こんなことがありました!

出来事

了解 指やブロックを使いながら…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「なかまづくりとかず」の単元を学習しています。今日は、「10は、いくつといくつ」に分けられるかを考えました。例えば「2と8・3と7」などのように分けることです。指やブロックを使って、いろいろなパターンを考えていました。数の概念を身につけさせるうえで、とても大切な考え方です。操作活動を取り入れながら、しっかりと身につけさせたいと考えています。

グループ 学び合い・教え合いを通して…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。今日は、「たしかめよう」の問題を行いながら、この単元の習熟を図っていました。個人で求めた後は、友達と共有するなど、学び合い・教え合いがしっかりとできていました。

汗・焦る 今日は、「赤組の勝ち!」…。(運動会練習)

 2校時終了後の業間に、運動会の「紅白対抗リレー」の練習を行いました。先週の練習よりも、スムーズに集合や準備ができるようになりました。高学年の子ども達のお世話が、うまく機能しているようです。今日の試走では「紅組の勝ち」になりました。本番まで、さらに練習を積み重ね、運動会のフィナーレにふさわしい競技にしたいと考えています。

晴れ  眩しい新緑の中を…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。前日の雨で、新緑がより一層輝きを増し、眩しいぐらいに輝いていました。空気も澄んで、とても気持ちの良い朝になりました。あいさつも自然と元気になり、子ども達も活気に満ち溢れていました。

汗・焦る 陸上競技大会に向けて…。(6年1組:体育)

 来月に行われる「小学校陸上競技大会」、6年生はいろいろな種目の経験を行っています。今日は、走り高跳びを行いました。自分が跳べそうな高さで挑戦しました。助走のリズムが大事であることなども教えていただき、楽しく経験することができました。少しずつ参加種目なども絞っていくとのことです。

ニヒヒ 自分のことを何という…?(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語では、「自分の言い方」について学習しました。「ぼく・わたし・おれ・うち…。」など、日本語ではいろいろな言い方があります。しかし英語では全て「I」、であることを確認しました。日本語の多様性(外国人には難しさ)について、理解することができました。

学校 思い出しながら…。(1年1組:生活科)

 先週の火曜日(5月2日)に実施した「学校探検」、2年生のお兄さん・お姉さんに案内してもらい、藤原小学校のいろいろな施設などを見ることができました。今日は、それらをカードにまとめる学習を行いました。見てきた部屋をチェックしたり、興味深かったことを絵や文で表したりしました。とても印象が深かったようで、連休前の出来事にもかかわらず鮮明に表現することができていました。

 さて、入学から1か月、毎日「今日の1年生…。」ということで様子を紹介してきましたが、学校生活にも慣れてきたので今週からは他の学年と同じように授業の一こまを紹介していきます。ひらがな・音読・数の概念等、1年生の今が大事です。ご家庭でも子ども達への声掛け等を引き続きお願いします。

昼 身の回りで見つけた「春」を発表しました…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「春のくらし」の単元を学習しています。身の回りで見つけた「春」について文章表現をする内容です。今日は、ゴールデンウイーク期間中に書き溜めた「春」を発表しました。自宅や祖父母の家、散歩に出かけた近所や行楽地など、様々な場所で感じた春を表現を工夫して書きだしていました。子ども達の発表を聴いていると、思いのままに書くことが、表現力を高める第一歩になると感じました。

ピース 声の大きさや、はやさに気をつけて…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「ともだちをさがそう」の単元を学習しています。声の大きさや話すはやさに気をつけて話すことを目的とした学習です。今日は、自分が作った原稿(友達さがし)を発表しました。実際にお知らせをする鐘を鳴らしてスタートするなど、本気モードです。分かりやすく伝えるために、大切なことを改めて確認することができました。