こんなことがありました

出来事

修学旅行5

飯盛山のふもとに着きました。これから赤べこの絵付け体験をしますので

オールペイントの赤べこ?

 

 

 

算数も外国語も電子黒板が活躍しています。

今日の算数の授業は比例とグラフでした。子供たちは比例のグラフから値や式を見いだす学習で、電子黒板が活用されていました。外国語の学習でもALTと担任の先生で上手に活用して学習を進めていました。

 

今日から約4週間の教育実習が始まりました。まずはクラスの子供たちの学習の様子の実習です。

見て・聞いて・踊りを見て感じました民俗芸能!

今日は文化庁事業の子供育成総合事業「民俗芸能の魅力発見」で舞踊集団菊の会の皆さんによる鑑賞教室が開かれました。鑑賞人数を調整し、午前・午後の2ステージ制で行われました。お米作りの段階を歌と踊りで表現した「田舎踊り」や全国の伝統芸能を子供たちは手拍子を交えながら楽しんでいました。

午前の部は、1年生から3年生が鑑賞しました。

全国各地の郷土芸能を披露していただきました。

午後の部の祭りの様子です。

収穫の様子です。

有名な阿波踊りに子供達も手拍子で応援です。

最後は八木節で盛り上がりました。

菊の会の皆さんに代表のお友達が感想発表と御礼の言葉を述べました。

 

 

1年生もタブレットを使って楽しい授業!

2学期も後半に入り、子供たちもタブレットの操作が日に日に上手になってきました。今日は1年生の校内授業研究が行われました。算数の学習で、子供たちは考えを発表するアプリを使って他の友だちの考えと自分のを比べながら学習していました。

たしざんの学習です。10のまとまりをつくって・・・

さくらんぼ算のたしかめをタイルでしようっと

3を1と2にわけて、9に1をたして10にして・・・みなさんいいですか

タブレットと電子黒板を使っての1年生の算数の授業でした。

赤い羽根募金をしました。

児童会を中心に赤い羽根募金活動に取り組んできました。児童のみんなから集まったお金を、代表児童の3名が市社会福祉協議会の方にお渡ししました。

きょうはよしまランドでエンジョイ!

 1,2年生の生活科「1ねんせいとあそぼう」が体育館で行われました。2年生がいろいろな遊びをつくって、1年生を招待して一緒に楽しく「よしまランド」で遊びました。

これはけん玉のブースです。

「はいった!」手作りのけん玉が楽しそうです。

乳製品の空き容器を使った「ロケットぽん!」です。遠くに飛んだかな?

「飛んだ!」「あたった!?」わりばしてっぽう大人気です。

これは、「くうきてっぽう」です。これからチャレンジ!

ゴールをめざしてあおいで!ヨットカー!

1,2年生ともに楽しく過ごしました!

珍しいメニューです。

今日の給食は、みそかけうどん、やきいも、ずんだもち、牛乳メニューです。子供たちは配膳のおかずを見ながら「ずんだもちは、はじめてかも」・・・興味を持ちながら黙食していました。

やきいもとずんだもちの配膳の用意をしています。

2個ずつお皿に分けています。

いただきまーす。

1校時からの授業の様子です。

学習発表会も終わり、学習にも実りの秋です。子供たちは電子黒板、タブレットを使って、話し合い活動や調べ学習に励んでいます。

  

 

 

 

 

タブレット学習とテストと漢字の学習の様子です。

  

 

 

 

 

 

電子黒板で提示や学習の流れ、個人タブレットでは調べ学習のツールにしています。

  

 

 

 

 

 

電子黒板を使っての授業と距離を保ってのグループ学習です。

  

2校時は6年生の理科の学習で、堆積の実験の様子をタブレットと電子黒板を使って発表しています。

動画で堆積状況を発表しています。

学習発表会

新型コロナウィルス対策を万全にして学習発表会が始まりました。一年生の発表の様子です。

次は二年生の祭です。

続いて三年生のボディパーカッションです。

英語の学習も取り入れています。

 

 最後は全員のダンス!です。

四年生のパラリンピック、手話、そして校内音楽祭の曲「虹」の発表です。

ボッチャの様子です。

虹の演奏です。

 五年生は東京オリンピックのピクトグラムと縄跳びを発表しました。

 

 ピクトグラムがんばりました。

 ダブルダッチ、すごい!

 

 

 

いよいよ六年生の出番です。「葉っぱのフレディ」の劇を一人一人精一杯演じました。

春の様子です。

夏の様子です。

躍動のダンスです。

秋の様子です。

冬がやってきました。落ち葉はそれぞれ北風にのって旅立っていくのでした。

コロナ禍の中でも頑張りました。大成功!

保護者の皆様、学年ごとの総入れ替え、検温、除菌シートでの椅子拭きなどに御協力いただき感謝申し上げます。

 

 

 

読書タイムの様子です

毎朝8時から10分間読書タイムでみんな本を読んでいます。

1年生はどんな本を読んでいるのかな。

興味のある本を選んで読んでいます。

学年が進むといろいろな本を読んでいますね。

みんな集中して読んでいます。

ぽん!

4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習で子供たちは実験器具を用いて空気の圧力でスポンジを飛ばす実験をしました。圧力より、より遠くへ、より高くの方へ関心が・・・・これからの学習が楽しみです。

ぽん!高くとんだ!

どっちが遠く飛ぶか競争だ!

せーの、ぽん!きゃっ!

 

放射線教室が始まりました。

医療創生大学の石川哲夫先生による放射線教室が5年生対象に始まりました。

 放射線が出ている様子がわかります。

放射線の出ている様子の実験をしています。

 

 

いつもの学習

 コロナウイルスの感染拡大防止によるリバウンド期間を忘れないようにしながら各学年いつもの学習に取り組んでいます。

タブレットと電子黒板を使っての学習の様子です。タブレットが学習の一部のツールになりました。

校庭で走力のアップを目指した練習です。

体育館では、学習発表会の練習をしています。

 

 

朝の活動も始まりました。

台風一過の月曜日、朝の校庭での活動も2学期初めて始まりました。子供たちは校庭を無言のルールを守って自分のペースで走っていました。

久しぶりの校庭で、無言で自分のペースで走っています。

無風で、今日は暑くなりそうです。

やったー!ご飯の給食だ。

本日から通常の給食が始まりました。子供たちは久しぶりのご飯とおかずをおいしそうに食していました。10日まではリバウンド期間のため、給食の配膳が教職員で行っています。担任の先生はもとより職員室から全員で配膳を行いました。

ご飯の配膳の始まりです。

ここは保健室の先生と一緒に配膳しています。

男の先生3人で配膳しています。なかなか見られない光景です。

さあ「いただきまーす」

ギガタブレットを使った研究授業を行いました。

2学期から本格スタートしたギガタブレットを用いた授業もだんだん日常的に馴染んできました。今日は2年生の算数の研究授業でした。子供たちは、ギガタブレットを自分と友だちの考え方の比較や、問題を解くのに活用していました。子供たちは、これからの活用がますます楽しみになってきました。

四角形の学習が始まりました。

この四角形の特徴をペンで入力して先生に送ります。

送った自分の考えを発表しているところです。

 

 打合せもオンラインで行っています。

このアプリは音声と画質が良く、各教室、職員室、校長室等をつないで行っています。先生方も慣れてきています。

書写展へ向けて

3年生から6年生の書写展の課題を、手本を見ながらていねいに書いています。練習を重ねるたびにだんだん上手になってきました。

練習を重ねるごとに一人一人上手になってきました。

はじめてのナンカレー! 

 今日の給食は初めての献立「秋野菜のカレーとナン、みかんゼリー、コーヒー牛乳」でした。子供たちは楽しみにしていたらしく、マスクをしていても笑顔が伝わってきました。やっぱりカレーは大人気です。

今日の献立です。

先生方も使い捨てのヘアーキャッチャー、エプロン、手袋で給食の準備です。

「早く自分の番にならないかな」分散配膳をしています。

 

「さあ、いただきまーす。」

放送室でも今日の給食の紹介をしていました。

予告なしの避難訓練!

今日は予告なしの避難訓練を行いました。大休

憩に地震発生、理科室出火の想定で校庭に避難しました。子供たちは放送の指示や近くの先生の指示に迅速に避難できました。

心を一つに演奏できました 校内音楽発表会!

 今日は4年生の校内音楽発表会でした。この日は方部音楽祭がアリオスで開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止から2年続けての中止となりました。そこで校内発表会の形で実施することとなりました。6月から練習を始め、佐藤悟先生の指導も受けながらパート練習から全体練習まで、コロナ対策を万全にしながら取り組んできました。今日の発表は今までの成果を十分に,いやそれ以上に一人一人の演奏が心を一つにして立派な演奏ができました。4年生の保護者の皆様も参観され、小学校生活の思い出が一つ増えました。関係された皆様に感謝申し上げます。

演奏曲は「虹」心を一つに!

  

 

 

 

 

 各パート、一生懸命演奏できました。 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔の種ができました。

1年生が育てている朝顔の種がたくさんできました。1年生のみんなは朝登校したら自分の朝顔の種とってを牛乳パックに集めていました。

「きょうは、たねいっぱいあるかな?」「どーれ?」

「どれどれ、ここにもあるよ」

3年生のホウセンカももうすぐ種がはじけるかな?

やったー!カレーだ!

今日の給食は「キーマカレー」です。2学期になり大好きなカレーが出て、子供たちは大喜びです。コロナ禍での決まりを守り、無言で食していましたが、どのクラスも食缶はカラでした!

電子黒板で夏休みの自由研究の発表!

6年生は、夏休みに自由研究の成果をタブレットと電子黒板を使って発表会をしました。徐々にタブレットやアプリを使いこなし始めています。

「透明」とか「不純物」、「沸騰」など何の研究でしょうか?「透明な氷の作り方」でした。

これは流星群の観察の研究ですね。

これは「マテ貝」に関する研究のようです。みんな筋道を立てて上手に研究発表ができました。

 

校内音楽祭にむけて

4年生は校内音楽祭に向けて着々と練習を重ねています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、楽器も鍵盤ハーモニカなど、シンセサイザーや電子キーボードに換え、互いに距離をおいて、発表予定の本番に向けて最後の仕上げに入ってきています。

 

楽譜も暗譜して演奏に臨んでいます。

打楽器のお友だちも、日々演奏が上手になってきました。

演奏曲は「虹」です。

 

 

2学期最初の給食です。

今日から給食が始まりました。このような状況での給食ですが、子供たちは約束の黙食を守って静かに食べていました。テレビ局の取材もありちょっぴり緊張していました。

メニューは.牛乳、メロンパン、レモンゼリー、フィッシュビーンズです。

テレビ局の取材がありました。

前を向いて静かな給食です。

新しい教科書!

今日、新しい教科書(下)が給与されました。子供たちは「わー、新しいなあ、」「この物語、よんだことある!」などこれからの学習が楽しみな様子が伝わってきました。

1年生の国語(下)です。

3年生の算数(下)です。

 

スクールゾーンが表示されました。

 2学期が始まり、通学路にスクールゾーンの表示ができました。この場所は道幅が狭く、交通量の多い道路です。この表示により安心して登下校できることを願っています。

 今日は4年生がタブレットの学習をしています。ログインからお絵かきアプリの立ち上げ操作までたのしくできました。

パッドを上手に使っています。

操作ファイルを見ながら学習中です。

きょうからタブレットの使用開始です!

文科省のGIGAスクール構想による児童1人1台タブレットの使用がはじまりました。子供たちは先生やサポーターの話をよく聞いてアカウントやID、パスワードの入れ方を真剣に学んでいました。

1人1台ずつタブレットが配られました。わくわく感が伝わってきました。

いよいよログインです。サポータの方からやり方を教えていただいて、「うん、そうか!」

 

学級園に茂った草をみんなで除草です。密にならないように

3年生のひまわりとホウセンカ付近の除草をしています。

2年生の学級園の草はなかなか手強いです。

今日から2学期!元気に,安全に!

 今日から2学期が始まりました。久しぶりの登校ですが、子供たちはみんな元気な顔で友だちと久しぶりの再会を喜んでいました。オンラインでの始業式が始まり、夏休みに東京オリンピックが行われたことやパラリンピックが始まったことなど、そして新型コロナウイルスに対する大きく4つの約束(キーワード「しっかり」①マスクをしっかりつける②手洗いをしっかり行う③換気をしっかりする④友だちとの距離をしっかりとる)をして終わりました。その後七夕展の表彰をして各教室で授業が始まりました。子供たちが安心して生活できるように万全を期してまいります。

2学期最初の国旗、市旗、校旗の掲揚です。

  

 

 

 

 

 

人との距離をしっかりとる。マスクをしっかりとつける話をオンラインで行いました。

たなばた展で優秀な成績を収めたお友だちに賞状の伝達です。

夏休みの各種課題を提出しています。

夏休みの思い出の発表が始まりました。

2学期のコロナウイルスの感染拡大防止の生活の仕方について先生の話を聞いています。

新型コロナウイルスの感染拡大が収まることを願っています。

 

 

 

 

終業式・・・オンラインにも慣れました。

 今日で72日間の1学期が終わりました。コロナ禍での学校生活でしたが、運動会や陸上記録会、水泳学習も滞りなく内容を工夫して実施できました。明日から35日間の夏休みです。子供たちは終業式で「自分の命は自分で守る」を第一に、決まり事をしっかり守って楽しい夏休みにすることを先生からしっかり聞いていました。2学期に心身ともに一回り成長した姿を見せてほしいと願っています。

オンライン終業式のスタンバイOKです。

オンラインで教頭先生の開会の言葉です。

  

 

 

 

 

 終業式の後に受賞した子供たちに賞状の伝達が行われました。

 

 

 

 

子供たちは、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてオンラインでの話を真剣に聞いています。

6年生はオンラインでも聞き方が上手です。

 

※HPも夏休みに入ります。

汗・焦る 着衣泳!夏休みの水の事故に備えて

今日はプール学習最後の日でした。今シーズンは天候に恵まれ、各学年ともにたくさんプール学習ができました。水の事故に遭った場合の水中での対処の仕方を学習しました。子供たちは着衣で泳ぐことがいかに大変かを実感しました。そしてペットボトルやビニール袋を使っての浮き方や、自分の服を使っての浮き方など、救命方法の一部を学ぶことができました。事故のない夏休みにしたいものです。

さあ、ペットボトルやビニール袋を使って水に浮くぞー!

    

 

 

 

 

 

 

みんな工夫していろいろなポーズで浮いています。

  

 

 

 

 

 

 

服を上手に使って浮いている友だちもいます。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 浮き方がだんだん上手になってきました。               

子供たちも草も元気です!

今日も蒸し暑く、梅雨も明けそうな感じです。子供たちはコロナや熱中症に気をつけながら学校生活を送っています。

雑草が草花に勝っています。雑草引きに頑張っています。

 2年生がミニトマトの草引きを頑張っていました。

こちらはカボチャの草引きです。 

 鉄棒付近では、4年生が生きものの観察をしています。

1年生は学級会を開いていました。

 

家庭科室では6年生がエプロンの仕上げの最中です。 

はい、できました! 

 ポケット装着第1号!

 

池にはカモ!給食は夏カレー!

1校時が始まる頃に、校舎前の池に2羽のカモが飛来して羽繕いをしていました。小さな池にダイレクトに着水して泳ぐ姿が印象的でした。教室では1学期のまとめをして、給食は野菜たっぷりの夏カレーでした。

Come come camo?

1年生「おむすびころりん」のまとめの学習です。

英語のプリント学習中。

夢は「宇宙飛行士」。

「カレーだ、早く食べたいな。」

もぐもぐ、ぱくぱく、「あーおいしい」・・・・・ごちそうさまでした。(?)

 

 

特別教室は満員御礼!

 1学期もあと実質1週間あまりとなりました。まとめのテストや最後の単元の学習に取り組んでいます。3階の特別教室や体育館も各教科の実験や実習などで朝から満員御礼です!

音楽室では3年生のリコーダーの学習。

家庭科室では、6年生のエプロンの実習。

体育館では、3年生の理科の実験。

理科室では、5年生のメダカの成長のまとめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなそれぞれがんばっています。!!

七夕集会

今日はお昼の時間に七夕集会が行われました。昨年と同様に放送での集会でしたが、図書委員会が中心となってクイズを出して楽しいひとときを過ごしました。

調べてきたクイズを放送で行っています。

なになに?「昔から七夕の日に食べられていたものは?」

各教室には七夕の飾りと願いごとが飾ってありました。願いがかなうといいですね。

 

今日は梅雨の合間で蒸し暑く、絶好のプール学習日和です。

4年生がコースに分かれての水泳の授業です。

ぷー!走った! タンタンタンリズムと仲良し

外はあいにくの雨模様です。校舎内では子供たちは元気に学習しています。3年生は理科の学習「風やゴムでうごかそう」の実験をしています。口で風を送ったり、ものを使って風を起こしてくるまを走らせるのに夢中です。1年生は音楽「リズムとなかよし」の学習で、手を使ってグループでリズムよくたたいていました。

はしれはしれ!「ふー!ぷー!」

ノートで風をゴーゴー

タンタン!はい!つぎ!

みんなであわせて!「はい!」

ひ・ざ・あ・て をつけてふきふき!

 いわき伝統の膝当てをつけて一生懸命おそうじ!おそうじ!

湿っている廊下をふきふき!

教室の床をふきふき!

理科室の黒板をふきふき!

流しをふきふき!

ぷー!走った! タンタンタンリズムと仲良し

 外はあいにくの雨模様です。校舎内では子供たちは元気に学習しています。3年生は理科の学習「風やゴムでうごかそう」の実験をしています。口で風を送ったり、ものを使って風を起こしてくるまを走らせるのに夢中です。1年生は音楽「リズムとなかよし」の学習で、手を使ってグループでリズムよくたたいていました。

 

 

 

授業参観2日目です

今日は授業参観の2日目です。天候も雨が止みました。保護者の皆様の参観ありがとうございます。子供たちは昨日に引き続いての授業参観でしたが、おうちの方が替わったせいか新たな気持ちで授業に取り組んでいました。

タブレット型コンピュータを使っての授業でした。

英語でロールプレイング!

 

 

 

 

 

 

来週の七夕集会に向けておうちの方の前で七夕の飾りをつくりました。

今日は1年生の別のクラスで「大きなかぶ」を抜いています。

外国語活動でおうちの方も交えたチャンツ!

このクラスでは、学級会を開いているところです。テーマは何かな?

1学期も残すところ2週間あまりとなりました。コロナ禍での学校生活は続きますが、夏休みは通常に戻ることが楽しみです。