こんなことがありました

出来事

読書大好き

 「今日は『怪盗ルパン』借りようかな。」本校図書室の貸し出しの時間には、いつもたくさんの児童が来ています。本日は図書館司書・園部先生の訪問日でもあり、いろいろ教えていただきながら、係の児童が貸し出し作業などを行いました。園部先生は本の紹介コーナーの掲示物なども得意で、図書室はいつも楽しい雰囲気です。園部先生、いつもありがとうございます。(早寝、早起き、朝ごはん、ゲーム減らして本を読もう!)

 

 

 

国際交流の一日

 本日、いわき市ALTで本校担当のタヒ先生のお友達が学校見学にきてくれました。タヒ先生が学生時代にクリケットをしていたときの仲間で、Mr.アダルさんです。
いくつかの授業に、タヒ先生とアダルさんがいっしょに入り、ゲームをしたり、発音を教えてくれたりしました。5年生の授業では、子どもたちが英語で質問し、英語でこたえていただくという場面もあり、交流が深まりました。タヒ先生、アダルさん、楽しい一日をありがとうございました。

 

 

PTA総会と最後の読み聞かせ

 2月24日(金)は、本年度最後の授業参観、PTA総会、学年懇談会、専門委員会でした。PTA本部役員はじめ保護者の皆様、大変お世話になりました。皆様のご支援により、充実した教育活動が展開され、子どもたちは心身共に大きく成長しました。また、2月22日(水)には、くれよんの会の皆様が、6年生へ最後の「読み聞かせ」を行いました。数々のすばらしい建築物を残した「ひらめきの建築家 ガウディ」のお話と、名作「きつね三吉」。最後を飾るにふさわしい2作品でした。6年生みんなで挨拶し、くれよんの会の皆様から「1年生の時から見ていて、6年間で本当に大きく成長しましたね。これからも本に親しんでください。」とお話いただきました。愛情あふれる、くれよんの会の読み聞かせは毎回本当に素晴らしいです。

ガウディのお話


きつね三吉


6年間の読み聞かせに感謝

鼓笛隊引き継ぎ会の実施


 本日、伝統の「川部小学校鼓笛隊」の引き継ぎ会を行いました。はじめに6年生鼓笛隊が2曲演奏しました。その後、主指揮移杖し、2~5年生の新鼓笛隊が2曲演奏しました。これまで鼓笛隊をリードしてくれた主指揮の先輩はじめ6年生の先輩方、ありがとうございました。これから、春の運動会での演奏を目標に、後輩みんなでがんばりますので、先輩方、ぜひ見に来てください。

6年生の演奏


主指揮移杖


新鼓笛隊の演奏
 

学校評議員会の開催

 本日、川部小学校評議員会が開催され、評議員の皆様に全学年の授業を見ていただきました。参観後の協議の中で、評議員の皆様から「子どもたちのノートがきれいにかけていますね。」「積極的に手をあげて、楽器の演奏を披露するなど、活発な授業で驚きました。」「先生方の板書の文字が上手で、読みやすいです。」などお褒めの言葉がありました。その他、本年度の教育活動や学校評価アンケートの傾向などについて協議いただきました。学校評議員の皆様、ありがとうございました。

3年算数、丁寧に表を書きました。 2年音楽、班ごとに演奏を披露しました。