こんなことがありました!

出来事

お兄さん お姉さんに

 1年生と藤原幼稚園年長さんとの交流学習を行いました。現況を踏まえ、「交流」という形はなかなかとれないですが、密を防ぎながら、園児の皆さんに小学校生活を教えている1年生に姿がありました。

 

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・ほっけ昆布醤油焼き・肉じゃが・ひとくちゼリーです。

本日も「読み聞かせ」ありがとうございます。

 本日も学校司書の先生による「読み聞かせ」を行いました。「うしはどこでもモ~!」と「このあいだになにがあった?」という2冊でした。子どもたちは、想像力を働かせながら、クイズ形式の読み聞かせを楽しんでいました。いつもありがとうございます。

 

「食」の勉強

 給食の献立を作ってくれている常磐学校給食共同調理場の栄養の先生を講師におむかえして、食に関する学習を1年生がしました。

 

業間運動「ランニングタイム」

 本日の大休憩は、2月の持久走記録会に向けて、「ランニングタイム」が行いました。間隔を取りながら、体育主任の説明を聞いた後、学年ごとに時間を決めて走りました。寒い中、頑張って走っていました!

 

本日の給食

 本日の給食献立は、ご飯・牛乳・とり天・ほうれん草のえごま和え・ご汁です。地場産物使用献立で、地場産物は「えごま」(別名じゅうねん)、久之浜産です。(おいしいです!)

全校生で雪遊びしましょう

 いわきではめずらしい二度目の積雪の朝です。登校途中の子どもから、「校長先生、全校生で雪遊びしましょう。」(以前こういった経験をしたそうです)。また、1校時のあるクラスで、「雪遊びしたいんです。」と言われ、「こんなに珍しい雪の日、早く行かないと溶けてしまうよ」の一言で俄然勉強に力が入って、さっそく外に雪遊びです。

 貴重な雪での経験の日となりました。

【前回の雪による事故件数 74件】

 前回の降雪後の翌朝は、いわき市内では多くの車の事故が発生しました。新聞報道では、市内で74件の事故でした。明日の朝も凍結の恐れが十分にありますので、ノーマルタイヤでは運転しない・スタッドレスタイヤでも過信しない運転に十分に心がけてください。

 釜の前地区の登校班は明朝も、凍結の場合歩道橋ではなく考古資料館前の横断歩道を渡ることとします。

 

重点目標を意識して

 3学期の重点目標を「歩行の際は右側を一列で歩く」「無言で移動・清掃し、学校をきれいにする」として、学校全体で共通実践に取り組んでいます。

 養護教諭による放送での全体指示と教職員が各所に立って指導しているため、すばらしい変化が見られます。こんな短期間にこのような姿になれる藤原小の子ども達の力はすばらしい!

 でも、でもこれからです。先生の指示がなくても一人一人が自分のこととして、「動ける」ことが大事です。めざす姿になれるよう、先生方は応援しています!!

常磐もの 「ひらめ」

 今日の給食献立には、ひらめのたつたあげが入っています。これは、給食でも月に1回「常磐もの」を取り入れていくことからの特別メニューです。本日の魚食の日献立は、ご飯・ねぎの油みそ・牛乳・コーヒー・ひらめのたつたあげ・小松菜の味噌汁です。

中止・内容を変えて実施(コロナ対策)

 コロナ感染の状況が、本市においても広がりを見せている中、これからの行事等について、中止せざるを得ないことや、内容を変えて実施することが出てきました。

 本日付で、「授業参観と学級懇談の中止」の文書を送付します。また、新入学児童保護者説明会は分散で短時間開催とします。なお、2月22日の週に希望される方を対象に個別懇談の場を新たに設定しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

【中止とすること】

・授業参観と学級懇談  ・古河電池環境授業  ・愛の一声あいさつ運動  ・磐崎中からの出前授業

【内容を変えて実施すること】

・新入学保護者説明会(分散で短時間実施) 

  2月8日 兄弟姉妹が在籍しているご家庭  2月9日 はじめて入学するご家庭

・藤原幼稚園との連携学習 年長さんと1年生の交流・接触は控える  

  給食試食会は別教室で実施

【今後検討していること】

・磐崎中学校の入学説明会(磐崎中学校・磐崎小学校との協議)

・おでかけアリオス