日誌

出来事

菊田小 今日もがんばっています 6/23(火)

 今日の2校時目、2年生の学習の様子です。

↑ 2の3 生活科です。これからミニトマトの観察に行くそうです。

↑ 2の2は国語でした。めあてをしっかり書いていました。

↑ 2の1も国語です。効果音を使ったり、動作化もありました。

菊田小 体育もがんばっています 6/22(月)

 今日は曇り、気温も高くないので、どちらかというと過ごしやすい日です。今日は体育の授業の様子をお知らせします。体育はコロナウイルス感染症対策に配慮を要する教科(他教科もそうですが・・・。)です。しかし、児童にとても人気のある教科でもあります。コロナウイルス感染症対策に気を配りながら、各学級、体育の授業にもがんばっています。

↑ 5の2 協力してやっていました。

↑ 3の3 授業の始めと終わりには必ず手をしっかり洗います。

↑ 6の3 これからリレーを始めます。「もう少し離れて、これから作戦タイムね」と担任の先生から指示が出ました。

↑ こちらは6の2です。準備運動までは静かでしたが、ゲームに入り、盛り上がってくるとたくさんの声が聞こえてきました。

↑ 今日のおいしい給食です。カレー、人気抜群です。

菊田小 今日もがんばっています 6/17(水)②

 菊田小も新型コロナウイルス感染症対策にがんばっているところです。

↑ 2の2 ミニトマトの観察です。友達との間をとっています。ミニトマトも少しずつ赤くなってきました。

↑ 3年生の合体です。こちらも間隔をとって座っています。静かに聞いているので、後ろでも先生の声がちゃんときこえました。

↑ 今日のおいしい給食です。もりもり食べて、いろいろなことにがんばってほしいです。