夏井小学校
夏井小学校
出来事
クラブ活動
<科学クラブ> 薬品を混ぜ合わせてスライムを作っていました。洗濯のりに絵の具で色を付けホウ砂水を加えると、みるみるうちに固まってきてスライムが出来上がりました。子どもたちもビックリしていました。
<ハンドメイドクラブ>
折り紙を組み合わせてリースづくりをしていました。折り紙をうまく組み合わせるのはなかなか難しく頭を使って(悩ませて)いました。
<運動クラブ>
ドッジボール型のゲームを行っていました。ドッジボールを難しくしたようなゲームで、どこからでも攻撃できるのでなかなか逃げるのが大変そうでした。
<パソコン・ゲームクラブ>
ジャンケンゲームの景品でゲットしたアクリルしおりを自慢げに見せてくれました。
4年生 体育
4年生の体育では、先日、体育アドバイザーに教えていただいたティーボールを行っていました。バッティングがよくなり遠くにボールを飛ばしていました。
土曜学習 ~地球環境変動を学ぶ南極・北極教室~
今回の土曜学習は、国立極地研究所名誉教授の渡邉研太朗氏を講師としてお招きし、「地球環境変動を学ぶ南極・北極教室」を行いました。実際に南極越冬隊として南極昭和基地で働いていた経験等を基に興味深いお話を聞くことができました。地球温暖化で南極の氷がすべて溶けてしまうと夏井地区が海の底になってしまうということを聞いて子どもたちはびっくりしていました。最後に南極の石を見せてもらい興味深く見ていました。
1年生 歯科保健指導
1年生でも、養護教諭と担任で歯科保健指導を行いました。
紙芝居を見て、むし歯にならないために歯磨きが大切なこと、磨き残しのないような歯磨きの仕方について学習しました。
2年生 図工
1年生 図工作品発表
図工で作った作品をお互いに紹介し合っていました。
英語サポーター活用
5,6年生で、4回目となる英語サポーターを活用しての英語の授業を行いました。
英語の教科書、ICT(電子教科書)、サポーターを活用し、中学校に繋がる英語力を身につけられるよう授業を進めています。子どもたちも英語に親しんでいるようです。
<5年生>
<6年生>
5年生 歯科保健指導
5年生で、養護教諭による歯科保健指導を行いました。
むし歯になる原因やむし歯予防のDVDを見て、むし歯菌の怖さや歯磨きの必要性について実感していたようです。
図書ボランティアによる読み聞かせ
図書ボランティアの皆様が本の読み聞かせを行って下さいました。子どもたちも本の楽しさを味わいながら興味をもって聞いていました。子どもたちが本に親しめるようにいつもご協力いただきありがとうございます。学校司書、図書ボランティアの皆様のおかげで、子どもたちの興味関心も高まり読書量も増えてきているようです。
2年生 図工
2年生で、はさみを上手に使い画用紙を切り抜いていました。みんな集中し真剣に作業する姿が見られました。何を作っていたのかな?
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)