。いろいろな直線が重なり合った線から平行な線を見つけ出します。なんとなく見つけましたが・・・。なぜ平行と言えるの?みんなでその理由を伝え合っています。

学習の様子(1年:さんすう)

 三連休明けでしたが、子どもたちは元気に登校しています。学びに向かう姿が大変立派です。1年生は「くらべかたをかんがえよう」の算数科の学習です。ペットボトルに入った水の量を比べます。グループで協力して学習に取り組んでいます。

 雨が上がり、大休憩は外で遊べました。