桶売ニュース

カテゴリ:総合学習

虫眼鏡 イモ苗の植え付け

 今日の3・4校時に地域にお住まいの根本さんと猪狩さんを先生にお招きして、苗の植え付けを行いました。

 今年は市の農業振興課からサツマイモの苗を提供していただきました。お聞きしたところ、「太白」という身が白い品種だそうです。戦後は広く食べられていたものの、今は幻と言われているとか…。その他にもジャガイモや落花生、カボチャの全部で4種類の作物を栽培します。

 1年生の時から栽培活動を続けている子ども達。相当な数の苗でしたが、手際よく時間内にすべて植えることができました。「上手だよねえ」と講師のお二人の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

<通電式> 今年から念願だった秘密兵器を導入しました。「ファーム・ガード」電気柵です。(中部電力さんありがとうございます!)これで夜間にイノシシやアナグマに畑を荒らされる心配がなくなります。放課後、先生方全員が畑に集合して「通電式」を行いました。 

「電圧チェック!」 「OK!です。」