こんなことがありました

出来事

クラブ活動(456年)

 今日のクラブ活動は、ソフトバレーボールとバブルロケットです。ソフトバレーボールでは、ワールドカップバレーボール2023のテレビ中継の影響からジャンプサーブやVAR(チャレンジ)などの用語が出るなど、ゲームだけでなく言葉でもバレーボールを楽しんでいました。バブルロケットは、水や薬剤の量の調整でロケットの噴出力が変わることに気づき、より高く飛ばすために工夫しながら活動に取り組んでいました。

10月になって・・・。

 日差しがあるもののずいぶん涼しくなってきました。今日は、10月になって初めての業間運動。自分のペースで5分間走りました。終了後もまだ走る児童や元気に遊ぶ児童もいました。

10月になって、掃除場所が変わりました。班長が中心のとなって掃除場所の確認です。

 

算数科授業研究会(3年)

 今年度、本校では算数科の授業研究を進めています。本日は7月に続き、福島県教育委員会で実施している算数・数学授業づくり支援を受けて柳田憲子先生にご指導いただきました。3年生は天秤を使いながら、「どのようにくらべたらどちらがどれだけ重いのか」を考えました。グループで協力しながら学習を進めました。また、授業後には子どもたちの学びの姿を通して授業づくりについて先生方で研究協議を行いました。先生方も学んでいます。

森林学習(4年生)

 林野庁 関東森林管理局 磐城森林管理署の方々にお越しいただき森林学習を実施しました。森林からのおくりもの(①水②木材③空気④災害を防ぐ⑤生き物のすみか)について学びました。また、丸太切りを体験したり、木工細工に挑戦したりしました。森林の大切さを知るとともに、木のぬくもりを感じながら世界に一つだけの作品作りを楽しみにました。ご準備いただき、お手伝いいただきました森林管理署の皆様ありがとございました。

おもちゃまつり(2年生)

 2年生がおもちゃまつりを開きました。パッチンジャンプ、空気でっぽう、しゃてき、さかなつり、もぐらたたき、の5つのコーナーがありました。遊び方をわかりやすく説明する姿や準備してきた景品を嬉しそうに渡す2年生の姿がありました。また、各コーナーで遊ぶどの児童にも笑顔があふれていました。